ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7427213
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鹿田山フットパス、鍋割高原🌸センブリの行方は?🌸

2024年11月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
なりりん その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:31
距離
3.1km
登り
45m
下り
43m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:29
休憩
0:00
合計
1:29
距離 3.1km 登り 45m 下り 43m
10:48
10:49
8
10:56
7
11:04
4
11:08
60
12:08
ゴール地点
天候 10月31日 晴れ
11月1日 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城
鳥居峠駐車場 無料 20台位 トイレ1回100えん
無料トイレは赤城ビジターセンターや大洞駐車場
鍋割山南面登山口駐車場 無料 5台位、登山口近く林道沿いに10台位路駐出来ます。トイレ無し
赤城山方面から向かう場合は手前の姫百合駐車場にトイレあり。
前橋方面から向かう場合は鳥居の手前左側に2軒コンビニあります。

鹿田山フットパス
駐車場 無料 35台位 トイレ有り
兎山近くの林道にも10台位は停められます。こちらは樹林帯の為日陰で涼しい。トイレは無し
コース状況/
危険箇所等
鳥居峠
危険箇所無し
ひたすら階段です
スニーカーでも行けます。

鍋割高原
岩、鎖の道あり 気を付ければ大丈夫かと
登山靴履いた方が良いです。

鹿田山フットパス
整備されています。地元の方達のお散歩コースとなっております。
スニーカーで大丈夫です。
その他周辺情報 道の駅 富士見 日帰り入浴施設
道の駅 赤城の恵み 日帰り入浴施設
道の駅 前橋赤城 日帰り入浴施設
藪塚温泉♨️
鳥居峠の下。ケーブルカー跡を永遠と階段を降って御神水を汲みに行きます。
2024年10月31日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/31 11:33
鳥居峠の下。ケーブルカー跡を永遠と階段を降って御神水を汲みに行きます。
階段を下ると水汲み場。美人の水、智彗の水、御神水と3種類。水源は一緒だけど…これは何か違うの?
2024年10月31日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/31 11:46
階段を下ると水汲み場。美人の水、智彗の水、御神水と3種類。水源は一緒だけど…これは何か違うの?
水が豊富ですね
2024年10月31日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/31 11:55
水が豊富ですね
篭山の紅葉🍁もう葉っぱが落ちちゃってる…
2024年10月31日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/31 12:16
篭山の紅葉🍁もう葉っぱが落ちちゃってる…
あんこ入り焼きまんじゅうと先ほど汲んで来た水で淹れたコーヒーいただきます😊
やっぱり美味しい
2024年10月31日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
10/31 12:38
あんこ入り焼きまんじゅうと先ほど汲んで来た水で淹れたコーヒーいただきます😊
やっぱり美味しい
鳥居峠より覚満淵方面。
紅葉は終わりかな🍁
2024年10月31日 14:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
10/31 14:29
鳥居峠より覚満淵方面。
紅葉は終わりかな🍁
所変わって鍋割高原に来ました。
2024年10月31日 15:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/31 15:25
所変わって鍋割高原に来ました。
リンドウ咲いてますね♪
2024年10月31日 15:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
10/31 15:27
リンドウ咲いてますね♪
まあまあの急登、岩の道。ロープもあります。
2024年10月31日 15:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
10/31 15:28
まあまあの急登、岩の道。ロープもあります。
アキノキリンソウ?
2024年10月31日 15:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/31 15:38
アキノキリンソウ?
センブリちゃん。ありました。もう少しで開きそう
2024年10月31日 15:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/31 15:39
センブリちゃん。ありました。もう少しで開きそう
こちらもつぼみ
2024年10月31日 15:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/31 15:42
こちらもつぼみ
またまたつぼみです
2024年10月31日 15:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/31 15:42
またまたつぼみです
急登後の道。正面は鍋割山。
この前この先でセンブリあまり見なかったから時間も遅いので暗くなる前にUターンします。
2024年10月31日 15:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/31 15:47
急登後の道。正面は鍋割山。
この前この先でセンブリあまり見なかったから時間も遅いので暗くなる前にUターンします。
こちらのセンブリ、枯れてる…
茶色になってる…
これはさすがにもう咲かないよね……💦
2024年10月31日 15:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/31 15:52
こちらのセンブリ、枯れてる…
茶色になってる…
これはさすがにもう咲かないよね……💦
やっと開いているセンブリちゃん。
2024年10月31日 16:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/31 16:03
やっと開いているセンブリちゃん。
この前から日にちが経ってるけどあまり咲いてない。
2024年10月31日 16:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
10/31 16:04
この前から日にちが経ってるけどあまり咲いてない。
2024年10月31日 16:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
10/31 16:04
うーん。つぼみ
2024年10月31日 16:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/31 16:27
うーん。つぼみ
所変わって鹿田山フットパス。
兎山山頂。
2024年11月01日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
11/1 10:47
所変わって鹿田山フットパス。
兎山山頂。
おっとこれがヤクシソウ
2024年11月01日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
11/1 10:53
おっとこれがヤクシソウ
2024年11月01日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
11/1 10:57
鹿田山には山頂がいっぱい
2024年11月01日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
11/1 10:59
鹿田山には山頂がいっぱい
こちらも山頂
2024年11月01日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
11/1 11:03
こちらも山頂
山頂何個め?
2024年11月01日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
11/1 11:08
山頂何個め?
ホトトギス
2024年11月01日 11:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
11/1 11:22
ホトトギス
可愛いお花がいっぱい咲いてる
2024年11月01日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
11/1 11:26
可愛いお花がいっぱい咲いてる
アップで
2024年11月01日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
11/1 11:27
アップで
こちらは?どなた?
2024年11月01日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
11/1 11:28
こちらは?どなた?
センブリ発見。やっと見つけた。
これは中々の大株ですね…
2024年11月01日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
11/1 11:52
センブリ発見。やっと見つけた。
これは中々の大株ですね…
咲いてますね
2024年11月01日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
11/1 11:52
咲いてますね
キレイですね😍
2024年11月01日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
11/1 11:52
キレイですね😍
こちらは咲いてますね♪
今年初のブーケ。
2024年11月01日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
11/1 11:52
こちらは咲いてますね♪
今年初のブーケ。
うわーキレイ😍
2024年11月01日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
11/1 11:52
うわーキレイ😍
こちらは株は小さいものの力一杯開いてます。
2024年11月01日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
11/1 11:53
こちらは株は小さいものの力一杯開いてます。
キレイ😍
2024年11月01日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
11/1 11:54
キレイ😍
この子は1人。
2024年11月01日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
11/1 11:55
この子は1人。
フジバカマ。
2024年11月01日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
11/1 11:58
フジバカマ。
フジバカマに蝶々
2024年11月01日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
11/1 11:59
フジバカマに蝶々
2024年11月01日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
11/1 12:01
これは?
2024年11月01日 12:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
11/1 12:05
これは?
ヘクソカズラ
2024年11月01日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
11/1 12:07
ヘクソカズラ
カモちゃんが
2024年11月01日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
11/1 12:50
カモちゃんが
クサギ
2024年11月01日 12:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
11/1 12:52
クサギ
2024年11月01日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
11/1 13:29
2024年11月01日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
11/1 13:30
カモちゃんいっぱいいる〜
2024年11月01日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
11/1 13:39
カモちゃんいっぱいいる〜
近くまで泳いで来た…可愛い😍
2024年11月01日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
11/1 13:39
近くまで泳いで来た…可愛い😍
撮影機器:

感想

先日訪れた鍋割高原のセンブリがそろそろブーケになっている頃かと思い確認に行く。その前に山友さんが赤城に来るというのでまったりコーヒータイムをする事に…
コーヒーを淹れる水は鳥居峠を下った所に出ている御神水で淹れる事に…
その為昔ケーブルカーがあった急な階段をひたすら降りると水の音が…
無事水を汲み今度はひたすら階段を登る…
一気に汗だく💦になった…
鳥居峠に戻りコーヒーのお供に私おすすめの忠治茶屋のアンコ入り焼きまんじゅう…
山友さんが焼きまんじゅうが好きとの事で用意…
焼きまんじゅうを食べながら汲んで来た水で淹れたコーヒーは格別だった…
文字通りまったり…散歩もせず山の話に夢中に…
まったり癒され有意義な1日となりました。
たまにはこんな日があっでもいいよね…

山友さんと別れた後は鍋割高原に向かいセンブリの行方を…
先日見た咲き始めの大株は無くなっていた…
枯れた?いや枯れたら株が残ってる?
山に咲いているから価値があると思うのですが…
もしもだとしたら…悲しいですね…😓

他は中々大株は少ない物の何株も見つける事が出来ました。ただ思い切り花が開いている物は無かったのか、見つけられなかっただけなのか…
出発が遅かったのでピークは目指さずセンブリだけ確認、下山する。

次の日今年センブリ探しはいっぱいしたけど中々咲いてるセンブリに会えてなかったので山友さんと鹿田山にセンブリを見に行ってみた…
アサギマダラもみたいのでフジバカマの咲いているところも探す事に…
最初は散歩しながら見つけていたのですが中々、見つからず…最後に下の方まで降りて来たらなんと駐車場から割と近い所に柵で囲われセンブリがあるではないか。
しかもブーケのように開いてる感じの物も…
今年初のセンブリブーケ💐?
いや~キレイですね
相変わらず同じような写真ばかり何枚も撮って…

少し歩くと遠くの方にフジバカマの群生?が…
行ってみたもののフジバカマはたくさん咲いてるが肝心のアサギマダラがいない…
もしかしたらもう渡ってしまったのかもしれないと山友さん…

気を取り直してベンチでお昼、コーヒータイムで今日もまったり…毎日まったり…な日でした…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

湧水汲んでその場でコーヒーとは贅沢な時間でしたね(*^^*)
あの3種類はきっと効能が違うんですよ!!!
ただ…美人の水があるならイケメンの水があってもいいじゃないか😡←はぁ?

それはさておき…笑
鍋割山のセンブリちゃんもついに咲き始めましたね♡
素晴らしいブーケになりそうなのばかりです😊
でもどうして咲く前に枯れてしまうのがあるんでしょうね…何が原因なのだろうか💦
見守ってきた側としては寂しくなってしまいますね…

鹿田山フットパスのセンブリちゃんは素晴らしいブーケでしたね🙌
しっかりとした株ばかりで元気に育っている😍
ここまでのブーケになっていると声が出るほど綺麗ですね\( ´ω` )/

ところで度々鹿田山フットパスを見かけるのですが名前の由来ってな?なんでしょ?笑
フットサルみたいな感じで印象が強いです😂

お疲れ様でした🙏
2024/11/4 20:50
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
こんばんは〜

そーなんです。まったりコーヒータイムする為に美味しいであろう湧水を汗だくになりながら汲んで…
少し美人になってしまったかもしれません🤣
イケメンの水ですか…
看板作って置いてみたりして…🤣

センブリちゃん、今年沢山探したのですが中々ブーケになっているものはまだ見てなくて…
再訪です…
行く時間が悪いのか時期が悪いのか?
枯れてしまってるものも…
なぜなのでしょうか?不思議です…
やはり天候とかもあるのでしょうか?💦

鹿田山のセンブリちゃんはキレイに咲いていました。こちらはロープ?に囲われて保護されていました…
やはりブーケになってる物はキレイですね…
素晴らしいです😊

フットパス…は、歩く事を楽しむ為の小径らしいです♪つまりハイキングコース…
私も分からなくて調べちゃいました😅
ウッドチップも敷いてあって脚にも優しい散歩コースです♪

コメントありがとうございます😊
2024/11/4 23:01
いいねいいね
1
こんにちは👋
タイトル「鹿田山」なのに「鳥居峠」…ん?赤城山の近くに「鹿田山」っていぅ山があるのか?
思わずググる私…あっ全然違ぅ場所😶

山友さんのために御神水を汲みに下ったんですね…
美人の水、智彗の水、御神水…実は筒にフィルターがあって、違ってたりして🤭
3つを混ぜたら最強説?
御神水、写真で見て人工感がハンパなぃのを知って行ったことなぃんですよねぇ〜😅
やっぱり美味しいんですね🤔

センブリのブーケ、いぃ〜ですねぇ〜✨
きっと私もシャッター押しまくりますね🤭

お疲れ様でした🙏
2024/11/5 13:39
いいねいいね
1
Varonさん
こんばんは〜

分かりづらくてすみません…
御神水は山友さんが汲みに行くという事で一緒に行きました。
コーヒー淹れてくれるお礼に焼きまんじゅうです😅
硬水らしく上手く淹れないとコーヒー苦くなるらしいですが…
まあブラックなので…
でもキレイな景色を見ながらのコーヒーは最高でしたね♪
のんびり、まったり😊

センブリはキレイに咲いていました
何枚も同じような写真が…

コメントありがとうございます😊
2024/11/6 22:12
いいねいいね
1
なりりんさん、こんにちは。
なりりんさんの、この鹿田山フットパスのレコのおかげで初めてセンブリを見ることができました!
駐車場の近く…囲われているところ…、と探しながらフジバカマとアサギマダラの写真を撮っていたら、お散歩中の方が声をかけてくださり、センブリについて尋ねると「あっちに咲いてますよ」と教えて下さいました。
ありがとうございました😀
2024/11/7 13:22
いいねいいね
1
さしこさん、おはようございます〜

初めてのセンブリですか、おめでとうございます♪
センブリちゃん、キレイですよね😍
大きな株もあって魅了されました〜

私もキョロキョロしながら探しても全然見つからず、下まで降りてきたらあれ?こんなに近くにあったの?って感じでした…😅

私はフジバカマにアサギマダラも探していたのですがヒョウモンチョウしか見つからず…
諦めてお昼食べてもしかしたらと思ってもう一度フジバカマが咲いている所まで行きました…結果は一緒でしたが…😓

アサギマダラいたのですか?
羨ましい限りです。

コメントありがとうございます😊
2024/11/8 8:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら