記録ID: 745536
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
秋晴れの『第9回生駒チャレンジ登山大会』
2015年10月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 877m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 7:35
距離 27.0km
登り 1,252m
下り 885m
15:20
ゴール地点
天候 | 晴れ(快晴) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR天満〜京橋 京阪 京橋〜私市 【帰り】 高安山〜鶴橋〜天満 |
写真
撮影機器:
感想
□■□■ 気持ちの良いチャレンジ日和
今年も生駒チャレンジ登山大会(スカイウォークの部)に出場しました。
今回はタイムを気にせずにゆっくりと山歩きを楽しみたい♪
と考えてました。
スタートの
水辺のプラザ 7:50
むろいけ園地
初級ゴール 10:06
なるかわ園地
中級ゴール 12:39
高安山ケーブル駅
上級ゴール 15:14
この時間帯だと
初級ゴールを過ぎると
トレランの人たちは、
大半が先に進んでいる為・・
ほとんど追い抜かれる事無く歩けます。
久しぶりの長距離でしたが
このコースは登りもゆるやかなので
快晴の天気の下、ゆっくりとウォーク!!
※今回は一度も走る事無く歩きました・・
生駒山、山腹の秋を感じながら歩けて良かったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f2c0f405cb5bc9bedb388b9b1893ca8c4.jpg)
ハイキング
近畿 [日帰り]
生駒チャレンジ縦走路と大道ハイキング道から河内山本へ(私市〜生駒山中腹〜高安山〜高安山駅〜河内山本駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
絶対逢えると思ってましたのに!
夜の部目当てで(笑)
amaさん、おはようございます。
昨年みたいに何処かで会えるかな〜なんて
良いお天気
生駒チャレンジは楽しく歩けるので好きです。
百名山!にチャレンジ登山!
amaさんの素敵な山歩には感心するばかりです。
おつかれさまでした
今週末、鳳凰三山を予定してまして・・
あまり、無理をしたくない
という事で、ゆっくりスタートとしました。
やはり、ポンさんも参加されていたんですね
今回はお会い出来なくて残念でした。
もちろん、夜の部目当て
今年も良い天気で、気持ち良かったです
登りでは汗が出るような陽気でしたね
生駒チャレンジは毎年参加したいと思ってます
百名山も良いですが、
生駒チャレンジ登山のような大会も素晴らしいですね
コメント、ありがとうございます
amaさん こんにちは。
スタート地点でいらっしゃるかなぁと思ってましたが、
今年はゆったりスタート&マッタリ完歩だったんですね
トレランの方に追い越される心配が少ないってのもいいかも。
今年も快晴に恵まれ楽しいチャレンジウォークだったのでは
生駒チャレンジお疲れさまでした
*ところで今週末って鳳凰三山なんですか?
一応私も土日で考えてるんですが。。。
昨年、好タイムで歩けたので、
今年も同タイムを目標にしたい、
と考えてましたが・・
体調もイマイチで
先週の笠ヶ岳の疲れも残ってました。
それで、マッタリ作戦に切替えました
※サトさんも鳳凰三山ですか・・
僕の計画は、限定でアップしてますので
amaさん、こんばんは!
ついこの間遠征から帰ってきたと思ったら
もう大会に参加しているので驚きました
遠征のダメージもなく完走されてるので
感心しています
週末は鳳凰三山に行かれる予定ですね!
天気も安定しているみたいなので
無理せず楽しんできてください
今回は天気が良さそうなので、
タイムを気にせずに歩きました。
中級ゴールの最終タイムリミットが14時・・
通過時点で12時39分でした
そこで、ゆっくりと昼食タイム。
紅葉はこれから色づき始めると思います。
鳳凰三山、
楽しみにしてます
amkawayaさん、先日の北アルプスに続いて生駒山と頑張って
らっしゃいますね。
今週末は鳳凰三山に登られるそうですがお天気も良さそうで楽
しんで来てください。
4年前に中道コースから登りドンドコ沢コースを下ったのですが
寝不足もあり結構バテてしまいました。どちらから登られる予定
ですか?
逆コースの方が楽のような気がします。
鳳凰三山、初コラボで予定してます。
北海道でお会いした、カップルです。
ルートはタカさんと予定していて悪天候の為、断念したルートで、
逆コースになります。(登り、ドンドコ沢で下り、中道コース)
アドバイス、ありがとうございます
楽しみにしてます
amaさん、こんにちわ!
ヤマレコ開くんですが、写真が全然見れなくて・・・
今やっと見れました。
生駒チャレンジ大会、お疲れ様でした。
予定通り、ゆっくりウォークを楽しめたようですね♪
天気も晴れだったようで♪
知り合いが、今日はどこどこの山に行くとゆー情報を知っていると、
自分は行かなくても天気は気になるもので笑
鳳凰三山初コラボ♪の山行計画ありがとーございます。
当日の登山を楽しみにしています。夜の宴会も♪
生駒チャレンジ登山大会は今年で4年連続出場になります。
春にダイトレチャレンジという大会もありますが、
生駒の方が入門しやすいと思います。
季節も、秋の登山シーズンで気持ち良く歩くことが出来ます♪
それに、
この大会は自分の体調のバロメーターにもなるので、
できれば毎年、参加したいと考えてます。
鳳凰三山、楽しみですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する