下赤岩山〜胎内巡り〜赤岩山〜唐門
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 591m
- 下り
- 529m
コースタイム
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:30
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
祝津からオタモイまで往路 |
コース状況/ 危険箇所等 |
胎内巡りはハシゴ、ロープあります |
写真
感想
夜の仕事で帰りが朝になったため遅くても行ける赤岩に行く。よきちさんとデポしてオタモイの唐門まで探勝路を歩く。切り立った岩にクライマーがぶら下がって楽しんでいた。柵を越えれば一般人も岩の上に立てる岩の名所赤岩。赤岩山は鉄塔しかなく景色がない。短時間で楽しめる赤岩はありがたい。
またまた赤岩に行ってきた
やまなか氏が夜勤で朝に帰宅、忙しく準備をして
10時に家を出る
与吉さんと途中のコンビニで待ち合わせ
車をデポするので別々で向かいます
到着するとオタモイ側も先着車、祝津側は駐車場スペースはあと1台だった、こんなに車が停まってるのは初めてです。
今回は山中海岸は歩かず、まだ歩いたことの無い出羽三山神社から唐門まで足を伸ばしました
海風が心地良かったです。
山の眺めはもちろんですが海の眺めもいいもんです。
オタモイ側に着いたら、その更に向こうにオタモイ山ってあるみたいで、どこから入るか探してる間に虫に刺されました(泣)2箇所。
駐車場の脇から入るようでしたが、今回はやめました。
昨日帰省で帰りが遅くなり、
遅いスタートの近場がよかった。
前から行きたかった赤岩をリクエスト、
お昼スタートで時間がなかったので、
車デポの祝津からオタモイの片道に、
胎内巡りは、ロープ場、梯子でアスレチック
天気は快晴で暖かい。多くの人で賑わってました。
海の色が透き通ったコバルトブルーで驚きでした。
キレイな、海岸線や沢山の変わった岩を
眺めれて、贅沢な時間を過ごすことができた
yamanakaさん、カナさんありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気が良いので、更にキレイです(*^^*)
逆に梯子は足元も持つ所もしっかりしています!
考えようによっては安心です‼?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する