ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7428358
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

アプトの道 起点から熊ノ平まで

2024年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
15.1km
登り
554m
下り
561m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:21
合計
5:04
距離 15.1km 登り 554m 下り 561m
9:12
12
スタート地点
9:24
9:40
21
10:01
10:22
18
10:40
6
10:46
7
10:53
10:54
15
11:09
11:13
25
11:38
11:43
4
11:47
17
12:04
12:05
19
12:24
12:29
22
12:51
5
12:56
12:57
12
13:09
18
13:27
13:54
22
14:16
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横川駅側の町営駐車場を利用。
雨のためかなり空いていた。
コース状況/
危険箇所等
雨のため多少ぬかるんでいるところもあったが、トンネルも多く、砂利道で水捌けがいいのか、あまり困らなかった。雨のため人は少なめであった。
その他周辺情報 昼食はおぎのやで峠の釜めしを食べた。
温泉は峠の湯を利用。
坂本ダムと霧積ダムのダムカードは峠の湯にあった。
横川のオリジナルバッジは、峠の湯やアプトの道起点のすぐ側にある安中の観光案内所に売っていた。
町営駐車場に駐車し、アプトの道起点から出発
2024年11月02日 09:14撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:14
町営駐車場に駐車し、アプトの道起点から出発
安中の観光案内所。中にはショップもあるみたいなので、帰りに寄ることとし、先へと進む。
先に観光案内所すぐ側のトイレを使用した。
2024年11月02日 09:18撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:18
安中の観光案内所。中にはショップもあるみたいなので、帰りに寄ることとし、先へと進む。
先に観光案内所すぐ側のトイレを使用した。
台風が弱まってできた低気圧により、この日は小雨が降っていた。裏妙義に霧がかかりいい感じ。
2024年11月02日 09:22撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:22
台風が弱まってできた低気圧により、この日は小雨が降っていた。裏妙義に霧がかかりいい感じ。
一つ目のポイント。碓氷峠の関所跡に到着。
以前はここに東門があったらしい。
2024年11月02日 09:23撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
11/2 9:23
一つ目のポイント。碓氷峠の関所跡に到着。
以前はここに東門があったらしい。
復元された東門が、昔は関所中央部の役人がいた一段高いところにある番所跡に設置されていた。詳しい説明はすぐ側にある資料室に地元の有志の方がいらっしゃり、お話をお聞きできる。
アプトの道で出会った、安中の方達は、とても気さくに話しかけてくださり、とてもいい思い出になりました。
2024年11月02日 09:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:24
復元された東門が、昔は関所中央部の役人がいた一段高いところにある番所跡に設置されていた。詳しい説明はすぐ側にある資料室に地元の有志の方がいらっしゃり、お話をお聞きできる。
アプトの道で出会った、安中の方達は、とても気さくに話しかけてくださり、とてもいい思い出になりました。
関東から信州へと向かう要所とのことで、関所では、江戸時代、入鉄砲と出女といって、江戸に鉄砲が持ち込まれたり、大名の人質として江戸に住む妻子などが逃げ出すのを防いでいたとのこと。
2024年11月02日 09:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:24
関東から信州へと向かう要所とのことで、関所では、江戸時代、入鉄砲と出女といって、江戸に鉄砲が持ち込まれたり、大名の人質として江戸に住む妻子などが逃げ出すのを防いでいたとのこと。
関所の古地図。一番偉い番頭の屋敷も関所内にあり、一日交替で二人の番頭がいたらしい。また、安中藩士だけではなく、幕府からも数人役人が来ていたようだ。
2024年11月02日 09:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:24
関所の古地図。一番偉い番頭の屋敷も関所内にあり、一日交替で二人の番頭がいたらしい。また、安中藩士だけではなく、幕府からも数人役人が来ていたようだ。
資料室のおじちゃんに雨だから気をつけてな!フード被ってけよ!とお言葉をいただき、先へと進む。
教えてもらった通り、高さ制限の看板がある手前のところからアプトの道に戻る。
2024年11月02日 09:42撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:42
資料室のおじちゃんに雨だから気をつけてな!フード被ってけよ!とお言葉をいただき、先へと進む。
教えてもらった通り、高さ制限の看板がある手前のところからアプトの道に戻る。
慰霊碑。
2024年11月02日 09:42撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:42
慰霊碑。
アプトの道を通っていた碓氷線の建設では、1万人以上の人が働いていたらしく、1年9か月もの短期間で完成したらしい。
2024年11月02日 09:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:43
アプトの道を通っていた碓氷線の建設では、1万人以上の人が働いていたらしく、1年9か月もの短期間で完成したらしい。
短期間故に、労災で亡くなった方も多いようで、慰霊碑が建てられたようだ。その後も、逆走などの事故で亡くなった方もいるらしい。
2024年11月02日 09:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:43
短期間故に、労災で亡くなった方も多いようで、慰霊碑が建てられたようだ。その後も、逆走などの事故で亡くなった方もいるらしい。
ちょっと前までなら慰霊碑を見ても正直なんも思わなかったが、ここ一年労災で辛い思いをしたので、亡くなった方々が築いたものを見えるような位置に慰霊碑を立てて、手入れして供養しているのを見ると、良かったなと思う。安全第一。
2024年11月02日 09:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:43
ちょっと前までなら慰霊碑を見ても正直なんも思わなかったが、ここ一年労災で辛い思いをしたので、亡くなった方々が築いたものを見えるような位置に慰霊碑を立てて、手入れして供養しているのを見ると、良かったなと思う。安全第一。
慰霊碑からアプトの道へと戻る。
2024年11月02日 09:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:43
慰霊碑からアプトの道へと戻る。
もともとあった線路は埋め立てられているようだ。
2024年11月02日 09:44撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:44
もともとあった線路は埋め立てられているようだ。
EF63 2。
2024年11月02日 09:45撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:45
EF63 2。
どうやら鉄道文化むらの運転大剣のようだ。
こんなに近くで機関車を見るのは初めてだった。
2024年11月02日 09:45撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:45
どうやら鉄道文化むらの運転大剣のようだ。
こんなに近くで機関車を見るのは初めてだった。
しばらく、線路側を進む。雨は弱く、ハイキング日和かもしれない。
2024年11月02日 09:47撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:47
しばらく、線路側を進む。雨は弱く、ハイキング日和かもしれない。
上信越自動車道の橋梁が見えてきた。
2024年11月02日 09:52撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:52
上信越自動車道の橋梁が見えてきた。
巨大なコンクリート建造物。相棒と自分は設備業なので、こういった大型の建築物を造る企業の人になりたいなと思う。
携わったものが大勢の人に使ってもらえるなんて、ロマンがあるなと思う。
2024年11月02日 09:53撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:53
巨大なコンクリート建造物。相棒と自分は設備業なので、こういった大型の建築物を造る企業の人になりたいなと思う。
携わったものが大勢の人に使ってもらえるなんて、ロマンがあるなと思う。
何だろうと思ったが、後から調べると、鉄道用のテンションバランサというものらしく、電車に電力を与える電線(電車線)の温度変化による張力の変動を吸収するものらしい。
2024年11月02日 09:54撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:54
何だろうと思ったが、後から調べると、鉄道用のテンションバランサというものらしく、電車に電力を与える電線(電車線)の温度変化による張力の変動を吸収するものらしい。
丸山変電所が見えてきた。
2024年11月02日 09:58撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:58
丸山変電所が見えてきた。
丸山変電所到着。たまたま年に一度の内部公開の期間だったらしく、雨で人が少ないなか、ゆっくりとみることができた。
手前の建屋が蓄電池室、奥側の建屋が機械室らしい。
2024年11月02日 09:59撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 9:59
丸山変電所到着。たまたま年に一度の内部公開の期間だったらしく、雨で人が少ないなか、ゆっくりとみることができた。
手前の建屋が蓄電池室、奥側の建屋が機械室らしい。
東側の蓄電池室内部。昔はここに鉛蓄電池が多数設置され、機関車の登坂時に電力を補っていたらとのこと。
2024年11月02日 10:12撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
11/2 10:12
東側の蓄電池室内部。昔はここに鉛蓄電池が多数設置され、機関車の登坂時に電力を補っていたらとのこと。
建材にはレンガと鉄骨が見て取れる。
富岡製糸場といい渋沢栄一の深谷煉瓦が使われているのだろうか。
2024年11月02日 10:12撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:12
建材にはレンガと鉄骨が見て取れる。
富岡製糸場といい渋沢栄一の深谷煉瓦が使われているのだろうか。
西側の建屋である機械室。
ここで横川発電所からの特別高圧を直流650Vに変換していたらしい。
2024年11月02日 10:14撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:14
西側の建屋である機械室。
ここで横川発電所からの特別高圧を直流650Vに変換していたらしい。
橋梁模型?
2024年11月02日 10:14撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:14
橋梁模型?
イギリス積みの模型。段ごとに煉瓦の縦横の向きが変わる積み方らしい。
2024年11月02日 10:15撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:15
イギリス積みの模型。段ごとに煉瓦の縦横の向きが変わる積み方らしい。
煉瓦は渋沢栄一が設立した日本煉瓦製造株式会社で作られたものが使用されていたらしい。
2024年11月02日 10:15撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:15
煉瓦は渋沢栄一が設立した日本煉瓦製造株式会社で作られたものが使用されていたらしい。
当時の建材が展示されている。
2024年11月02日 10:16撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:16
当時の建材が展示されている。
当時のガラリは木製のようだ。
2024年11月02日 10:16撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:16
当時のガラリは木製のようだ。
アプト式の説明。
2024年11月02日 10:17撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:17
アプト式の説明。
線路中央のラックレールと、機関車底部に着いたピニオンギヤーの歯を噛ませることで、傾斜のきついところでも滑らず登れたようだ。
2024年11月02日 10:17撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
11/2 10:17
線路中央のラックレールと、機関車底部に着いたピニオンギヤーの歯を噛ませることで、傾斜のきついところでも滑らず登れたようだ。
西側の機械室からみた景色。
2024年11月02日 10:18撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:18
西側の機械室からみた景色。
丸山変電所には、鉄道文化むらから来た機関車が停まるようだ。
2024年11月02日 10:19撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:19
丸山変電所には、鉄道文化むらから来た機関車が停まるようだ。
ちょうど機関車が来た。
2024年11月02日 10:19撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:19
ちょうど機関車が来た。
霧積川橋梁。この橋梁を先ほどの機関車も通り、峠の湯まで向かうみたいだ。線路側から橋の下のメンテスペースに降りれるようになっていた。
2024年11月02日 10:28撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:28
霧積川橋梁。この橋梁を先ほどの機関車も通り、峠の湯まで向かうみたいだ。線路側から橋の下のメンテスペースに降りれるようになっていた。
峠の湯が見えてきた。
2024年11月02日 10:33撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:33
峠の湯が見えてきた。
線路下を通り、峠の湯の脇を通っていくことになる。
2024年11月02日 10:34撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:34
線路下を通り、峠の湯の脇を通っていくことになる。
手動転轍機といって、手動で線路の接続を変更するものらしい
2024年11月02日 10:39撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:39
手動転轍機といって、手動で線路の接続を変更するものらしい
峠の湯のトイレに寄って、再出発。
2024年11月02日 10:42撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:42
峠の湯のトイレに寄って、再出発。
力餅の看板があった。今回は雨のため寄らなかったが、次回は寄ってみたい。
2024年11月02日 10:42撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:42
力餅の看板があった。今回は雨のため寄らなかったが、次回は寄ってみたい。
いよいよアプトの道のトンネルに入っていく。
2024年11月02日 10:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:43
いよいよアプトの道のトンネルに入っていく。
まずは1号トンネル。
2024年11月02日 10:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
11/2 10:43
まずは1号トンネル。
壁面の煉瓦は苔むしていた。
2024年11月02日 10:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:43
壁面の煉瓦は苔むしていた。
トンネルの中は照明が設置されており、そこまで暗くない。
最近スマホを新調したが、暗所だと、補正が効くみたいで、実際はこの写真よりもう少し暗い。
2024年11月02日 10:45撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:45
トンネルの中は照明が設置されており、そこまで暗くない。
最近スマホを新調したが、暗所だと、補正が効くみたいで、実際はこの写真よりもう少し暗い。
1号トンネルを抜けると中山道との分岐があった。
2024年11月02日 10:46撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:46
1号トンネルを抜けると中山道との分岐があった。
道は全体的に整備されており、とても歩きやすい。
2024年11月02日 10:47撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:47
道は全体的に整備されており、とても歩きやすい。
2号トンネル。
2024年11月02日 10:51撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:51
2号トンネル。
こういったトンネルを2年足らずでいくつも作ってしまうのだから、当時の力の入れようはすごい。
2024年11月02日 10:51撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:51
こういったトンネルを2年足らずでいくつも作ってしまうのだから、当時の力の入れようはすごい。
2号トンネルを抜けると休憩できそうな東屋があったが、先客がいたため、先へと進む。
2024年11月02日 10:57撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
11/2 10:57
2号トンネルを抜けると休憩できそうな東屋があったが、先客がいたため、先へと進む。
トンネルの先にトンネルが見える。
2024年11月02日 10:59撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:59
トンネルの先にトンネルが見える。
3号トンネルを進む。
2024年11月02日 10:59撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 10:59
3号トンネルを進む。
壁面上方には所々煤のようなものが付着しているのか、黒くなっていた。
2024年11月02日 11:02撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:02
壁面上方には所々煤のようなものが付着しているのか、黒くなっていた。
スマホ新調したら、写真が綺麗に撮れるようになった。
嬉しくてたくさん撮ってしまう。
2024年11月02日 11:02撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:02
スマホ新調したら、写真が綺麗に撮れるようになった。
嬉しくてたくさん撮ってしまう。
ちょっとした異世界感ある。
2024年11月02日 11:02撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
11/2 11:02
ちょっとした異世界感ある。
連続して4号トンネル。
2024年11月02日 11:03撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:03
連続して4号トンネル。
5号トンネルと入っていく。
2024年11月02日 11:06撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:06
5号トンネルと入っていく。
5号トンネルを抜けると眼鏡橋に出るらしい。
2024年11月02日 11:06撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:06
5号トンネルを抜けると眼鏡橋に出るらしい。
見えた眼鏡橋。
2024年11月02日 11:09撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:09
見えた眼鏡橋。
第三橋梁眼鏡橋。
2024年11月02日 11:10撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:10
第三橋梁眼鏡橋。
煉瓦って童話でもあるけど、丈夫なんだなと思う。
2024年11月02日 11:10撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:10
煉瓦って童話でもあるけど、丈夫なんだなと思う。
煉瓦はイギリス式で積まれている。ところで、この横についているのはなんなのだろうか。配管ラック?
2024年11月02日 11:11撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:11
煉瓦はイギリス式で積まれている。ところで、この横についているのはなんなのだろうか。配管ラック?
奥に見えるのは廃線になった碓氷新線。
2024年11月02日 11:13撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:13
奥に見えるのは廃線になった碓氷新線。
6号トンネル
2024年11月02日 11:15撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:15
6号トンネル
眼鏡橋を抜けると6号トンネルに出る。このトンネルが一番長いらしい。また、この手前の広場から、眼鏡橋の下側にも降りれる。
2024年11月02日 11:15撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:15
眼鏡橋を抜けると6号トンネルに出る。このトンネルが一番長いらしい。また、この手前の広場から、眼鏡橋の下側にも降りれる。
6号トンネルは500mと少しあるらしく、入口からは反対側が見えない。
2024年11月02日 11:17撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:17
6号トンネルは500mと少しあるらしく、入口からは反対側が見えない。
工期短縮の為、6号トンネルは中心に横坑をつくり、内側からも掘っていったそう。
2024年11月02日 11:20撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:20
工期短縮の為、6号トンネルは中心に横坑をつくり、内側からも掘っていったそう。
通気口なのか、上にも穴が開いていた。
2024年11月02日 11:21撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:21
通気口なのか、上にも穴が開いていた。
横坑。
2024年11月02日 11:21撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:21
横坑。
6号トンネルは長かった。
2024年11月02日 11:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:24
6号トンネルは長かった。
第4橋梁
2024年11月02日 11:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:24
第4橋梁
眼鏡橋と同じで、煉瓦でできている。
2024年11月02日 11:25撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:25
眼鏡橋と同じで、煉瓦でできている。
第4橋梁の写真を撮って、振り向くと静かにカモシカがこちらを見ていた。何やってんのばりに見つめてくる。
2024年11月02日 11:25撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:25
第4橋梁の写真を撮って、振り向くと静かにカモシカがこちらを見ていた。何やってんのばりに見つめてくる。
第4橋梁の下は水路のようで、斜面には暗渠があった。
2024年11月02日 11:26撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:26
第4橋梁の下は水路のようで、斜面には暗渠があった。
第5橋梁
2024年11月02日 11:26撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:26
第5橋梁
線路の残骸?
2024年11月02日 11:26撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
11/2 11:26
線路の残骸?
第5橋梁。すぐ側の階段で下にも降りれるみたい。
2024年11月02日 11:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:27
第5橋梁。すぐ側の階段で下にも降りれるみたい。
橋の横にはやはり支持金具が付いていた。配管用のラックのようだ。
2024年11月02日 11:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:27
橋の横にはやはり支持金具が付いていた。配管用のラックのようだ。
7号トンネル。
2024年11月02日 11:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:27
7号トンネル。
比較的短い。
2024年11月02日 11:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:27
比較的短い。
すぐ8号トンネルが見える。
2024年11月02日 11:28撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:28
すぐ8号トンネルが見える。
8号トンネル
2024年11月02日 11:29撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:29
8号トンネル
8号トンネルを進む。
2024年11月02日 11:29撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:29
8号トンネルを進む。
第6橋梁。
2024年11月02日 11:30撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:30
第6橋梁。
よくよく見たらフランス積みになっていた。
2024年11月02日 11:30撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:30
よくよく見たらフランス積みになっていた。
野生動物いないかなと探していたら、第6橋梁の下に猿の群れがいた。割と疎らに、1匹1匹が好きなことしている印象。
帰りに通った時には移動してしまっていていなかった。
2024年11月02日 11:32撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:32
野生動物いないかなと探していたら、第6橋梁の下に猿の群れがいた。割と疎らに、1匹1匹が好きなことしている印象。
帰りに通った時には移動してしまっていていなかった。
この猿は木に登り、葉を食べていた。
2024年11月02日 11:32撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:32
この猿は木に登り、葉を食べていた。
9号トンネル。
2024年11月02日 11:33撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:33
9号トンネル。
9号トンネル。改めてみると、アーチ状に組むのは職人技を感じる。
2024年11月02日 11:34撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:34
9号トンネル。改めてみると、アーチ状に組むのは職人技を感じる。
第11橋梁。道中いくつかの橋梁を見過ごしたのかもしれない。
2024年11月02日 11:35撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:35
第11橋梁。道中いくつかの橋梁を見過ごしたのかもしれない。
割と小さめ。
2024年11月02日 11:36撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:36
割と小さめ。
ラスト10号トンネル。
2024年11月02日 11:36撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:36
ラスト10号トンネル。
よく見ると、トンネル入り口の壁面には何か設置されていたような跡がある。
2024年11月02日 11:36撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:36
よく見ると、トンネル入り口の壁面には何か設置されていたような跡がある。
抜けると旧熊ノ平に到着。碓氷新線?のトンネルもすぐ側に出てきていた。
2024年11月02日 11:38撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:38
抜けると旧熊ノ平に到着。碓氷新線?のトンネルもすぐ側に出てきていた。
奥に見えるのが熊ノ平変電所
2024年11月02日 11:38撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:38
奥に見えるのが熊ノ平変電所
いくつもトンネルが隣り合わせになっていたようだ。
2024年11月02日 11:38撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:38
いくつもトンネルが隣り合わせになっていたようだ。
線路を横切り、奥へと進む。
2024年11月02日 11:40撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
11/2 11:40
線路を横切り、奥へと進む。
変電所建屋
2024年11月02日 11:40撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
11/2 11:40
変電所建屋
電車線用の碍子?少し苔が付いている。
2024年11月02日 11:40撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:40
電車線用の碍子?少し苔が付いている。
直流で機関車は動いているらしく、この変電所内部には水銀の整流器が付いていたらしい。
2024年11月02日 11:42撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 11:42
直流で機関車は動いているらしく、この変電所内部には水銀の整流器が付いていたらしい。
鉄道用の信号?
2024年11月02日 11:44撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
11/2 11:44
鉄道用の信号?
ここから先は立ち入り禁止。
相棒と、ポケモンの怪しい研究所みたいだなと話していた
2024年11月02日 11:46撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
11/2 11:46
ここから先は立ち入り禁止。
相棒と、ポケモンの怪しい研究所みたいだなと話していた
戻る途中トンネルに温度計があった。だいたい14℃くらい。
2024年11月02日 12:06撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 12:06
戻る途中トンネルに温度計があった。だいたい14℃くらい。
2号トンネルのところの東屋。
2024年11月02日 12:15撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 12:15
2号トンネルのところの東屋。
中尾小屋というらしい。ここでひと休憩。
2024年11月02日 12:21撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 12:21
中尾小屋というらしい。ここでひと休憩。
碓氷湖に立ち寄った。
2024年11月02日 12:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
11/2 12:27
碓氷湖に立ち寄った。
ほほえみ橋
2024年11月02日 12:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 12:27
ほほえみ橋
夢のせ橋
2024年11月02日 12:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 12:27
夢のせ橋
坂本ダム。
2024年11月02日 12:32撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 12:32
坂本ダム。
重力式コンクリートダムとのこと。
2024年11月02日 12:33撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 12:33
重力式コンクリートダムとのこと。
管理所?
2024年11月02日 12:33撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 12:33
管理所?
ダムの堤頂から見た写真。
2024年11月02日 12:34撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
11/2 12:34
ダムの堤頂から見た写真。
ドローンの映像見れるらしい。
2024年11月02日 12:35撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 12:35
ドローンの映像見れるらしい。
ダムカードみたいな写真取れるみたい。
2024年11月02日 12:39撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 12:39
ダムカードみたいな写真取れるみたい。
綺麗にカーテンみたいに流れていく。
2024年11月02日 12:40撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 12:40
綺麗にカーテンみたいに流れていく。
鉢巻と後ろ姿が似合う相棒。
2024年11月02日 12:40撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
11/2 12:40
鉢巻と後ろ姿が似合う相棒。
碓氷関所跡のおじぎ石。ここで通行手形を番の人に見せて、通行の許可を得ていたらしい。
2024年11月02日 13:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 13:27
碓氷関所跡のおじぎ石。ここで通行手形を番の人に見せて、通行の許可を得ていたらしい。
お前はまだ群馬を知らないとコラボしているみたい。
2024年11月02日 14:01撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 14:01
お前はまだ群馬を知らないとコラボしているみたい。
アプトの道起点の側の観光案内所のショップに立ち寄って、バッジを買った。劇場長編アニメのポスター貼ってあった。ちょっと高いけどBlu-ray買って今度みることにした。
2024年11月02日 14:02撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 14:02
アプトの道起点の側の観光案内所のショップに立ち寄って、バッジを買った。劇場長編アニメのポスター貼ってあった。ちょっと高いけどBlu-ray買って今度みることにした。
峠の釜めし。美味いし、窯持って帰れるけど、結構なお値段だった。窯は今度キャンプで使ってみる。
2024年11月02日 14:28撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 14:28
峠の釜めし。美味いし、窯持って帰れるけど、結構なお値段だった。窯は今度キャンプで使ってみる。
峠の湯。ここでダムカードゲットできた。
温泉はサウナもあってよかった。
2024年11月02日 17:33撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 17:33
峠の湯。ここでダムカードゲットできた。
温泉はサウナもあってよかった。
帰りに前橋の田所商店に寄ってみた。
雨で温泉の後も少し冷えた体にはたまらなかった。
2024年11月02日 20:02撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
11/2 20:02
帰りに前橋の田所商店に寄ってみた。
雨で温泉の後も少し冷えた体にはたまらなかった。
撮影機器:

感想

雨の日しか相棒と休み合わないとのことだったので、雨でも楽しめそうなアプトの道に行ってきた。観光地ということもあるが、地元の有志の方々がとても丁寧に歴史や、場所の説明をしてくださるので、人の温かみを感じる旅となった。
今回気になった点としては、アプトの道自体も気にはなったが、それ以上に中山道などの五街道とその道中の町の関係が気になった。碓氷峠は信州と関東をつなぐ要所だったことは分かったが、これには長野、群馬、栃木、茨城と養蚕との関係もあったようで、地元との接点を感じるところもしばしばあった。
正直山は楽しいが、友人とのハイキングも楽しいので、五街道を巡ってみたりするのも楽しいかもしれないと思った。
今度はぜひ晴れている日に来て、よりじっくりとガイドブック片手に巡ってみるとより奥深く堪能できるかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら