記録ID: 7186494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
福智山
2024年08月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd35ec5a304277ab.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 819m
- 下り
- 825m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水が出ている所有り |
写真
感想
元々本日の登山は朝駆けの予定だったけど、迷惑なノロノロ台風のおかげで朝方まで雨模様だったので、普通の日中登山に変更しました。😱
かなり暑く💦なるという予報でしたけどせっかくなので決行しました🤔
台風の翌日だったけど駐車場🅿️も上の方はほぼ埋まっていて、第二駐車場に停めました。
登り始めてからはしばらくは渓谷沿いなのですが水量が凄く、ろくに話し声も聞き取れない程でした😳だがその分随分涼しくも有りました。
途中滝からの水飛沫が霧状になってそこに木々からの木漏れ日が当たり光の柱(サンピラー)が幻想的な非常に素晴らしい😀風景を見せてくれている所が有りました。🥰
お昼はいつもの荒宿荘で取り、その後山頂へ、今日は台風の後で空気中のチリやホコリなども吹き飛ばされていて遠くまで見通しがきき、遠く関門橋まで見えまして、青空もホントに綺麗でした🤩
下りは八丁辻の方から下りて登山口近くの白糸の滝に寄ったのですが、こんなに水量の有る白糸の滝は初めてで、いつもは登山靴脱いで足を浸すのですが、そんな事していて足滑らせて川の中に落ちたら流されて命の危険のある程の水量でした😱
台風の翌日だから登山道荒れているかなとか思ったけど、そんな事もなく、ただ至る所に水が流れていただけで、昨今の偏重報道でTVであんまり台風の被害の事ばかり言うから辞退者が続出したのですが、本日は登ってよかったですよ😇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する