記録ID: 7242688
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
杖立峠
2024年09月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 907m
- 下り
- 908m
コースタイム
天候 | くもりときどき雨 下山直前にパラパラと |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 市営温泉の樹園 炭酸泉で低、中、高の3種の湯船が有ります。 |
写真
近くの市営温泉へ。18時以降は450円
炭酸泉濾過無し、低、中、高温の3つの浴槽があります。
中庭には水シャワーと外気浴のベンチがあります。
混んで無いのでリラックスできます。
炭酸泉なので、湯上り後もずっと温かいです。
フォッサマグナ沿いは炭酸泉多い印象があります。
炭酸泉濾過無し、低、中、高温の3つの浴槽があります。
中庭には水シャワーと外気浴のベンチがあります。
混んで無いのでリラックスできます。
炭酸泉なので、湯上り後もずっと温かいです。
フォッサマグナ沿いは炭酸泉多い印象があります。
撮影機器:
感想
トレーニング兼新しいシューズのテストで杖立まで行ってきました。
時間も短いので、ペース早めを意識しました。
杖立までは良い景色は見れないことが多いけれど、
良いトレーニングになります。
下山後は、市営温泉の樹園へ。
低、中、高の3種の湯船が有ります。
オススメは低温でじっくりです。
北岳の超大壁画を見ながら、
やさしく包まれ、ポカポカです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する