ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7408607
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

どこかにビューーンで紅葉の奥入瀬渓流へ

2024年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
16.1km
登り
76m
下り
249m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:01
合計
3:59
距離 16.1km 登り 76m 下り 249m
12:29
1
スタート地点
12:51
12:52
3
12:55
6
13:01
13:02
99
14:41
19
15:01
61
16:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
はやぶさ1号で八戸駅9:21着
八戸駅10:00発のおいらせ号🚌で子ノ口12:05到着
(おいらせ号は事前予約制で座席は決めてあります。
席が空いていれば予約無しでも乗せてもらえるようでした。補助席でしたが。途中、道の駅ろまんパークにてトイレ休憩あり)
帰り:
ホテルの送迎バスで八食センター12時着
八食センター13時発の100円バスで八戸駅へ
八戸駅14:16発のはやぶさ28号
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は車道歩きが、結構あるところかな
その他周辺情報 宿泊:奥入瀬森のホテル
奥入瀬キュイジーヌと謳った料理はとても丁寧に調理されていて美味しかったです。温泉も💯!
ランチ:八食センター内のいちば亭
海鮮系のレストラン。海鮮丼は小ぶりでしたが、流石にネタはとても良くて美味しかったです。
買い物:魚市場や、日本酒専門コーナーもあり色々買えました👍
八戸駅の八幡駒
2024年10月26日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/26 9:38
八戸駅の八幡駒
初上陸です
2024年10月26日 09:40撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 9:40
初上陸です
バスのトイレ休憩の道の駅からの八甲田高田大岳
2024年10月26日 11:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
10/26 11:21
バスのトイレ休憩の道の駅からの八甲田高田大岳
十和田湖
2024年10月26日 12:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 12:29
十和田湖
2024年10月26日 12:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 12:33
紅葉してるね
2024年10月26日 12:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 12:41
紅葉してるね
2024年10月26日 12:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 12:43
これ!The奥入瀬渓流
2024年10月26日 12:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
10/26 12:44
これ!The奥入瀬渓流
銚子大滝
2024年10月26日 12:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
10/26 12:53
銚子大滝
2024年10月26日 12:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 12:57
九段の滝
2024年10月26日 13:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
10/26 13:01
九段の滝
2024年10月26日 13:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 13:02
不老の滝
2024年10月26日 13:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 13:12
不老の滝
テーブル見つけてランチです
2024年10月26日 13:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
10/26 13:20
テーブル見つけてランチです
2024年10月26日 13:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 13:29
2024年10月26日 13:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 13:37
2024年10月26日 13:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 13:41
流れが緩くなる場所も
2024年10月26日 13:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 13:58
流れが緩くなる場所も
2024年10月26日 14:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
10/26 14:01
水面に映り込みキレイ
2024年10月26日 14:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/26 14:04
水面に映り込みキレイ
白布の滝
2024年10月26日 14:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 14:17
白布の滝
千筋の滝
半袖のあたし。。すれ違う観光客は秋冬のコートだった
2024年10月26日 14:24撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 14:24
千筋の滝
半袖のあたし。。すれ違う観光客は秋冬のコートだった
阿修羅の流れ
美しい。。
2024年10月26日 14:34撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 14:34
阿修羅の流れ
美しい。。
2024年10月26日 14:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 14:38
2024年10月26日 14:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 14:46
名も無き滝も美しい
2024年10月26日 14:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 14:49
名も無き滝も美しい
2024年10月26日 14:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 14:53
2024年10月26日 14:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 14:56
2024年10月26日 14:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 14:57
石ケ戸休憩所
通過しただけ
2024年10月26日 15:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 15:00
石ケ戸休憩所
通過しただけ
2024年10月26日 15:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 15:09
2024年10月26日 15:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
10/26 15:11
2024年10月26日 15:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 15:44
奥入瀬森のホテル到着
ここ、小高い所にあるので登りの舗装路が何気にしんどかった
2024年10月26日 16:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 16:29
奥入瀬森のホテル到着
ここ、小高い所にあるので登りの舗装路が何気にしんどかった
苔玉がお出迎え
2024年10月26日 16:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 16:32
苔玉がお出迎え
部屋
2024年10月27日 01:35撮影
1
10/27 1:35
部屋
露天風呂
2024年10月27日 07:49撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/27 7:49
露天風呂
夕食メニュー
2024年10月26日 18:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/26 18:03
夕食メニュー
アントレとコーンスープと鰻の白焼きご飯に昆布出汁
1
アントレとコーンスープと鰻の白焼きご飯に昆布出汁
メインは牛モモグリルとメバルのオーブン焼き
1
メインは牛モモグリルとメバルのオーブン焼き
デザートは渋皮栗のアイス
ジョージアのワインがあると言うので頼んでみました。
タンニン強めのため、エアレーターを通してくれました。
めちゃ美味しいワインでした👍
バケットは魚のタイミングで出ましたが、肉のタイミングでも追加で持ってきてくれました。
1
デザートは渋皮栗のアイス
ジョージアのワインがあると言うので頼んでみました。
タンニン強めのため、エアレーターを通してくれました。
めちゃ美味しいワインでした👍
バケットは魚のタイミングで出ましたが、肉のタイミングでも追加で持ってきてくれました。
朝ごはんはキタアカリのスープにハーブソーセージ、ベーコンと洋食
1
朝ごはんはキタアカリのスープにハーブソーセージ、ベーコンと洋食
八食センターに移動してランチ
相方のせんべい汁とセットの小丼
2024年10月27日 11:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
10/27 11:59
八食センターに移動してランチ
相方のせんべい汁とセットの小丼
相方のせんべい汁
2024年10月27日 12:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/27 12:00
相方のせんべい汁
本日の四種丼
本マグロとホタテとウニとイクラ
2024年10月27日 12:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
10/27 12:00
本日の四種丼
本マグロとホタテとウニとイクラ
魚市場
2024年10月27日 21:24撮影
1
10/27 21:24
魚市場
持ち帰りのお鮨売ってた
2024年10月27日 21:29撮影
2
10/27 21:29
持ち帰りのお鮨売ってた
八戸駅へ移動して
お祭りのオブジェがあった
2024年10月27日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/27 13:16
八戸駅へ移動して
お祭りのオブジェがあった
2024年10月27日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/27 13:16
新幹線居酒屋開店!
2024年10月27日 14:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/27 14:18
新幹線居酒屋開店!
2024年10月27日 14:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/27 14:18
イカとイカの耳のお鮨
2024年10月27日 14:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/27 14:27
イカとイカの耳のお鮨

感想

1ヶ月に1回くらいは休みたいと言う相方のため、珍しく空けておいた今週末。なのに、「紅葉のこの時期にここだけ空いてるね」と言い出した😳
ちょうど、JREBankのどこかにビューーンの2000ポイント割引クーポンが届いたので、前から気になっていたどこかにビューーンをやってみました😊

行先ガチャで出たのは【山形駅、白石蔵王駅、八戸駅、上田駅】の4駅。この中のどれかが数日後に決定する。上田は近いから他がいいなぁと待っていたら、大当たりの八戸駅に決定!!
1人往復30800円、2人で61600円のところ、JREポイント10000p(JREBankのクーポンで2000p引き)と格安で行けました😚今まで余ったポイントは、Suicaにチャージとかしてたけど、こっちのが断然お得だった🤔

さて、初上陸の八戸駅。近くに山は。。なななななんと!!奥入瀬渓流へのバスが出ている駅ではありませんか😆今年の初春に行ってはいるものの、紅葉時期🍁の奥入瀬渓流は人生に一度は行ってみたかったところ。山じゃないけど奥入瀬渓流に決定!!
近くのお宿も予約して準備万端で挑んだのでした。

新幹線とバスを乗り継ぎ、十和田湖の子ノ口に到着。子ノ口からホテルまで16kmほど歩きます。

十和田湖畔の紅葉を横目に遊歩道へ。徒歩数分で、写真で見た事のあるThe奥入瀬渓流が出現!テンション上がる😍
マイカー規制のこの日、有名なスポットにはシャトルバス🚌💨が止まりそこだけ観光客が大量発生しますが、歩くルートにはあまり人がいなくて快適に歩けました。
たまに車道歩きもありますが、基本的には遊歩道で歩きやすい😁途中、駅で買ったお弁当を渓流を見ながら食べたりとまったりと進み、奥入瀬渓流館へ到着。ウチのゴールはまだ先なのでそのまま舗装路を進みホテルまで歩きました。

今回のお宿、奥入瀬森のホテルは八甲田山麓にある「猿倉温泉」から直接引いてる温泉宿。透明だけど湯の花舞う熱めの気持ちのいい温泉でした。
ホテルの送迎バスで駅まで送迎してもらう予定でしたが、送迎バスにはウチらだけでした😯運転手さんに行きたかった八食センターの話を聞いてみたら、なんと「直接八食センターに送ってもいいよ」とのこと!
八食センターでランチを食べ、新幹線用のお鮨も買って駅までは100円バスで移動し帰路についたのでした😉


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら