記録ID: 7402572
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
米子大瀑布 (2024 深き霧をまとう秋色の岩壁)
2024年10月25日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 305m
- 下り
- 306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 3:15
8:56
38分
米子大瀑布駐車場
9:34
9:41
6分
展望地東屋
9:47
9:55
9分
米子鉱山跡地
10:04
10:06
9分
根子岳、浦倉山分岐
10:15
10:17
11分
紅葉展望地
10:28
10:30
5分
根子岳、浦倉山分岐
10:35
10:45
19分
米子鉱山跡地
11:04
11:07
3分
権現滝
11:10
11:13
5分
不動滝
11:18
11:50
21分
根子岳山荘
12:11
米子大瀑布駐車場
天候 | 霧。(晴れた須坂の里から見える山は雲に覆われ、行ってみると視界30mほどの霧の世界。運転が怖いので20Km/hで運転。) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・濡れた木道、鉄板の橋は、滑りやすいので転倒しないように注意。 ・浦倉山方面への登山道は通行止め。 |
写真
感想
・そろそろ米子大瀑布の紅葉シーズン。土日はマイカー規制になるので、この金曜日に行ってみることにしました。
・須坂市の天気予報では、9時頃から晴れるので、駐車場に着いた頃には晴れるだろうと行ったのですが、車で登って行くにしたがって、視界30mほどの霧の世界でした。一度青空がのぞいて、すっきりと晴れるのではと期待しましたが、11時頃になると再び深い霧に覆われてしまいました。ただガスをまとった絵もなかなかで、いつも撮れない絵を撮ってこれました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人