記録ID: 7206662
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2024年09月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd20cb8b4925db1e.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:57
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 961m
- 下り
- 958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:57
距離 10.6km
登り 961m
下り 958m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
学生時代から何度も登った山であり楽勝と思っていたが、下山時に滑って転ぶ。年齢のせいだろうか。 大ぶりの転石が積み重なった個所が多く小型犬はアシストが必要だろう。黒百合平から下の路には随所に金属メッシュの足場が設置されており、多くの犬はこれが苦手。はなも最初は渡れず運んでやったが、すぐ慣れて、ややへっぴり腰ながら自ら渡れるようになった。 |
その他周辺情報 | リゾートホテル蓼科に前後拍 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
天狗岳は高校生の頃からよく登った。特に雪山の練習には最適の山だと思う。でもこんなに人が多かったか?体感的に昔より登山人口が増えている気がする。特に若い人が増えた。そして皆足が速い。それともこっちが年老いたのか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する