記録ID: 7134210
全員に公開
ハイキング
アジア
キルギス Saimaluu-Tash
2024年08月09日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:38
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 10:39
距離 18.3km
登り 1,239m
下り 1,246m
6:54
11分
駐車場/サイマル・タッシュゲート
7:05
21分
第1渡渉点(橋あり)
7:26
71分
第2渡渉点(橋あり)
8:37
158分
急登取り付き
11:15
13:30
0分
サイマル・タッシュ(キャンプ場)
13:30
14:00
213分
湖
17:33
駐車場/サイマル・タッシュゲート
第1、第2渡渉点に橋あり。以降の渡渉点は水量が少なく問題なし(この時期)
天候 | 晴れのち曇り、一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
・登山口には、道路沿いの駐車場のほか、「Саймалуу-Таш」ゲートがありわかりやすい |
コース状況/ 危険箇所等 |
・携帯電話の電波について、サイマルタッシュ/湖の近辺は圏内、駐車場を含むその他の領域は圏外 ・急登後のサイマルタッシュ川沿いの登山道は、所により道が細く、谷側に切れ落ちている箇所があり危険だが、慎重に歩けば問題なし。 ・雪渓が残っている場合は登山道がわかりにくい。雪渓の上を歩く場合はクラックに落ちないよう注意すること。 ・川沿いのため水は豊富だが、上流域で牧畜しているため、浄水器を通し煮沸するのがよい。 |
その他周辺情報 | 特になし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
水筒
時計
非常食
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
---|
感想
キルギスの聖地と言われるサイマル・タシュに行ってきました。サイマル・タシュとは、キルギス語で”刺繍された石”という意味で、山中に多くのペトログリフ(岩面彫刻)があり、UNESCO世界遺産の仮リストにあがっている遺跡です。
キルギス南部ナリン州のカザルマンから40kmほど、ジャララバード州境に近い山中にあり、登山口から4-5時間かかります。
世界遺産仮リストの説明によると、世界でも最大級、約10000のペトログリフが確認され、古いものは紀元前3千年紀〜2千年紀初期(石器時代〜青銅器時代)に遡るとのこと。
キルギスにはイシク・クル州チョルポンアタにも同様の遺跡がありますが、こちらの方が絵の種類が多く、絵がはっきりしていると思いました。
現状、管理された状態にはほど遠く、落書きされた石もあり驚きましたが、この貴重な遺跡を保護し、早期に世界遺産に認められて欲しいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する