記録ID: 7288934
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【多摩百】浅間岳(羽村市郷土博物館発)
2024年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:31
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 125m
- 下り
- 125m
コースタイム
天候 | 曇り 浅間岳25℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※羽村駅から徒歩20分程度 |
写真
奥隣の駐車場(無料)15台に駐車。車の奥草むら側が多摩川です。楽ルートですと右の階段を上がって多摩川の土手を写真の左前方方向に歩いていく感じです。※階段にある案内板は浅間岳の方向が変な所向いているので注意。
感想
【多摩百】浅間岳(せんげんだけ)に行って参りました。
羽村市郷土博物館からサクッと30分。
人がいなければ何往復もすることでトレラン訓練できそうな
そんな快適な里山の整備された登山道でした。
ちなみに羽村市郷土博物館には
私が登山にハマるきっかけとなった
大菩薩峠の作者の中里介山(羽村市出身)のコーナーがあります。
これも何かの縁ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する