記録ID: 7287386
全員に公開
ハイキング
四国
腰折山・恵良山・新城山(愛媛県松山市)
2024年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 677m
- 下り
- 676m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
エヒメアヤメ見学入口〜腰折山 エヒメアヤメ自生地内に踏み跡がありますが、途中の分岐で右側後方に向きを変えて登る必要があります。蜘蛛の巣がたくさんありました。 腰折山〜恵良山(北側ルート) 概ね踏み跡があり、ピンクテープ、赤テープ、クラフトテープによる案内もありますが、恵良山山頂直下の登りは道が分かりにくくなります。蜘蛛の巣がたくさんありました。 恵良山(南側ルート) 踏み跡は明瞭で歩きやすい登山道です。上部の鎖場の難易度は高くない印象です。 新城山 トラロープに沿って登る箇所が多くあります。シダが茂っていて、トゲトゲの植物もあります。蜘蛛の巣もたくさんあります。 |
写真
感想
この週末、石鎚山のてんくらはAですが、他の天気予報を確認すると良くなさそうな感じなので、標高の高いお山はやめて、以前から候補にしていた松山市の恵良(えりょう)山に登ってきました。
恵良山は松山市の北部、旧北条市にあるお山で、国道196号松山北条バイパスを今治方面に走っていると正面に見えるお山です。
里山を登るには暑いかなあと心配しましたが、心配したとおりになってしまい、蒸し暑いし、蜘蛛の巣はいっぱいあるし、登山道は分かりにくいし・・・。「ザ・里山」という感じでした。
暑い日が続くので妻は活動休止中ですが、来ていたら大変なことになっていたと思います。登山者の少ないルートは、もう少し気温が下がってからにしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人