記録ID: 716309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
延岡遠征2日目午前の部 〜可愛岳(えのたけ)〜
2015年09月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 789m
- 下り
- 776m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★南登山道 登山口不明瞭、序盤ヤブ多し、ガレ場からやや斜度アップ ★北登山道 しっかりした登山道、下山口不明瞭 docomo通信状況(100%) by.山の電波地図 http://www.chizroid.info/denpa/showmap.php?lat=32.65658&lon=131.66408&z=15 |
その他周辺情報 | 西郷隆盛資料館の場所が判りづらいです |
写真
撮影機器:
感想
延岡遠征2山目は可愛岳!
前日の大崩山での過酷な山行から一夜明け、身体も心も疲労が残った状態でのチャレンジ
南登山口の場所が不明瞭でウロウロしながら、ここかな?と思われる場所から入山するも、いきなりのヤブ地獄で意気消沈。
なんとか気持ちを奮い起こし、ゆっくり登りましたが、予定時間通りに山頂制覇でき、下りの北登山道は比較的歩きやすい道だったので、ハイペースで下り、予定より30分早く下山できました。
この山では誰とも会わないだろうと思ってたら、北登山道で5人組、ソロ、ソロとクロスし、思ったより登山者が多かったです。
まぁ〜九州百名山get!したので、次は無いかな...(笑)
後半へ続く...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
わたしはブルーです(左のやつ)
前日に入荷したばかりでたくさんの色があったのですが、あえて
赤!
わたしも欲しくてみてたら
カミさんから「そんなん買うと?」って言われてやめたんですが
買えば良かったなぁ〜。
九州百名山なんですね。
みんなよく頑張ってますね!
ワタクシ、滅多なことではグッズとか買わないんですけど、大崩Tシャツだけは別
ついでにシール(小150円)も買っちゃいました
大崩Tシャツ、欲しいんですが、まだ山頂を落としてないので買ってません
次に大崩山に行く際は、しっかり陥落させなきゃ!
レッド!かっちょいぃ〜です
しかし、西郷軍の敗走ルートはスゴいですねーー!!
祝子川〜鹿川って事は、完全に大崩を越えて行ってますもん
ぜひ、大崩山を制覇して大崩Tシャツ買ってくださいませ
しかし、今のようにハシゴロープで整備されている大崩山をどうやって越えたんでしょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する