ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7292464
全員に公開
ハイキング
関東

生田緑地

2024年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:54
距離
4.5km
登り
227m
下り
226m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:43
休憩
0:10
合計
0:53
距離 4.5km 登り 227m 下り 226m
7:41
4
7:45
10
7:55
7
8:02
8:06
3
8:09
8:15
3
8:18
6
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生田緑地正面
2024年09月29日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 7:30
生田緑地正面
歩き始め
2024年09月29日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 7:31
歩き始め
最初ののぼり
2024年09月29日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 7:32
最初ののぼり
数か所通行止め
2024年09月29日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 7:34
数か所通行止め
2024年09月29日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 7:34
一旦道路でて、再度はいる。
2024年09月29日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 7:37
一旦道路でて、再度はいる。
2024年09月29日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 7:37
2024年09月29日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 7:41
2024年09月29日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 7:44
2024年09月29日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 7:56
長い階段
2024年09月29日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 8:00
長い階段
頂上の広場。
2024年09月29日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 8:01
頂上の広場。
2024年09月29日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 8:09
2024年09月29日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 8:12
2024年09月29日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 8:22
最後のくだり。正面入口へ。
2024年09月29日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 8:23
最後のくだり。正面入口へ。

感想

4月の青梅高水トレイルレースで左足首の捻挫をしてから6か月たつが、まだ違和感が有り、長距離のアクティビティが厳しい。いろいろ踏んだり蹴ったりのここ数ヶ月で山には行けない身体とわかっていながら、山にはいけない。そうだ、隣町にある生田緑地に行こう。
フォロワーが、少し前に行かれていたのを参考に出かけてみました。
普通に歩けはしますが、ちょっと凹凸があったり、階段とかだと、不安定な箇所は少し心配。まだ左足の痺れが治りません。
キッチリと整備されたみちが続きますが、未舗装の道や丸太階段が出て来るので、安心。数か所通行止め箇所があります。

過去にはここで、凄惨な事故があった。
生田緑地のメタセコイアの林、岡本太郎美術館近くにある慰霊碑。そばに「ローム斜面崩壊実験事故慰霊」と書かれている。1971の事故で、研究者や報道関係者15人が犠牲になった。 この事故の2日前から、国立防災科学技術センターと関係機関が「ローム台地における崖崩れに関する総合研究」として、放水による降雨実験を続けていた。がけ崩れの仕組みを解明するため、「どのくらいの雨量でどのように崩壊するか」を調べる実験だった。事故当日の午後3時半ごろ、目的の「崩壊」が起きた。しかし、崩壊規模は想定を上回り、斜面を下った泥流が関係者を飲み込んだ。
 崩壊実験を行った場所は、1958年の狩野川台風による崩壊土と、1968年の遊歩道工事による捨土で覆われていた。これらの堆積状態は、固い地山より隙間が多く、透水性もよく、吸水で強度が低下しやすかった。実験で崩れた土は一瞬にして液状化し、防護柵を越えた。
 川崎市の災害概要にも「過去の大きな崖崩れ災害」として記載される同事故。多摩丘陵一帯は昔から崖崩れの危険と隣り合わせで、実験は宅地等の防災のためだった。当時の調査で、市内の「崩れそうな崖」は188カ所あり、525世帯が危険な環境にあったという。いま、多摩区の土砂災害警戒区域は179区域、特別警戒区域は136区域。この事故に限らず、数ある災害の教訓を生かした対策が不可欠だ。

緑地内を歩くだけで4座ゲットできます。
暑さと、不調でよろめく自分に、まだまだ山は遠いなと思った1日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら