記録ID: 7406485
全員に公開
フリークライミング
箱根・湯河原
湯河原幕岩
2024年10月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:10
- 距離
- 442m
- 登り
- 81m
- 下り
- 14m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:21
- 休憩
- 6:24
- 合計
- 6:45
距離 442m
登り 81m
下り 14m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
装備
個人装備 |
ハーネス
クライミングシューズ
ヘルメット
コネクトアジャスト+安全環付カラビナ
ビレイデバイス+安全環付カラビナ
ビレイグローブ
紫カラビナD型ストレートゲート
ソウンスリングイエロー60cm
緑カラビナD型ストレートゲート
黄緑色プルージック用ロープ
黒安全環付カラビナ
クイックドロー
ブルースリング アラミド38cm
紫スリング56cm
赤スリング85cm
ドライインナー
長袖シャツ
ズボン
携帯バッテリー
携帯充電ケーブル
保険証・財布
鍵
バンダナ
帽子
サングラス
グローブ(軍手)
ポリエステルパンツ
靴
ザック
雨具(カッパ・帰りの傘)
ファーストエイドキット
非常食
老眼鏡
近視眼鏡
幕岩教室計画書
トポ図
ウェットティッシュ
カトラリー
味噌汁 コーヒー
昼のおやつ
保温性カップ
行動食バックアップ
常備薬バックアップ
芍薬甘草湯
ビタミン類
アミノバイタル
コンパス
ロールペーパー
マスク
ヘッドランプ
笛
計画書
ココヘリ会員証
カメラ
虫除け
行動食
常備薬
名札
日焼け止め
ナイフ
サコッシュ
筆記用具
携帯充電ケーブル(予備)
サーモスにお湯
水1.0L
携帯電話
AppleWatch
昼ご飯
|
---|
感想
幕岩で懸垂下降・トップロープビレイ訓練。シンデレラ5.7をクライムダウン・懸垂下降。シルクロード5.7クライムダウン・懸垂下降。Washing5.7クライムダウンなしで懸垂下降。いんちきするな5.8クライムダウン。Washing5.7懸垂下降。いずれも登りはトップロープ。
いんちきするなは、カンテに手を掛けたら、カンテ使わないで直登するよう下から指示が飛び。途中ちょっとずり落ちながら何とかして完登。足の置き場はないし、手を掴むところもないし、かなり難しかった。けど、ちょっとしたところに足を置いて体重を掛けると意外に乗れることがわかった。
トップロープのビレイもスムーズにできるようになった。
腕だいぶ使った。溶けかけの保冷剤でアイシングした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する