記録ID: 7271908
全員に公開
ハイキング
北陸
南保富士
2024年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 477m
- 下り
- 476m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ここしばらく緩く無い山ばかりだったので、今回はゆる山で。他所様のレポで三時間で降りて来れる南保富士へ。登り始めはルートが分かりにくいとあっちこっちに動きながらルートを見つける作業。日頃の行いが響いたのか、移動中から小雨。同行していただいた先輩はなーん、こんなもん大した事ないちゃ!とバックから上着を出している。ので自分もカッパを着て準備して出発。まぁ、ちょこちょこ急登も出てくるけど、景色や木々など見る余裕もあり、まったりと山頂まで。本来なら山頂でお昼ご飯の予定だったが、雲の動きも早く、作っている途中で降られても困るので、途中の見晴らしの良い所まで戻ってと山頂から出発。見晴らしの良い所まで来たけど、地面が水平じゃない!ので車まで戻ってからのお昼ご飯。いつもの特製うどんに舌鼓を打ちながらまったりとした時間を満喫しました♪天気も予報通り午後から晴れてきてとてもリラックスした時間でした〜!今回はゆる山と温泉が目的だったので今度は温泉に。ちょっと離れているけど、途中に看板見たバーデン明日に!ここでもまったりと3回もサウナに入り2回も頭と体を洗い、締めに露天風呂に入ってきました〜!また明日からの仕事を乗り切るパワーを充電した感じです〜!先輩、また一緒に何処かに行きましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する