記録ID: 7411903
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
横谷渓谷
2024年10月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7e266905058bf4d.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 522m
- 下り
- 519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:33
距離 7.7km
登り 522m
下り 519m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道です。大滝→おしどり隠しの滝は通行止め |
写真
撮影機器:
感想
蓼科高原が紅葉見頃とあったので、横谷渓谷へ。昨年も同時期でやや遅め、今年はやや早目でした。天気は午後から曇りの下り坂。
横谷観音P→大滝神社→横谷観音→大滝→おしどり隠しの滝→御射鹿池→おしどり隠しの滝→大滝→乙女滝・渓谷入り口→大滝→横谷観音→Pと巡る予定
スタートしましたが、大滝を経て登ると、おしどり隠しへの分岐で通行止めの立て看板が容赦なく置いてありました。しょうがないので、乙女滝往復へ。
このコースのトイレはPと渓谷入り口しかなく、当初予定だと明治温泉近く、御射鹿池Pなので、注意が必要です。また、渓谷にはほとんどベンチなど休める場所がなく下は湿っているので、休憩を考えると場所を選びます。
また、疲れて最後に大滝神社へ行こうとすると辛いので、先に行きました。
横谷観音と大滝の楓は綺麗位でよかったですが、紅葉見頃は難しいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する