記録ID: 7469931
全員に公開
ハイキング
関東
かながわ百名山⛰️加瀬山 子供の頃よく遊んでた山♪
2024年11月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 117m
- 下り
- 127m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
溝の口駅 |
その他周辺情報 | ⛰️かながわ百名山 ヤマレコにリストはありませんでした💦 神奈川新聞で発表された百名山です♪ https://www.kanaloco.jp/news/life/kanagawa_mt100.html ⛩️日吉神社 往古に創建された神社 https://www.kanagawa-jinja.or.jp/shrine/1202083-000/ 🐒夢見ヶ崎動物公園(加瀬山) 動物園は無料!! https://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/288-7-22-0-0-0-0-0-0-0.html ♨️天然温泉スパ&サウナ鷲の湯 銭湯料金で入れます! サウナ付き手ぶらセットあり https://washinoyu.com/ 🍺世界のビール博物館 ビアレストランです♪ https://www.zato.co.jp/restaurant/worldbeermuseum/worldbeermuseum_yokohama/ |
写真
ここ!矢上川源流かと思ってきたのですが違いました😅
さて!矢上川沿いにランして、子供の頃によく遊んだ日吉神社⛩️と加瀬山⛰️に行きます❣️
加瀬山が、かながわ百名山なので嬉しい☺️
さて!矢上川沿いにランして、子供の頃によく遊んだ日吉神社⛩️と加瀬山⛰️に行きます❣️
加瀬山が、かながわ百名山なので嬉しい☺️
感想
この日は職場のイベント
『世界のビール博物館でコース料理🍽️と飲み放題🍺お土産付き(7,000円相当)が無料🆓』に参加❣️
イベントは14時からだったので、午前中は同じ職場のMちゃんとマラニック🏃♀️する事に❣️どこを走ろう?と考えて、かながわ百名山の加瀬山⛰️へ‼️
実は加瀬山は子供の頃に何度も登って遊んだ山!近くに矢上川も流れているので、溝の口駅スタートで矢上川沿いにランして、やはり子供の頃に何度も遊んだ日吉神社⛩️にも寄る事にしました😌
日吉神社は以前は古い建物があるだけで誰もいなくて、鬼ごっこや隠れんぼ、肝試しとか遊んだ記憶があります😌
今は車でも登れるようになっていて建物内には灯りが灯り神職さんもいました⛩️石碑に書かれた歴史を読んでお参りしました🙏
加瀬山は動物園や公園があるのは知ってましたが、貝塚や大小様々な古墳、土器や石器が見つかっていたり、戦国時代の神社やお墓があるなど、歴史豊かな山だそうで、かながわ百名山に相応しい山だと思うと同時に、そのような山に子供の頃に慣れ親しんだというのが嬉しく感じました🥰
矢上川→鶴見川を少し走り、最後は国道1号線の箱根駅伝 第3区の一部を楽しく走って、天然温泉♨️へ
手ぶらセットにしたので、サウナにも入れて露天やジャグジーも満喫♨️
喉が渇いたところで🤣ビール博物館で飲み放題です🍻😆料理もビールに合うものばかり🍽️
楽しく美味しくいただきました😋企画して下さった職場の方ありがとう&お疲れ様でした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いえいえ電車です💦
そもそも銭湯から飲み会会場までも電車🚃でしたから😅
盛り沢山な休日の過ごし方で羨ましいですわー😄
この日のイベントはずっと楽しみに待ってました!😆
じっとしていられないpopieなので😅午前中は低山に登れて良かったですし、長時間露光撮影も面白かったです🎡
以前のレコでJR鶴見線の事を書いたら、懐かしい〜❣️ってメッセージ送って下さいましたもんね😆
神奈川県にも住んだ事があって、日本色んな所に仕事で行けるハルボーさんが羨ましいです✨
加瀬山、かながわ百名山とも初耳でした...(^_^;
情報ありがとうございます。
マラニックというワードも知らず、検索してしまいました...(^_^;
溝の口から子安付近まで、さすがです。
みなとみらいでイベント、良きですね。
私も隔月でランドマークでイベントがあるのですが、みなとみらいは何回行ってもよいですよね。
ほっこりレポ、ありがとうございました〜(^^♪
情報通のgama2さんでも初耳な事があったなんて😅知っていただいて嬉しいです⛰️
マラニックなので距離が少しくらい長くても、ガッツリと山に登るより楽です😅
gama2さん、ランドマークでのイベントはボランティアとか運動でしたっけ?そちらのイベントの方が良き!ですね😊
みなとみらい素敵ですし、横浜市に住んでて良かったな〜とも思ったりしてます✨
遅コメですみません💦
地元RUNですねぇw
kpも加瀬山 というか夢見ヶ崎には何度か行った事あります。
これが無料というのはスゴイですよね!?
そして
世界のビール博物館も何度か行った事ありますw
こちらはガバガバ飲んでしまうと結構なお値段になったりしますww
世界のビール博物館は初めて行きましたが、今回は無料だったので🍺飲めるだけ飲んできました🤣
やはりkimipapaさん夢見ヶ崎に行ってましたか❣️と思ってレコを探したら、私が「そこ住んでた!」とコメントしてましたね😅その返事に「新幹線を上から見下ろす山に登りたかった」とkpさん書かれてましたが、子供の頃は登れて新幹線が通るのを上から見てました🚄
あと慶応大学の敷地内を歩ける港北区の散歩マップ🗺️があるのなら今でも自由に歩けるんですね〜(しみじみ)😌実家からも近いですし機会があったら慶応大学にも行ってみようと思います✨
毎日歩いてたイチョウ並木、紅葉🍁の季節はとっても美しいです✨
って、夢見ヶ崎の動物園じゃないすか
コロナの頃に何度か行ったことあり懐かしいですわ😄
まっすーさんの夢見ヶ崎レコを見に行ったら、(動物園だから山ではないと思ってた?)レコは無かったですね😅
地形図を見ると三角点があり、そこが加瀬山山頂のようです!慰霊塔がある広場の北側ですが展望はありませんでした😅
日吉は実家もあり私にとっても懐かしい街です✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する