ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7328786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

色黒美人「刈羽黒姫山」

2024年10月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
6.1km
登り
718m
下り
719m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:41
合計
3:33
距離 6.1km 登り 718m 下り 719m
10:06
4
スタート地点
10:11
10:15
54
11:10
11:12
6
11:17
11:25
60
12:24
12:39
4
12:43
12:50
40
13:29
13:35
4
13:39
ゴール地点
天候 曇り後晴れ と言うか
8時過ぎまで雨が止むのを待った
北の風1〜2m
視界は良いけど雲が少し
朝は湿度が高かった
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道12号 道の駅じょんのびの里のところから 県道78号に入り およそ6km
全線アスファルト舗装
磯の辺登山口の路側に15台くらい停まる
一段上がった草地にも15台くらい停まる
トイレ有り

24時間営業のコンビニは 柏崎方面 松代方面共 20km以上離れている

au 1kmほど手前で途切れた
コース状況/
危険箇所等
磯之辺登山口から 9合目の鵜川神社を経て 山頂を往復した
展望を求めて山頂の先 折居登山口方向へ600mほど行った

整備の良い道に 手作りの道標がたくさん有る
粘土をたたき締めたような土は かなり滑る
雨上がりで 下りは足の置き場を慎重に決めながら歩いた
山頂の先600mの地点が 急勾配の痩尾根で 固定ロープが有る 他は危険と感じたところは無い

山頂は南と東方向が開け 条件が良ければ 苗場山・谷川岳・巻機山・八海山・浅草岳などが見える
他にも ところどころで木の間から 各方面を見る

au 5合目から山頂まで○ 山頂の先折居側✕
その他周辺情報 上越妙高駅まで移動して 釜ぶたの湯を利用した トロミの温泉 新しい施設 480円

直近のじょんのび温泉楽寿の湯は まさかの休館日だった ネットで分かりずらいので無駄足になる
松代からの道中
日本の原風景みたいな
集落が有る
2024年10月09日 09:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 9:13
松代からの道中
日本の原風景みたいな
集落が有る
かつて 集落の人々が共同で
葺替えた茅葺き家屋
業者に頼むと2000万円とか
30年持つか?どうか?
住宅として最高の贅沢!
文化財として9割補助ぐらいでないと維持できないだろう
2024年10月09日 09:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 9:14
かつて 集落の人々が共同で
葺替えた茅葺き家屋
業者に頼むと2000万円とか
30年持つか?どうか?
住宅として最高の贅沢!
文化財として9割補助ぐらいでないと維持できないだろう
なんと!磯之辺登山口に
小型のバス
ドライバーに聞くと
20人のツアーだとか
2024年10月09日 10:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:11
なんと!磯之辺登山口に
小型のバス
ドライバーに聞くと
20人のツアーだとか
登山口の看板から
一段上がる
車も通れる?
2024年10月09日 10:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:12
登山口の看板から
一段上がる
車も通れる?
トイレ有り
草地だけど
駐車できるか?
2024年10月09日 10:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:13
トイレ有り
草地だけど
駐車できるか?
記念スタンプと
手押しカウンター
過去の実績は
1000〜1500人
コロナの時だけ700人
2024年10月09日 10:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:15
記念スタンプと
手押しカウンター
過去の実績は
1000〜1500人
コロナの時だけ700人
整備の良い道は
歩き易いブナの道
ただし 滑る土
2024年10月09日 10:18撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:18
整備の良い道は
歩き易いブナの道
ただし 滑る土
平地が有った
旧黒姫キャンプ場
2024年10月09日 10:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:21
平地が有った
旧黒姫キャンプ場
ラミネートの合目標識
2024年10月09日 10:22撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:22
ラミネートの合目標識
道標石仏
年代不明
2024年10月09日 10:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:25
道標石仏
年代不明
アップ
右 黒姫○
左 中○○
左は藪になっていた
2024年10月09日 10:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:25
アップ
右 黒姫○
左 中○○
左は藪になっていた
梨ノ木田の棚田
2024年10月09日 10:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:31
梨ノ木田の棚田
見下ろせば
稲刈りは終わっていた
2024年10月09日 10:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:31
見下ろせば
稲刈りは終わっていた
次の石仏の右下に
水場が有る
鬼殺しの清水って
辛口の日本酒みたいな
2024年10月09日 10:33撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:33
次の石仏の右下に
水場が有る
鬼殺しの清水って
辛口の日本酒みたいな
ここから急登
それほどでもない
滑る土だけは注意だ
2024年10月09日 10:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:38
ここから急登
それほどでもない
滑る土だけは注意だ
5合目展望ベンチから
左は 志賀高原の岩菅山や鳥甲山
右は 妙高付近が見える
帰りに期待だな
2024年10月09日 10:49撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:49
5合目展望ベンチから
左は 志賀高原の岩菅山や鳥甲山
右は 妙高付近が見える
帰りに期待だな
長年の間たくさんの人が歩いたか
V字にえぐれた道
9合目の手前で団体さんを
追い越した
2024年10月09日 10:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 10:54
長年の間たくさんの人が歩いたか
V字にえぐれた道
9合目の手前で団体さんを
追い越した
9合目 鵜川神社
社殿は閉じていた
2024年10月09日 11:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:11
9合目 鵜川神社
社殿は閉じていた
避難小屋の建つ山頂
2024年10月09日 11:19撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:19
避難小屋の建つ山頂
小屋の中
2024年10月09日 11:19撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:19
小屋の中
石祠がふたつ
2024年10月09日 11:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:20
石祠がふたつ
不思議な石像
剣を構え 炎を背負い
不動明王にも見えるけど
豊かな髪で女性を想起する
奴奈川姫?
2024年10月09日 11:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:20
不思議な石像
剣を構え 炎を背負い
不動明王にも見えるけど
豊かな髪で女性を想起する
奴奈川姫?
山頂は東から南が開ける
浅草岳付近
守門岳は木の影か?
2024年10月09日 11:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:21
山頂は東から南が開ける
浅草岳付近
守門岳は木の影か?
右は八海山
左は会越国境の山?
2024年10月09日 11:22撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:22
右は八海山
左は会越国境の山?
祠の後ろに
三角点有り
2024年10月09日 11:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:25
祠の後ろに
三角点有り
木の間に見えた山影に
釣られて先へ進んだ
米山か?
2024年10月09日 11:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:35
木の間に見えた山影に
釣られて先へ進んだ
米山か?
折居側もブナ林
勾配はやや急
2024年10月09日 11:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:38
折居側もブナ林
勾配はやや急
木の隙間から
妙高山だ
2024年10月09日 11:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:39
木の隙間から
妙高山だ
右手は柏崎の海岸線と
佐渡島がうっすら見える
2024年10月09日 11:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:46
右手は柏崎の海岸線と
佐渡島がうっすら見える
特徴的な高妻山と
その右に大きく妙高山
左側は北信の黒姫山?
2024年10月09日 11:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:47
特徴的な高妻山と
その右に大きく妙高山
左側は北信の黒姫山?
米山に雲が湧く
2024年10月09日 11:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:51
米山に雲が湧く
妙高山
左寄りが妙高山?
右寄りが火打山・焼山?
2024年10月09日 11:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:55
妙高山
左寄りが妙高山?
右寄りが火打山・焼山?
マップの !マークを見て
岩場か?痩尾根か?
展望に期待した通りだった
固定ロープの急勾配痩尾根だけど
2024年10月09日 11:56撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 11:56
マップの !マークを見て
岩場か?痩尾根か?
展望に期待した通りだった
固定ロープの急勾配痩尾根だけど
ブナもまた佳き々
標高800mでは紅葉もまだ
2024年10月09日 12:10撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:10
ブナもまた佳き々
標高800mでは紅葉もまだ
右上 5mのトコロに
ピンクリボン有り
冬の積雪を想像する
2024年10月09日 12:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:12
右上 5mのトコロに
ピンクリボン有り
冬の積雪を想像する
鮮やかで毒々しい
2024年10月09日 12:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:13
鮮やかで毒々しい
折居登山口側は
プラ板にテプラの表示
山頂まで200m・400m・
600mを見た
2024年10月09日 12:18撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:18
折居登山口側は
プラ板にテプラの表示
山頂まで200m・400m・
600mを見た
山頂まで戻った
浅草岳付近
山頂では団体さんが
食事休憩中だった
2024年10月09日 12:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:31
山頂まで戻った
浅草岳付近
山頂では団体さんが
食事休憩中だった
八海山の雲が減った
右奥は利根川源流域か
尾瀬付近の山か?
左奥は会津の駒ヶ岳?
2024年10月09日 12:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:31
八海山の雲が減った
右奥は利根川源流域か
尾瀬付近の山か?
左奥は会津の駒ヶ岳?
じょんのびの里の
建物を見下ろす

団体さんより先に
山頂を辞す
2024年10月09日 12:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:35
じょんのびの里の
建物を見下ろす

団体さんより先に
山頂を辞す
9合目 鵜川神社まで下りた
2024年10月09日 12:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:43
9合目 鵜川神社まで下りた
鵜川神社の上段に
整列する石仏
2024年10月09日 12:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:43
鵜川神社の上段に
整列する石仏
社殿の裏から
左が守門岳?
右が浅草岳?
2024年10月09日 12:45撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:45
社殿の裏から
左が守門岳?
右が浅草岳?
鵜川神社の後ろ方向が
清水峠の下り口
山頂方向から
にぎやかな声
団体さんも腰をあげたようだ
2024年10月09日 12:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:47
鵜川神社の後ろ方向が
清水峠の下り口
山頂方向から
にぎやかな声
団体さんも腰をあげたようだ
さらに下る
ゲーミングチェアのような
ブナ
2024年10月09日 12:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:52
さらに下る
ゲーミングチェアのような
ブナ
5合目展望ベンチから
左が岩菅山と鳥甲山
2024年10月09日 12:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 12:55
5合目展望ベンチから
左が岩菅山と鳥甲山
さらに下って
よくわからんなー
2024年10月09日 13:00撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 13:00
さらに下って
よくわからんなー
3合目で団体さんに
追い付いた?!
2024年10月09日 13:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 13:15
3合目で団体さんに
追い付いた?!
登山口まで下りた
2024年10月09日 13:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 13:27
登山口まで下りた
登山口
山頂まで1時間
ツアーが20人も来るとは
思えないような山だ
2024年10月09日 13:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 13:27
登山口
山頂まで1時間
ツアーが20人も来るとは
思えないような山だ
晴れて来た
2024年10月09日 13:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 13:29
晴れて来た
休館日の
じょんのびの里から
ネットでわかるように
してほしい
2024年10月09日 13:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/9 13:54
休館日の
じょんのびの里から
ネットでわかるように
してほしい
上越妙高駅まで移動して
釜ぶたの湯を利用した
2024年10月09日 15:30撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/9 15:30
上越妙高駅まで移動して
釜ぶたの湯を利用した
撮影機器:

感想

古代の北陸、現在の越前から越後にかけて越(こし)と言う国が有った。 内陸の諏訪まで広がっていた。
大和の卑弥呼と同様 奴奈川姫が率いていた。
美人だったが、色が黒かったと伝わる。
記紀によると、出雲の大国主が 何度もプロポーズして やっと思いを遂げて結ばれたと記され ロマンス仕立てだ。
現代語に訳せば、越軍は何度も侵略を防いだが とうとう征服され、奴奈川姫は大国主の現地妻になった。
子供が二人でき、上の子は 出雲の美保神社の神様になった。
日本書紀は続ける「夫婦仲 よろしからず。」
略奪婚だから そんなもんだろう。
姫は逃げ出した。
追われて、糸魚川市と小谷村の間で自害したと 伝わる。
逃亡を助けたのは 下の子、建御名方(たけみなかた)で諏訪大社の神様になった。
驚くべきことに、今でも 出雲の古い家では 諏訪大社のことを「あんな、勘当した子供!」呼ばわりすると言う。
糸魚川、柏崎、北信に三座有る黒姫山は、色黒だったと伝わる奴奈川姫を 奉っているようだ。
刈羽黒姫山の頂上には、豊かな髪を頂いた石像 が鎮座し、姫を現しているとも思われる。
(記紀の記述は 極めて簡略で諸説有ります)

妙高の高台から 柏崎方向を見たとき、海岸沿いにツンと立つ米山。
そこから内陸の方に 同じようにツンと立つのが刈羽黒姫山だ。
900mに満たない里山だが、ピンクリボンが5mくらいの高さに有って、冬の豪雪の深さを想像させる。
ブナなど広葉樹の山で、紅葉を迎えれば賑わうかと思ったら、時ならぬ団体さんに遭遇した。
にぎやかだったけど、古代の奴奈川姫を偲んで歩いた。

!驚いたこと!
登山口に小型バスが先着。
ドライバーに聞けば、20人のツアーが入山。
9合目の手前で その団体さんを追い越した。
山頂から、展望を求めて先に進んだ。
小一時間後、戻ると 団体さんが食事休憩中。
ずいぶん ゆっくりだな。
二三、言葉を交わして、先に山頂を辞す。
9合目で守門岳などを撮っていると、上から声が聞こえる。
団体さんも腰をあげたようだ。
3合目まで下りて、団体さんを追い越した。
いつの間に 追い越されたのか?
近道も無いはずだ?
駐車場に下りて、疑問は氷解。
バスは2台停まっていた。
山頂で食事中のグループは後発だった。
二人のバスドライバーは大笑い。
月に200人入山する山に、紅葉も始まってない平日に 20人の団体が2組来るのは、椿事だと思う。

(長文 失礼しました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら