記録ID: 7394975
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
岩倉駅-寒谷峠-瓢箪崩山-宝ヶ池-国際会館駅
2024年10月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 511m
- 下り
- 516m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
写真
岩倉花園町トトギ池横の瓢箪崩山登山口から瓢箪崩山までの間は、岩倉北消防団の手で(京都洛北ライオンズクラブ寄贈)登山道標識が整備されている。
本来京都府山岳連盟所属員が簡素なものをボランティアベースで設置するものだと思うが、彼らは京都一周トレイルの地図の販売による利益しか興味が無いだけでなく、おそらくボランティアベースの標識を排除するといった妨害行為をしていると思われるので(京都市内の山の標識は京都一周トレイル以外皆無という状況は、全国的に見て稀有な地域なのだ)、ボランティア精神の強いライオンズクラブが手を出したのだろう。
大感謝 > ライオンズクラブ’&岩倉北消防団のみなさん
本来京都府山岳連盟所属員が簡素なものをボランティアベースで設置するものだと思うが、彼らは京都一周トレイルの地図の販売による利益しか興味が無いだけでなく、おそらくボランティアベースの標識を排除するといった妨害行為をしていると思われるので(京都市内の山の標識は京都一周トレイル以外皆無という状況は、全国的に見て稀有な地域なのだ)、ボランティア精神の強いライオンズクラブが手を出したのだろう。
大感謝 > ライオンズクラブ’&岩倉北消防団のみなさん
感想
岩倉駅側から瓢箪崩山を目指したが、寒谷峠手前300mまでは車両も通れる道、そこからジグザグ急坂ガレキ道、多方面に道がある寒谷峠は眼の前の岩山を登る感じで(ヤマレコが無かったら違う道に行っていた)予想よりは厄介な道だった。もちろん道中標識皆無、すれ違った人も皆無だった。
反面、瓢箪崩山から岩倉花園町トトギ池横の瓢箪崩山登山口までの区間は急坂も無く道も広く道中3個所に京都洛北ライオンズクラブの資金提供による岩倉北消防団のみなさんが設置された案内標識があることから、登るなら岩倉花園町側からをオススメ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人