記録ID: 7321998
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
霧雨降る雨巻山
2024年10月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 663m
- 下り
- 664m
コースタイム
天候 | 曇り⇔霧雨⇔小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*清滝…倒木を避けるあたり足場が悪い。落ち葉に騙され浸水しないよう注意。 *足尾山沢コース…水が多すぎなければ大丈夫そう。左岸が登りやすい。 *御嶽山鎖場…濡れてると要注意。 ※小虫はほぼおらず。三登谷山付近でスズメ蜂🐝注意。 |
その他周辺情報 | 帰り、釣り堀横の車道の真ん中にぶち犬が座っており、しばらく睨み合い状態に…ゆったりと避けてくれました。ドライブインの看板犬? |
写真
感想
駐車場に着くと小雨がパラつき始め、霧雨⇆小雨の状態に。しばらく待機しても止みそうにない。しかし予定ルートはほぼ100%樹林帯なので、雨具無しでスタート! 1年以上ぶりの雨巻山へ。
全ての眺望ポイントが真っ白でした…
この天気と時間なので当然スライド無しと思っていたら、雨巻山山頂~大川戸分岐で2名とスライドしちょっとビックリ。最後まで雨具、傘☂️は使わず、静かな山行となりました。スズメ蜂はまだいそうで注意です。
靴はドロドロになりましたが、とても洗いやすい靴洗い場でキレイに洗えて満足して帰路に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する