記録ID: 7364780
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山 リハビリPart2
2024年10月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp456fa19737ecc73.jpg)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
臨時駐車場🅿️1000円 |
その他周辺情報 | ▪️箱根温泉山荘 なかむら 90分1000円 10時から入れる源泉掛け流し。にごり湯で3つのカラン。5人も入れば満員?な浴槽だったが、優しい湯当たり加減で足の痛みも和らいだ ▪️生フルーツゼリー専門店 フルフール御殿場 https://frufull.com/ TVで紹介されてたお店。下山後、湯上がり後にはご馳走でした♩ |
写真
撮影機器:
感想
どんどん動かしていこう!!
前日ロードバイクも解禁し、ハムストリングスに心地良い痛みがある中、紅葉には一足早い箱根へ。
初めての金時山。
ログ取っていたつもりが取れてなかった…
それでも7時半登山開始、8時半山頂着。山頂で軽食食べて、9時15分山頂発、10時15分駐車場着
ほぼコースタイム通りかな?
足が疲れてくると、足首に釘でガツガツ刺されてる痛み、グネリやすくなるが、今回はテーピングしてたお陰でグネリは最小限に抑えられた。
久しぶりの箱根…仙石原のススキは開き始めた穂が陽や青空を透かし、秋を感じさせてくれた。
大涌谷は中腹から大渋滞…黒卵はまたの機会にし、沼津まで下りて魚食べて、柿田川湧水、芦ノ湖に戻り、旧道から下りてきた。留めに東名道の渋滞…登山以外でも左脚のリハビリになりました(笑)
登山翌日、両足の心地良い痛みに襲われてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
ありがとう😊
1カ月前には出来なかったこと、1週間前よりもパフォーマンスがあがってることに日々感謝してリハビリ頑張るよ💪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する