記録ID: 7355166
全員に公開
沢登り
八幡平・岩手山・秋田駒
桃洞滝。兎滝。赤水沢周回(錦絵🍁)
2024年10月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 335m
- 下り
- 337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:49
距離 16.2km
登り 335m
下り 337m
7:09
2分
スタート地点
14:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
沢納め。体調絶好調で行くつもりで、森吉の親子キャンプ場に前日IN〜
しかし、いつも飲みすぎてしまい、体調がいいんだか?悪いのか〜?
微妙になってしまうのよ〜
桃洞沢は、景色とキノコと、ルートファイテイングを楽しみました。
赤水沢は、以前、結構、走って降りられたと思いましたが、、、
足元が、とても緑に染まっていて、何回も、ロープを出しました。
どこも終始、目から見えるものは素敵なコースですが、
赤水沢の兎滝以降は、長くて長くて無口になってしまいました。
お疲れ様でした〜。鍋、おいしかったです。ありがとうございました。
秋の紅葉沢、秋田森吉のトウド沢が見頃らしく会の山行で行ってきました
桃洞滝までは行ったことありましたが赤水沢周回は初めて!
情報通りナメナメの沢で山にアスファルトが敷かさっているくらいに歩きやすくて美しい✨。のですが、
紅葉や地形に気とられてると度々点在している、底が見えないほどの深さの甌穴とかにドボンしかねないのデス💦
しかも、赤水沢は下りでナメ→(スラブ)小さい滝や坂道?もコケっぽく滑り、その先には滝壺なのか深いミニ甌穴が😱
滑って落ちたら怖すぎるーー!!
わたしがビビっているのでリーダーほとんどロープ出してくれました🙏
怖いんですがハラハラ加減もちょうどいい刺激感😄
秋の連休、天気も良く安全に紅葉沢、満喫できました^ ^
秋田まで遠征、リーダーに感謝です♪
今季の沢、大変お世話になりました
ありがとうございました❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する