記録ID: 7246049
全員に公開
ハイキング
東海
高屹山から船山
2024年09月16日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5abda7bd3522930.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 550m
- 下り
- 533m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高屹山→ほぼ石の道。歩きづらい。沢登りあり |
その他周辺情報 | 道の駅なぎさで、お団子と飛騨牛串のセットを食べた |
写真
感想
百秀山を目指して、、、低山2座。
時期なのか、虫も少なくヒルもいないしいい感じ😊
高屹山は危険箇所は無いが、プチ藪漕ぎのような道が度々ある。今日は前日の雨で、下はぐちゃぐちゃだし、石や木の根は滑る💦
一方通行のようになっていて、上りは沢登りあり、急登ありでなかなかの道だった。
ふれあい広場にあんまり展望はないが、
300円で木のキーホルダーがある。そこから少しで、山頂。ゆっくり休めるような所ではない。
帰りの方が平和な道が多かったように思う。
船山は、ほぼ山頂まで車で行けて、しかも細いがアスファルトの道。なんて、素晴らしいとインチキ登山💧💧
登山とはいえない方法で山頂ゲット💦
今日もいい一日でした(*'-'*)ノ"
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する