記録ID: 7149809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
北アルプス断念🥲気持ちを切り替えて雲取山😤
2024年08月17日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:35
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 2,026m
- 下り
- 2,031m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 9:29
距離 27.7km
登り 2,026m
下り 2,031m
6:02
2分
スタート地点
15:37
天候 | 晴れのち雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三条の湯〜雲取山までは、台風の影響で崩落箇所多数あり。 三条の湯側の橋は崩壊してます。 靴脱いでの渡渉になりました。 |
写真
感想
15~17日で計画していた双六岳〜水晶岳⛰️
台風🌀の影響で天気も優れず、春から楽しみに計画していたからこそ晴天で登りたかった、、、今回は諦めました🥹
そこで気持ちを切り替え、比較的に天気が良さそうな雲取山へ🚗
いつもの丹波山村営駐車場に停めましたが、ピストンじゃつまらないので、気になる三条の湯♨️経由で雲取山〜七ツ石山〜鴨沢のロングコース😁
三条の湯♨️のテン場は川沿いで涼しそう😁
温泉♨️付きで宿泊できるので、夏にはもってこいの環境ですねー👍
ここで小屋番の方から気になる情報が、、、❗️
この先の橋が崩壊して靴脱いでの渡渉になるけど、川の水量が多いから行くなら気をつけてとのこと‼️
確かに台風一過で、川は増水していますねー😅
橋まで行くと確かに橋崩壊😱
場所を選べば渡れそうなので、いざ裸足で入水😤
夏だから我慢できるけど、かなり冷た〜い🥶
無事渡り終えて先に進みますが、この先も登山道が崩落している箇所が多数あり😅
暫くは荒れていると思いますので、行かれる方は気をつけてください🙇♂️
その後、何とか予定通りに雲取山に到着‼️
人も少なくのんびり昼食🥗
雲も増えて怪しくなってきたので急いで下山します💨
途中、ヘリポート🚁の場所にテン場設営中となっていたのにはビックリ‼️
営業は来年になりそうですが楽しみ〜😆
そして無事に下山😁
しかし双六岳は今年の目標なので、また計画しよっと😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する