記録ID: 740254
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山 幸運が開ける方向に注意!
2015年10月12日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 389m
- 下り
- 389m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無しです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
着替え
ザック
ザックカバー
飲料
保険証
携帯
|
---|
感想
石割山の伝説があるとのことで、とても興味があったので登りました。
岩の割れ目を時計回りに三回回ると幸運が開けるそうです。しかし、悪いことをした人は岩に挟まれてしまうと言い伝えられているそうです。また石の割れ目からしみ出る水は霊水として眼病、皮膚病に効くともいわれているようです。
天気良くて絶好の登山日和に登頂出来て良かったです!
登山口までの道のりに迷いましたが、国道沿いの鳥居さえ見つけることが出来れば分かります。
あとは、他の方の書き込みで、道の駅で美味しい吉田うどんが食べれると楽しみに行ったのですが、間違って道の駅須走に来てしまいました。こちらは、別の種類のうどんでした。(道の駅は、吉田にもあるようですね)
あと、三連休だったので、車が一杯で道に並べて止めておられる方が大勢いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
こんばんは〜!
私も今日石割山に登りました。
レコはこれからですが!
駐車場の看板を見落としました💦
ずいぶん小さかったのですね。前に誰もいなくて、そのまま通り過ぎて平野の別荘地の方におりて、また駐車場まで戻りました‼️
どこで間違えたか気になっていたのですが、納得できました。ありがとうございます。
kitausagiさん、コメントありがとうございます。
同じ日に登られてたのですね!
わたくしも見落としそうだったのですが、先の登山者の方が下りて行かれるのを、たまたま目撃したので間違えずに済みました。
あれは、分かりずらいですよね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する