記録ID: 7229052
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
中国地方最高峰、伯耆大山
2024年09月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 967m
- 下り
- 965m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:13
距離 7.7km
登り 967m
下り 965m
14:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
日曜は米子で将棋の大会があるため鳥取へ。山と合わせるため前前前夜入り 笑。米子の大会に出るのは9年ぶり4回目ですが、当時は登山をやっていなかったので、こちらで登るのは初めてです。
予定では始発のバスに乗るつもりでしたが、よく見ると帰りのバスは15時20分。2時間以上遅いバスでも余裕かなと、2本目のバスを選択。
道はよく整備されており、非常に歩きやすい。週末は混んでそうなので平日を選択したのですが、小学校の登山で大混雑でした💦
しばらくは退屈な登りでしたが、稜線に出てからは爽快な道のり。雲が掛かっていた空もいくらか晴れに。気分の良い山行となりました。時間には余裕がありそうだったので、下山は別ルートを選択。晴れていたら稜線以外でも景色を楽しめたのだろうか?米子にはまた来る機会があると思うので、また登ってみたいですね。バスもスタートを遅らせても余裕な時間でゴールすることができました。これで百名山49座目!2週間前の台風がなければ四国で剣山を登り、ここを50座目にしたかったのですがねー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する