記録ID: 7243398
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
世界遺産沖ノ島を遠望 玄界灘の地島、遠見山
2024年09月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 347m
- 下り
- 345m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
西鉄バス :東郷駅前ー神湊渡船場 宗像市営渡船 :神湊ー泊 15分 380円 戻り :白浜ー泊経由ー神湊 25分 410円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
つばきロードは、足下と道標はしっかり整備されているが、 あまり人が入っていないようで、遠見山周辺は藪化している。 |
写真
撮影機器:
感想
島の山旅シリーズ、今回は二度目の地島へ。
前は船の時間で山へはいけずリベンジ。
最高峰は遠見山。港から50分ぐらいかな。
ここから玄界灘や島々の景色がいいはず、
だけど完全に藪の茂みになっていた。
柵の向こうにも背の高い草が茂り、見晴らしがきかない。
ハイキングつばきロードなので整備してほしいと思う。
宗像市の公園になっているようですが、
せっかくの絶景ポイントがもったいないなあ。
北端の倉瀬展望台からは隣の大島、世界遺産の沖ノ島、
玄界灘を行き交う多くの貨物船や漁船を見ることができた。
ここも下草が多いがなんとかましなほう。
屋根のあるベンチでゆっくりできて、いい場所。
沖ノ島はうっすらだけど、水平線上に浮かんで見える。
帰りの船の時間までゆっくり撮影しながら過ごす。
ここは、ほとんど人が来ない落ち着けるおき入りの場所。
今回は島猫を見かけなかった。暑すぎたからかな。
こんどは牧神社や集落の愛らしい猫たちに会ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する