記録ID: 7369185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 7/119 今日はほんとに暖かいよい日でした
2024年10月15日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:45
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 9:44
距離 6.7km
登り 1,207m
下り 1,204m
11:30
12:30
27分
富士山頂
15:15
GPSの不調で登り9.5合から下り9合目までログとれていません。時間は手入力。間違いなく山頂まで行っています(笑)
天候 | 朝ちょっとガスるもそのあとドピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
今日は望遠レンズで秋の青空と山体の赤色を取り入れた写真を撮影したいと登ってきました。
早朝5時過ぎに新五合目駐車場に到着するも、山体にガスがかかっていました。富士山スカイラインからガス&雨。昨日の絶好の気圧配置ではなかったので少し焦りました。西風も強めだったしね…
しばし駐車場で待機。明るくなって山体のガスを確認すると結構薄め。山頂のアメダス調べると湿度20%で絶対に晴れている。行くしかないでしょう!
新七合目下でオールクリア。なおかつ温度高め…風が適度に吹いていていぃ気持ちで登っていけました。でもまぁ高山病が怖いので極めてゆっくりの6時間ペースで登りました。ずっと青空の下を歩けて幸せでしたよ。
今回の失敗!冬靴!!前回夏靴を履いていってめちゃ寒かったので冬靴履いたら暑かった(笑)底は堅いしね…でも何もなかったので良しとしましょう。
本日お会いした方々。鈴木のやっさん・長靴王子ウスイさん・スピードランナーかもさん・喫茶店マスター斉藤さん・リカさん・かえるのピガロ店長2登。ピガロさんとは面識ありませんが、あのヘルメット見たら誰かはわかるのでお声がけさせていただきました。
カラマツは新五合目付近がやっと黄葉し始めました。なんか季節がずれている感覚が大きいですよ。酷暑と小雨のせいですかねぇ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
快晴の山もいいけど雲のアクセントは堪りませんね〜
山頂10℃近くあり暖かかったので、のんびりと雲海を見て写真撮影しました。刻一刻と変化する姿を見ていると飽きませんねぇ……
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する