記録ID: 7251871
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
旧中山道・明治天皇御巡幸道・アプトの道で紅葉狩り!
2024年11月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 564m
- 下り
- 564m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.usuitouge.com/tougenoyu/index.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは峠の湯と碓氷湖にあります。 旧中山道:前半は杉林が多い。碓井坂の関所跡には東屋あり、ここまで来れば後はなだらかな登りとなります。途中にある「覗」からは坂本宿を見下ろすことができます! めがね橋分岐〜めがね橋:紅葉の中を九十九折で下っていきます。途中、小さな滝があります。後半、渡渉箇所がありますが慎重に渡れば問題ありません。 アプトの道:なだらかな整備の行き届いた遊歩道。 碓氷湖:紅葉は終盤!碓氷湖は遊歩道があり一周できます。 |
その他周辺情報 | 碓氷峠鉄道文化むら https://www.usuitouge.com/bunkamura/ 廃線ウォーク https://haisen-walk.com/ |
写真
感想
今回は碓氷峠(旧中山道〜明治天皇御巡幸道〜アプト道)に行ってきました。
前回はGWの新緑時期に歩きましたが、今回はもみじ狩りで訪れました。本日、上毛新聞に碓氷湖の紅葉が載った為か碓井湖駐車場は満車状態で待ちの車両が結構ありました。しかしながら碓氷湖の紅葉は既に終盤といった感じです。
紅葉は明治天皇御巡幸道の中間辺りが見応えがありました。
平日ではありましたが、結構な人出でした。ここ最近、明治天皇御巡幸道を歩かれる方が多い気がします。気のせいでしょうか!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する