記録ID: 7251103
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
子ノ権現〜竹寺
2024年09月17日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 970m
- 下り
- 971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 6:32
距離 11.5km
登り 970m
下り 971m
15:30
ゴール地点
調べたコースタイムは以下の通りだったがい一番近かった
攣海塙盡驚録 2013】3時間10分
◆撻筌泪吋ぅンライン】3時間30分 8.2
【西武鉄道ハイキング】3時間00分 8.2
ぁ撻筌泪譽海蕕ルート】4時間34分 7.2 ⇒ 4時間58分 11.5
攣海塙盡驚録 2013】3時間10分
◆撻筌泪吋ぅンライン】3時間30分 8.2
【西武鉄道ハイキング】3時間00分 8.2
ぁ撻筌泪譽海蕕ルート】4時間34分 7.2 ⇒ 4時間58分 11.5
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【移動】小殿BS 15:43−🚍→15:50 さわらびの湯[♨🍻] 18:13− 【解散】🚍→東飯能駅 18:50(2人)−🚍→飯能駅 18:59(1人) |
コース状況/ 危険箇所等 |
子ノ権現と竹寺共に休憩後のルート探しが案内が少なく大変だった 竹寺〜小橋BSの下りは想定以上に急坂です |
その他周辺情報 | さわらびの湯 800円/人 〜18:00 食事処なし 休憩スペース有 ビール自販機有 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 広い境内からハイキングコース復帰するルートは事前に調べる 蒸し暑くて、水1ℓ+お湯0.5ℓでは足りなかった |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する