記録ID: 7355897
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコ 神仙沼〜大沼〜ニトヌプリ
2024年10月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 624m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:31
距離 12.7km
登り 624m
下り 621m
7:36
1分
スタート地点
13:07
天候 | 晴れ/風やや強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公衆トイレは、am9:00から使用可能です。 下山時、駐車場は紅葉鑑賞と思われる観光客で満車、ガードマンが車両誘導していました。付近の道路は臨時の駐車禁止になってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湿原が広がっているうえ、前夜の雨で泥濘が多く、滑りやすくなっていました。 |
その他周辺情報 | 雪秩父温泉は、激混み模様のため五色温泉へ。 大人1人800円、シャンプーなど備え付け有り、男女ともに手前の一般の湯と奥の唐松の湯の2箇所(どちらも露天風呂有り)で入浴可能でした。 受付のお兄さんによると、手前は山を眺めながら入れますが、個人的には奥が良いと言う意見で、奥に入ってみると、露天風呂からは裏山しか見えませんが、混雑なし、適度な熱さで本当に良いお湯でした。 |
写真
感想
大雪も、紅葉が終わり次はニセコと思っていたら一週間前頃終わったとの事、だか、黄金色に輝く草木が太陽に照らさてキラキラ綺麗だった。
気仙沼や大沼は水面に映った水鏡が綺麗だった。
ニセコの沼巡りは二度目。
私の踏んでないルートをわざわざ調べて選んでくれた。
距離はあったけど話ながらの道のりは長く感じ無かった。
車の中でのキムチ鍋も楽しい思い出になった。美味しかった〜
ありがとうございました。感謝感謝です。
今日の天気は晴れ/風強しの予報。
この秋、まだ紅葉に巡り会えていないmasさんと、今週末が紅葉のピークだというニセコの沼巡りへ行くことに。
2人とも歩いたことのない神仙沼、大沼を巡り、最後にニトヌプリに登頂して一般道を歩いて神仙沼レストハウスに戻るというコースを歩いてきました。
予報通り風がやや強めでしたが、青空と沼の水面に映った紅葉がキラキラ、少し疲れたところで頂いたシュークリームとコーヒーで元気復活、山行を終えて食べたキムチ鍋、そして温泉でまったりと、贅沢な1日でした。
【反省点と教訓】
神仙沼レストハウス駐車場にある公衆トイレは常時開放ではなく、午前9:00から利用可。確認不足でした。
▲好薀ぅ匹靴進からの情報
鉱山跡付近からワイスホルン方面の景色は、隠れた紅葉の名所。一週間ほど前が紅葉のピークで鮮やかな赤色の紅葉が点々と見られた。イワオヌプリから大沼方向に歩くと、その景色を見ながら歩くことができる、とのこと。一週間遅れて、逆向きに歩いてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する