ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7419738
全員に公開
アルパインクライミング
札幌近郊

小樽赤岩 ピナクルリッジ

2024年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

西壁カンテルートを廣野さんと二人で登ってから1年たったらしい。なつかしい
まずは4テラへ

4テラノーマルIII(高橋) 最後の乗越がむずい
フランケIV(三浦) フランケのトラバースがむずい。トラバース後は残置ピンを頼りに直上。

観音リッジV(三浦) 下部のチムニーはズリズリ系で露出感はなく簡単め。テラスを超えたら核心部。クラックとリッジをうまくつないでいく。ハンドサイズのクラックが続く。.75 と1がよく効くパッシブも取りやすそう。自分は余裕がなくてパッシブは無理だった。最後のマントルの前に残置ある。終わった後はリッジを馬乗りになりながら上方向に行くと巻道にたどり着く。

トリコニ-ダイレクトを上ってからピナクルに行きたいのだが、朝から TR で取りついてる山岳会の人たちがいてなかなか登れない。2時間も TR で取りついてるのはモラル的にアウトだろと悪態をつきながらバンドルートへ

トリコニ-バンドIII+(高橋) 最初はチムニーの中を行く。バンドに乗るところが難しい。III+では難しめな部類

そろそろ終わりますかね?と圧力をかけていたらダイレクトルート開けてくれた。

トリコニ-ダイレクトV(三浦) 最初は適当なガバをつないでいく核心手前にピカピカのボルトが打ってある。核心は右上にガバがあってこれを取れればなんともない。山岳のマンネリに入ってるのもうなずける。Vの中では簡単目か?

5級2ピッチ終わったのでピナクルに行く。ピナクルとりつきへの巻道はごみ。落石めっちゃ落ちる。
<ピナクルリッジ>
1p 目III(高橋) 最初はきれいなフェースを上る。3メートル登ったところにきれいなボルト打ってある。さらに3メートルほど上がるとフィンガーサイズのクラックが走っている。レイバックとかいろいろ使って登る。フェース超えるとチムニーに入っていく。チムニーの右壁割とボロイ。チムニーに導かれて上がったキレットにケミカルある。
2p 目V(三浦) まずはボロめな壁を上がって洞窟テラスまで。プロテクションはカムで取ったり、岩角で取ったり。ただぼろいためもしかしたら取れてしまうかもという緊張感を感じながら登る。
洞窟テラスから上が核心だ。ガバ少なくピンを全く取れないフェースを上る。核心マントル返しの前にボルトあってありがたすぎる。こいつのおかげでアドレナリンの量が半減した。マントルしたいのだが、つかんでるカチホールドが微妙に浮いている。ホールドが取れないことを祈りながら一気にぶち上げる。気持ち良すぎる。テラスに上がった後の手の震えが半端ではなかった。その後は適当なガバをつないでテラスに乗る。
3p 目II(コンテニュアス???)(高橋) 鈴木雄大さんとか成田さんとかのつおい人とかここノ-ザイルで行くんじゃね?とか話しながら 5m おきにピンとって秒で終わらせる。
4p 目IV(三浦) フォロー経験済み&最恐のVをりーどした三浦に怖いものはない。上部はフィンガークラックはいっている。レイバックでのぼる。秒で終わらせる。ルンゼを挟んだ反対側の東のチムニー岩ではEP赤岩をやっていた山岳の市川がいた。

子猫V-(三浦) 最初がきわい。無理だった。おとなしくいい感じに打ってあるボルトに鐙かけてガバを取る。途中のフェースもむずい。悪態をつきながらカスホールドをつないでいく。ピンがとりにくい!!これから一生行くことはないだろう。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ピナクル1P目
ピナクル2P目
ピナクル1P目終了点
ピナクル1P目終了点
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

いいね!
2024/10/30 16:09
いいねいいね
1
ありがとうございます!
2024/10/30 17:12
何がどうなってそうなったのか不明ですが僕は赤岩に残地とかしてないと思います、、、
2024/11/25 13:25
Nakagawa2019さん
ごめんなさい。訂正します。
2024/11/25 19:46
ヤマレコに個人名乗せるの基本的にしない方がいいよ。部内パーティーならまだしも、部外の方の名前は勝手に乗せていいものではないでしょう。お気をつけあれ。
2024/11/28 22:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら