記録ID: 721755
全員に公開
沢登り
丹沢
丹沢:葛葉の泉〜葛葉本谷〜三ノ塔〜二ノ塔
2015年09月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 968m
- 下り
- 972m
コースタイム
天候 | 晴れ後くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(帰り)13:05 葛葉の泉〜 秦野中井〜 厚木〜 圏央 相模原愛川 〜八王子バイパス 〜国道20号 〜 15:00 国分寺 |
コース状況/ 危険箇所等 |
板立の滝は、ちょっと難所です。 それ以外は慎重に進めばそれ程難しくありません |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
渓流シューズ
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
感想
今日は日帰りの沢登り。
連休中の渋滞と、人気の沢ということで気合いを入れて朝5:00 に家を出ましたが、葛葉の泉と沢自体はすいてました。
沢は岩がしっかりしていて、こけが少なく、ラバーソールの自分には歩きやすかったです。小さい滝が連続してかなり楽しかった。それ程長くないし。
沢から三ノ塔に詰めるのはそれ程時間がかかりません。
三ノ塔についたころはすっかり曇って景色は残念。それでも登山客の方でいっぱいで、沢登りの私達はちょっと浮いてました。
家に着いたら快晴で「なんでやねん」って気分になりましたが、山の天気は難しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する