ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 716376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

延岡遠征2日目午後の部 〜行縢山(むかばきやま)〜

2015年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
6.5km
登り
781m
下り
788m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:10
合計
4:16
11:42
53
スタート地点
12:35
13:05
40
行縢の滝
13:45
13:55
20
水場
14:15
14:45
73
15:58
ゴール地点
ロガー不調のため、ほぼ手書きです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西郷隆盛資料館〜行縢神社 約22km、40分

※帰路:R216→R325→R57 約150km、3時間20分
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所ありません
子供(未就学児)連れや、クロックスで登る人もいました

docomo通信状況(83%) by.山の電波地図
http://www.chizroid.info/denpa/showmap.php?lat=32.62561&lon=131.57478&z=15
なかなか男らしい山容
2015年09月13日 11:24撮影 by  N-06E, NEC
8
9/13 11:24
なかなか男らしい山容
乳酸溜まりまくりですが、頑張るぞ〜
2015年09月13日 11:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
9/13 11:47
乳酸溜まりまくりですが、頑張るぞ〜
思わず見上げる巨杉
ちなみに根元で枝分かれしている1本で、二本杉じゃないです
2015年09月13日 11:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
9/13 11:53
思わず見上げる巨杉
ちなみに根元で枝分かれしている1本で、二本杉じゃないです
第一の橋
2015年09月13日 12:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/13 12:04
第一の橋
ふいんき(なぜか変換できない)良いです
2015年09月13日 12:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
9/13 12:10
ふいんき(なぜか変換できない)良いです
滝見橋
2015年09月13日 12:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/13 12:18
滝見橋
おぉ〜
2015年09月13日 12:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9
9/13 12:18
おぉ〜
ズ〜〜ム
2015年09月13日 12:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
9/13 12:18
ズ〜〜ム
滝分岐
2015年09月13日 12:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/13 12:35
滝分岐
着いた...
すでにヘロヘロ(>_<)
2015年09月13日 12:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
9/13 12:41
着いた...
すでにヘロヘロ(>_<)
大きすぎて全体入らないので、上側
2015年09月13日 12:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11
9/13 12:39
大きすぎて全体入らないので、上側
下側
2015年09月13日 12:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
9/13 12:39
下側
はぁ〜
あそこが山頂か...
キチぃ〜
2015年09月13日 12:45撮影 by  N-06E, NEC
1
9/13 12:45
はぁ〜
あそこが山頂か...
キチぃ〜
糖分補給
チロルチョコ(ごま団子味)
下は黒ごまかと思ったら白ごまだった
※中身は一緒です
2015年09月13日 13:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
9/13 13:00
糖分補給
チロルチョコ(ごま団子味)
下は黒ごまかと思ったら白ごまだった
※中身は一緒です
ふた汗という意味?
2015年09月13日 13:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/13 13:10
ふた汗という意味?
山の神峠を過ぎ、県民の森分岐
あと1360m(-_-)
2015年09月13日 13:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/13 13:27
山の神峠を過ぎ、県民の森分岐
あと1360m(-_-)
徒渉点
祝子川に比べたら楽勝!
2015年09月13日 13:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/13 13:29
徒渉点
祝子川に比べたら楽勝!
ふぅ〜
あと1250m
2015年09月13日 13:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/13 13:30
ふぅ〜
あと1250m
ここで恵みの水場
顔洗って、汗臭〜いタオル洗濯
2015年09月13日 13:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/13 13:45
ここで恵みの水場
顔洗って、汗臭〜いタオル洗濯
水場の上流はヌタ場ってますので、飲む気にはなりません
2015年09月13日 13:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/13 13:54
水場の上流はヌタ場ってますので、飲む気にはなりません
なんか集会できそうな広場
2015年09月13日 14:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/13 14:13
なんか集会できそうな広場
よっしゃ〜あと100m
2015年09月13日 14:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/13 14:15
よっしゃ〜あと100m
到着したもん
九州百名山56座目get!
2015年09月14日 15:44撮影
12
9/14 15:44
到着したもん
九州百名山56座目get!
山頂からの風景
2015年09月13日 14:22撮影
5
9/13 14:22
山頂からの風景
しばし景色を眺め
2015年09月13日 14:17撮影 by  N-06E, NEC
5
9/13 14:17
しばし景色を眺め
さぁ〜帰りましょうかね
2015年09月13日 14:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
9/13 14:46
さぁ〜帰りましょうかね
予定ではまっすぐ進み、県民の森経由で雌岳だったのですが、キツイので来た道帰ります
2015年09月13日 14:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/13 14:50
予定ではまっすぐ進み、県民の森経由で雌岳だったのですが、キツイので来た道帰ります
軽快に降りてきて余裕が出て、ウズウズしましたが無理はしません
2015年09月13日 15:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/13 15:25
軽快に降りてきて余裕が出て、ウズウズしましたが無理はしません
さらば!むかばき!
また来るぞ!
2015年09月13日 15:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
9/13 15:40
さらば!むかばき!
また来るぞ!
纏リス、宮崎ver.
2015年09月13日 15:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
9/13 15:59
纏リス、宮崎ver.
行縢神社オリジナル?
2015年09月13日 16:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
9/13 16:01
行縢神社オリジナル?
やれやれ、無事2日間の延岡遠征終了(^^)/
2015年09月13日 16:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/13 16:01
やれやれ、無事2日間の延岡遠征終了(^^)/
おっ疲れっしたぁ〜
2015年09月13日 16:52撮影 by  N-06E, NEC
8
9/13 16:52
おっ疲れっしたぁ〜

感想

延岡遠征3山目は行縢山!

さすがに前日の大崩山および午前の可愛岳ハイペース周回で乳酸溜まりまくりでしたが、頑張ってスタートするも、なんか違う...

なんて無い段差も足が上がらない...

とりあえず行縢の滝までは行かんばとヨレヨレになりながら歩きました。
行縢の滝で帰ろうかなぁ〜と思いましたが、水しぶきを浴び木陰でしばらく休憩してたらちょっと回復してきたので、山頂までは頑張ろうかね?とゆっくりゆっくり歩き始めました。

非常に歩きやすい登山道でしたので助かりましたが、急登や岩場の連続だったら、死んでたでしょう...多分(笑)

何はともあれ、2日間とも好天気に恵まれ最高の山行ができたと思います...ちょっと暑かったかな(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

二日で
九州百名山、三座
スゴイ。見習いたいですけどキツソウ
2015/9/14 21:58
Re: 二日で
せっかく遠いとこ行くので欲張っちゃいました
2015/9/15 7:32
1日2座!
さすがtoshiさんですね!

天気が良いと欲が出ますね

私も去年の10月、祖母に朝駆けてその足で三俣に登ったのを思い出しました
2015/9/15 8:14
Re: 1日2座!
今回は未踏の九州百名山get!目的で最短ルートでしたので、次回は県民の森や雌岳など巡りたいですね...あっ!ヒメユリも見てみたい
2015/9/15 8:30
お疲れ様でしたo(*^▽^*)o~♪
トシさん、(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
いつも、Mっ気タップリのレコ楽しく拝見させて頂いております
トシさんも百名山ハンターだったんですね
百名山2日で3座とは恐れ入りましたσ(^_^;)アセアセ...
そんな私は、まだまだ20座チョイ 気長に頑張ります

「ふいんき」話すとこーなりますが、「ふんいき」で変換すると
雰囲気でますよぉ (ニホンゴムズカシイデスネ)
2015/9/15 23:27
Re: お疲れ様でしたo(*^▽^*)o~♪
 せっかく遠い大崩山まで行くので、ついでに百名山ふたつトッピングしてみました
 私も百名山踏破めざして3年でやっと半分クリアしましたが、遠方ばかり残ってこの先も大変です。
 憧れの「屋久島」 を〆にしようかと思ってますので、早く九州本土97座クリアせんば!
2015/9/16 7:37
写真30
toshil-_-lさん、おはようございます。
纏リス愛好家なんで、山の本質と違う話ですみません。
「火の手が上がる」ダジャレバージョン。
長崎県五島市で確認していましたが、宮崎にも((((;゚Д゚))))
2015/9/15 23:55
Re: 写真30
iwayataraoさん、おはようございますpaper
「火の手が上がる」...言われるまで気付きませんでした
親父ギャグ入ってますねぇ〜
2015/9/16 7:39
としさん。
ミルクック、小学生の頃から大好きです
あのミルク甘ーい中にシャリシャリの氷がたまりません
あ、山行とは関係ないですね(苦笑

行縢はいつか!と思っていますが、ササユリ狙いで行きたいと思ってます
2015/9/16 23:21
Re: としさん。
私もコンビニにミルクックあるとつい買っちゃいますね〜
ガリガリ君より良いかも
でも今度の大人のガリガリ君はなかなか良かったです。次の味が待ち遠しいです
私も行縢山は宿題を残してきましたので、ササユリの時期にもう一度
2015/9/17 7:57
むかばき行きたいす
あああ。。私も早く山に登りたかです、くまもーーーん
レコ楽しかったっす、このチロルチョコ初めて見ました、山で食いたかです、南九州行こうかなあ。。。
2015/9/17 22:59
Re: むかばき行きたいす
ハナさんならチロルチョコに食い付くと思っとりました
撮って良かったっす  ちなみに中に餅?が入ってます
2015/9/18 6:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら