記録ID: 7169750
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
昭和の森から宝満山 竈門神社に下山
2024年08月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 676m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:35
距離 7.0km
登り 676m
下り 735m
7:29
157分
スタート地点
13:07
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
昭和の森 駐車場から登山開始 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宇美新道(猫目ルート)はあまり登山者が利用していないようでストックで蜘蛛の巣と格闘しながらの急登登り |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 都久志の湯 |
写真
感想
暑い日が続くが先週に引き続きトレーニングで宝満山へ。
今日は昭和の森から初めてのルート「宇美新道」で登る。
風裏になるのか風がなく蒸し暑く、おまけにアブが多く山頂手前までまとわりつかれて難儀する。
ただ山頂に着くとアブは居なくなり、風の通る岩場でのんびりとクールダウンして下山。
下山後は、久しぶりに都久志の湯で汗を流して今日のトレーニングは終了。
来週はどこに行こうか…
先週の脊振山に続き、今週は宝満山
今週も汗だくになり、熱中症気味で
ダウン……、下山後のお風呂で水シャワー
で生き返りました❗
今週はクロちゃん、チャンさんと昭和の森から竈門神社への宝満山登山。
昭和の森から今回も宇美新道(猫目)
真夏の猫目は蜘蛛の巣との格闘!
急登を登り尾根に出て汗だくで登って行く。
途中の風が通るところでクールダウン休憩しながらやっと宝満山へ!
山頂で今回もクロちゃんから冷凍ゼリーを頂き体を冷やす。
急なクールダウンで体がビックリした感じ!
しっかり休憩して、午後からの雷雨予報もありましたが雨にも合わず無事正面道を下山。
クロちゃん、チャンさん、お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f9a05bbc18a70794dcbb6088257e1b1fb.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する