ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7366177
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

(群馬百名山)嵩山:岩場遊び満喫!

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
2.4km
登り
355m
下り
430m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:49
合計
3:52
9:22
57
スタート地点
10:19
10:43
87
12:10
12:20
3
12:23
12:38
5
12:43
31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅霊山たけやま:無料、トイレあり
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/site/mithinoeki-takeyama/
・たけやま館:農産物直売あり
・そば処けやき(隣の茅葺屋根の建物):11~15時
・親都神社の大ケヤキ:樹齢700年、群馬県内で第2位の巨木
・大ケヤキの隣にも農産物直売の露店あり、安い
コース状況/
危険箇所等
◆嵩山三十三観音地図
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/uploaded/attachment/1689.pdf

◆小野上温泉ハタの湯:410円/2時間、9~21時
https://hathanoyu.capoo.jp/
今日はルートイン渋川の朝食バイキングでたくさん食べて腹減り防止!
2024年10月14日 06:49撮影
3
10/14 6:49
今日はルートイン渋川の朝食バイキングでたくさん食べて腹減り防止!
道の駅霊山たけやまは渋川から車で約30分。トイレではぐれるハプニングが発生。(私は建物内部のトイレ、2人は外トイレに行った結果、落ち合えず・・)
2024年10月14日 08:44撮影
3
10/14 8:44
道の駅霊山たけやまは渋川から車で約30分。トイレではぐれるハプニングが発生。(私は建物内部のトイレ、2人は外トイレに行った結果、落ち合えず・・)
そうこうしているうちに毎日登ってヤマビルを減らす活動をしているという方が登山口に現れた!
2024年10月14日 09:03撮影
1
10/14 9:03
そうこうしているうちに毎日登ってヤマビルを減らす活動をしているという方が登山口に現れた!
周回するならオススメは東を登って表を下りる、とのことで反時計回りします。
2024年10月14日 09:03撮影
10/14 9:03
周回するならオススメは東を登って表を下りる、とのことで反時計回りします。
なんと一緒に歩いてくださることになり、ガイド付きハイクにグレードアップ!
2024年10月14日 09:05撮影
1
10/14 9:05
なんと一緒に歩いてくださることになり、ガイド付きハイクにグレードアップ!
一段上がった所で中之条アートを拝見。手前は石の輪の中にカプセルが入っており100年後に割れるかも?!なタイムカプセル。奥はいずれ両脇の木が育って鳥居になる、という「時」を感じさせる作品です!
2024年10月14日 09:10撮影
1
10/14 9:10
一段上がった所で中之条アートを拝見。手前は石の輪の中にカプセルが入っており100年後に割れるかも?!なタイムカプセル。奥はいずれ両脇の木が育って鳥居になる、という「時」を感じさせる作品です!
遠くから見ても楽しげな岩山ですが支点を打つのは禁止です。備え付けの鎖利用やフリーはokとのこと。
2024年10月14日 09:12撮影
1
10/14 9:12
遠くから見ても楽しげな岩山ですが支点を打つのは禁止です。備え付けの鎖利用やフリーはokとのこと。
まだ更科昌磨が残っていました。
2024年10月14日 09:20撮影
1
10/14 9:20
まだ更科昌磨が残っていました。
白山菊、だそうです。
2024年10月14日 09:20撮影
1
10/14 9:20
白山菊、だそうです。
ここから胎内くぐりへ行く中道は一番ヒルが多いそうで、昨日も出たとか!我々は大天狗方面へ向かいます。
2024年10月14日 09:23撮影
10/14 9:23
ここから胎内くぐりへ行く中道は一番ヒルが多いそうで、昨日も出たとか!我々は大天狗方面へ向かいます。
木々の隙間から弥勒穴を望む。
2024年10月14日 09:28撮影
1
10/14 9:28
木々の隙間から弥勒穴を望む。
すごい岩だ〜
2024年10月14日 09:31撮影
1
10/14 9:31
すごい岩だ〜
と思ってたら脇の踏み跡に入り、岩の真下へ!
鎖の上に観音様がいます。三十三観音の19番、お参りがハードだ(゜o゜)
2024年10月14日 09:34撮影
2
10/14 9:34
と思ってたら脇の踏み跡に入り、岩の真下へ!
鎖の上に観音様がいます。三十三観音の19番、お参りがハードだ(゜o゜)
鎖を登ります!一番下がちょっと滑りそうで難関かも。
4
鎖を登ります!一番下がちょっと滑りそうで難関かも。
弥勒穴の20番様。
2024年10月14日 09:38撮影
4
10/14 9:38
弥勒穴の20番様。
下りも怖い(>_<)
東登山道に戻ります。
3
東登山道に戻ります。
また別の岩。落城時にこの岩の上から女子供が身を投げたということで22〜26番観音が下に並んでいるとのこと。あそこには「姫」がいます。
2024年10月14日 09:52撮影
1
10/14 9:52
また別の岩。落城時にこの岩の上から女子供が身を投げたということで22〜26番観音が下に並んでいるとのこと。あそこには「姫」がいます。
と、またも脇へ入り、先程の岩の下へ向かっていく!
2024年10月14日 09:55撮影
10/14 9:55
と、またも脇へ入り、先程の岩の下へ向かっていく!
完全にオーバーハング!
2024年10月14日 09:56撮影
3
10/14 9:56
完全にオーバーハング!
写真で見たオーストラリアのウェーブロックを思い出した(゜o゜)
2024年10月14日 09:56撮影
2
10/14 9:56
写真で見たオーストラリアのウェーブロックを思い出した(゜o゜)
一升水。実際に水を入れてみたら4升入ったそうです。
2024年10月14日 10:00撮影
3
10/14 10:00
一升水。実際に水を入れてみたら4升入ったそうです。
経塚の四阿に荷物を置いて、
2024年10月14日 10:08撮影
1
10/14 10:08
経塚の四阿に荷物を置いて、
大天狗への長い鎖場に入ります。
2024年10月14日 10:13撮影
2
10/14 10:13
大天狗への長い鎖場に入ります。
鎖なくても登れます。濡れてると滑るらしい。
2024年10月14日 10:14撮影
1
10/14 10:14
鎖なくても登れます。濡れてると滑るらしい。
○ラツーの「槍ヶ岳登り隊」も来るそうです。
1
○ラツーの「槍ヶ岳登り隊」も来るそうです。
ぐんま百名山:嵩山登頂!
3
ぐんま百名山:嵩山登頂!
山頂にある「女岩」
最初乳首?と思ったけど実は桃尻だった(笑)
2024年10月14日 10:22撮影
5
10/14 10:22
山頂にある「女岩」
最初乳首?と思ったけど実は桃尻だった(笑)
ちなみにこちらが男岩。群馬はかかあ天下で男の方が下にあるんだそうです(;´▽`A``
なお当山に登ると夫婦円満・子宝の御利益が・・ふむふむなるほど。
2024年10月14日 13:31撮影
2
10/14 13:31
ちなみにこちらが男岩。群馬はかかあ天下で男の方が下にあるんだそうです(;´▽`A``
なお当山に登ると夫婦円満・子宝の御利益が・・ふむふむなるほど。
北側のすンばらしい景色。遠くのポコっとは皇海山かな。
2024年10月14日 10:23撮影
3
10/14 10:23
北側のすンばらしい景色。遠くのポコっとは皇海山かな。
小野子十二ヶ岳・中岳と子持山。
2024年10月14日 10:24撮影
2
10/14 10:24
小野子十二ヶ岳・中岳と子持山。
榛名。
2024年10月14日 10:24撮影
2
10/14 10:24
榛名。
薄っすら妙義。
2024年10月14日 10:24撮影
2
10/14 10:24
薄っすら妙義。
隣のギザギザは岩櫃山か。
2024年10月14日 10:24撮影
2
10/14 10:24
隣のギザギザは岩櫃山か。
浅間山は雲隠れ。
2024年10月14日 10:24撮影
2
10/14 10:24
浅間山は雲隠れ。
草津白根が遠い。
2024年10月14日 10:25撮影
2
10/14 10:25
草津白根が遠い。
右の方に昨日登った白砂山。
2024年10月14日 10:26撮影
2
10/14 10:26
右の方に昨日登った白砂山。
手前が烏帽子岩(登れない)で奥が五郎岩。ここから見ちゃうと、うーん、五郎岩は行かなくてもいいかな。
2024年10月14日 10:27撮影
2
10/14 10:27
手前が烏帽子岩(登れない)で奥が五郎岩。ここから見ちゃうと、うーん、五郎岩は行かなくてもいいかな。
女岩にも鎖が付いているので安心です。
2024年10月14日 10:36撮影
3
10/14 10:36
女岩にも鎖が付いているので安心です。
下ります。
2024年10月14日 10:38撮影
3
10/14 10:38
下ります。
もう一人のガイド:Iさんにお会いして、嵩山城本丸跡を見学。ここの観音像の頭部は最初に見た木と石のアートを作った石屋さんが復元したそうです。素晴らしい技術ですね!
2024年10月14日 10:51撮影
2
10/14 10:51
もう一人のガイド:Iさんにお会いして、嵩山城本丸跡を見学。ここの観音像の頭部は最初に見た木と石のアートを作った石屋さんが復元したそうです。素晴らしい技術ですね!
26番観音は岩の上。
2024年10月14日 10:56撮影
2
10/14 10:56
26番観音は岩の上。
口紅茸だそうです。埃茸の仲間。初めて見ました!
2024年10月14日 10:57撮影
4
10/14 10:57
口紅茸だそうです。埃茸の仲間。初めて見ました!
Iさんの案内で中天狗の登り口から登山道を外れて「今日一番の難所」を下ります!いやこれ、鹿道でしょ(゜o゜)
2024年10月14日 11:04撮影
1
10/14 11:04
Iさんの案内で中天狗の登り口から登山道を外れて「今日一番の難所」を下ります!いやこれ、鹿道でしょ(゜o゜)
そこでお会いした嵩山で一番太い木。パワーをいただきます。
3
そこでお会いした嵩山で一番太い木。パワーをいただきます。
マジ急坂で土も緩いし、怖かった(>_<)
2024年10月14日 11:09撮影
2
10/14 11:09
マジ急坂で土も緩いし、怖かった(>_<)
16番観音に出てきました。
2024年10月14日 11:12撮影
2
10/14 11:12
16番観音に出てきました。
隙間大好きKさん。これから胎内くぐりに行きますよ〜。
2024年10月14日 11:12撮影
3
10/14 11:12
隙間大好きKさん。これから胎内くぐりに行きますよ〜。
16番観音から下は鎖がありますが、一番下が苔むして滑ります!
2024年10月14日 11:14撮影
1
10/14 11:14
16番観音から下は鎖がありますが、一番下が苔むして滑ります!
ここも凄い!
2024年10月14日 11:19撮影
4
10/14 11:19
ここも凄い!
中道は階段が整備されていますが、湿度が高い日はヒル注意!ガイドのお二方は箒を持って落ち葉を掃いてくださっています。
2024年10月14日 11:18撮影
3
10/14 11:18
中道は階段が整備されていますが、湿度が高い日はヒル注意!ガイドのお二方は箒を持って落ち葉を掃いてくださっています。
ここを登った左側でザックをデポ。胎内くぐりは20cmしか幅が無いのでザックを背負っては通れません!
1
ここを登った左側でザックをデポ。胎内くぐりは20cmしか幅が無いのでザックを背負っては通れません!
ちょっとツルツルな土の斜面を鎖を使って登ります。
2
ちょっとツルツルな土の斜面を鎖を使って登ります。
上から見るとこんな感じ。
2024年10月14日 11:25撮影
2
10/14 11:25
上から見るとこんな感じ。
登り切った左側にあるホッチキスをステップにして更に登ります。
2024年10月14日 11:24撮影
3
10/14 11:24
登り切った左側にあるホッチキスをステップにして更に登ります。
そして胎内くぐりに入っていく!
2
そして胎内くぐりに入っていく!
ヤバイ、腹がいっぱいいっぱいだ(;^_^A
2
ヤバイ、腹がいっぱいいっぱいだ(;^_^A
Kさんはまだビールを飲む前だから大丈夫!
2024年10月14日 11:27撮影
2
10/14 11:27
Kさんはまだビールを飲む前だから大丈夫!
anさんももちろんok!
2024年10月14日 11:28撮影
2
10/14 11:28
anさんももちろんok!
記念撮影までしていただいて、Iさんとお別れ。ありがとうございました!
2024年10月14日 11:29撮影
3
10/14 11:29
記念撮影までしていただいて、Iさんとお別れ。ありがとうございました!
四阿とトイレがある天狗の広場に出てきました。トイレはIさんが時々掃除してくださっているそうです。神様だ<(_ _)>
2024年10月14日 11:36撮影
2
10/14 11:36
四阿とトイレがある天狗の広場に出てきました。トイレはIさんが時々掃除してくださっているそうです。神様だ<(_ _)>
小天狗は広場からすぐです。
2024年10月14日 12:15撮影
3
10/14 12:15
小天狗は広場からすぐです。
最初から案内して下さっていた方とはここでお別れ。お陰様でとっても楽しませていただきました、ありがとうございました!
2024年10月14日 11:43撮影
3
10/14 11:43
最初から案内して下さっていた方とはここでお別れ。お陰様でとっても楽しませていただきました、ありがとうございました!
変態anさんだけがここに立った。
2024年10月14日 11:42撮影
5
10/14 11:42
変態anさんだけがここに立った。
不動岩の鎖が見えます。我々はあそこまで行ってから下山しましょう。
2024年10月14日 11:40撮影
2
10/14 11:40
不動岩の鎖が見えます。我々はあそこまで行ってから下山しましょう。
行く前に腹ごしらえ。
2024年10月14日 12:00撮影
3
10/14 12:00
行く前に腹ごしらえ。
ついでに記念撮影☆彡
2024年10月14日 12:16撮影
4
10/14 12:16
ついでに記念撮影☆彡
小天狗から回り込んで不動岩に向かいます。
2024年10月14日 12:19撮影
2
10/14 12:19
小天狗から回り込んで不動岩に向かいます。
4番・5番観音は登山道から上の方に見えます。
2024年10月14日 12:21撮影
2
10/14 12:21
4番・5番観音は登山道から上の方に見えます。
何やら踏み跡に入っていくKさん。
2024年10月14日 12:22撮影
2
10/14 12:22
何やら踏み跡に入っていくKさん。
石門だ!
2024年10月14日 12:25撮影
3
10/14 12:25
石門だ!
けど、蛇がいる!
木の枝でつついたらゆっくりと岩の下へ入って行きました。
2024年10月14日 12:23撮影
1
10/14 12:23
けど、蛇がいる!
木の枝でつついたらゆっくりと岩の下へ入って行きました。
蛇が見えなくなったので安心してくぐるanさん。
2024年10月14日 12:26撮影
1
10/14 12:26
蛇が見えなくなったので安心してくぐるanさん。
下に続いている道は帰り道。
2024年10月14日 12:26撮影
1
10/14 12:26
下に続いている道は帰り道。
左が不動岩です。
2024年10月14日 12:26撮影
1
10/14 12:26
左が不動岩です。
不動岩の鎖場は角度あるけど足場もあるので難しくはありません。
2024年10月14日 12:31撮影
2
10/14 12:31
不動岩の鎖場は角度あるけど足場もあるので難しくはありません。
上から見ると結構・・
2024年10月14日 12:32撮影
2
10/14 12:32
上から見ると結構・・
不動様と記念撮影☆彡
2024年10月14日 12:33撮影
4
10/14 12:33
不動様と記念撮影☆彡
小天狗にたくさんの人が見えます。
2024年10月14日 12:34撮影
4
10/14 12:34
小天狗にたくさんの人が見えます。
裏側に平らなスペースがあるんですよ。
2024年10月14日 12:35撮影
5
10/14 12:35
裏側に平らなスペースがあるんですよ。
うーん、キモチイイ〜♪
2024年10月14日 12:35撮影
4
10/14 12:35
うーん、キモチイイ〜♪
さて、帰りましょう。
2024年10月14日 12:37撮影
3
10/14 12:37
さて、帰りましょう。
下りは慎重に。
6番・7番観音の前を通って天狗の広場に戻ります。
2024年10月14日 12:43撮影
2
10/14 12:43
6番・7番観音の前を通って天狗の広場に戻ります。
表登山道に入ると歩きやすいつづら折れが続きます。
2024年10月14日 12:46撮影
2
10/14 12:46
表登山道に入ると歩きやすいつづら折れが続きます。
8番・9番の上に10番があり、その前をずーっと進むと胎内くぐりに出るそうです。(Kさんが偵察した。)
2024年10月14日 12:49撮影
2
10/14 12:49
8番・9番の上に10番があり、その前をずーっと進むと胎内くぐりに出るそうです。(Kさんが偵察した。)
「蝙蝠穴」に惹かれて脇道へ。
2024年10月14日 12:55撮影
1
10/14 12:55
「蝙蝠穴」に惹かれて脇道へ。
穴の中に2番観音。
残念ながら穴は行き止まりです。
2024年10月14日 12:57撮影
1
10/14 12:57
穴の中に2番観音。
残念ながら穴は行き止まりです。
冬の花蕨。俳句では「冬蕨」と言って冬の季語になっているそうです。
2024年10月14日 12:58撮影
1
10/14 12:58
冬の花蕨。俳句では「冬蕨」と言って冬の季語になっているそうです。
最後の最後で公園に出ました。
2024年10月14日 13:12撮影
1
10/14 13:12
最後の最後で公園に出ました。
ヒャッハー!最高♪
お疲れさまでした(^^)/
4
ヒャッハー!最高♪
お疲れさまでした(^^)/

感想

スタート前にハプニングがありましたが、お陰で毎日登っているという方にお会いしてガイドしていただくことができました!
最初から最後まですごーく楽しかった、最高です\(^o^)/


1日目:2024/10/12 anさん百名山92座目:草津白根山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7343681.html

2日目:2024/10/13 (日本二百名山)白砂山:素敵稜線を目指して
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7352668.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

こんにちは!
いやぁ、笑顔全開で登っているミキさん
癒されます〜!
今度はどこに行くのかな〜♪
2024/10/19 15:59
POYON あきらさん、嵩山は小粒で(疲れすぎないサイズで)いい感じの(そこまで危険じゃない感じの)岩場がたくさんあり、眺めも良くて好みにベストマッチでした♪
今週末は雨が心配です😟
2024/10/19 16:37
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら