記録ID: 7226157
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2024年09月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 863m
- 下り
- 874m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
いくつか計画していたものの天気が定まらず、どこに行くか決まらないままとりあえず3時に起床。1ミリもやる気が起きず遠出はナシ。悶々としながらまた寝たり起きたり。気がつくと7時過ぎ。これは今日はナシだな、ダメ野郎だな自分とか思いながら朝食の準備をしているうちに突如やる気噴出。今からなら天狗なら行けそうかなという事で朝食食べて出発。お昼は黒百合ヒュッテでビーフシチューだ。唐沢鉱泉に9時着。駐車場はほぼ満車。あぶなかった。登りは西尾根で。登り始めてすぐご年配の男性がルートミスしかけていて声をかける。日帰り予定らしいけど大丈夫だっただろうか。稜線に出ると案の定真っ白。今日はしょうがない。西天狗と東天狗の間で一瞬ガスが抜けて晴れ間が。東天狗頂上でちょっと休憩して中山峠経由で黒百合ヒュッテへ。小屋手前から雨が降って来た。早いよー。そして黒百合ヒュッテでビーフシチュー!晴れてたら外で食べたかったな。食べ終えてもまだ降雨中。とはいえレイン着るまでじゃない感じだったので下山開始。雨はほどなくやみました。濡れた岩や根っこが嫌な感じでしたが問題なく下山。
・出だしが遅くても八ヶ岳のどこかに登れる地の利に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する