下仁田ボルダ
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2週連続の河又を計画してたけど、現地霧雨のため、急遽初めての下仁田ボルダーに転身。公開されてない場所だけど、アクセスよく、快適な岩場。
外岩ボルダーは相変わらず怖い。行けると思っても、もし落ちたら、とつい考えて躊躇ってしまう。悩んでるうちにパンプしてしまう。見極めと思い切り大事。ただし、無茶はしないように。
会メンバー4人、会員外2人の計6人。
みんなが登れて自分だけ登れないルートが何本も。悲しい。
それでも、登れた4級ルートは思わず叫ぶほど嬉しかったし、ナイストライと声掛けてもらえた初対面のギャラリーの声も嬉しかった。これがボルダーの良さですよね。
最後に遊んだこの岩場名物のネギ2級。
これボルダールートかよと思うようなルートながら、やってみると異常にハマる。オモロい。みんなでゲラゲラ笑いながらセッション。
で、今日これまで全然登れてなかったのに一抜け!気持ち良い。
上がり方はヒールの後のイモムシムーブで全然カッコよくないけど、すごい楽しい。
なんかすごい充実した一日になりました。外岩ボルダーにはまっちゃうかも?でも、まだまだ怖いけど。
でも、ホント楽しかった。ありがとうございました😊
河又に行くつもりが、雨に降られて下仁田ボルダに転進
Kさん、案内していただき、ありがとうございました!
グレード感はマイルドな感じでしたが、3級はキツかったです💦
① 8級 鮎岩 FL
これはジムでも8級で良さそう
登山靴で登りました
② 4級(左側) 鮎岩 RP
4級ない感じで、6~5級ぐらいでした
③ 4級(右側) 鮎岩 RP
こっちは5~4級ぐらい⁈
個人的には好きな課題でした😊
④ 4級 ドラム缶岩 RP
ホールドとムーブが分かって、最後、右足で立ち込めればいける課題です
5~4級ぐらい⁈
⑤ 3級 上等岩(直上) ×
ムーブも必要だけど、保持も必要な課題😓
砂に埋もれてるスタンス使わないとキツかったです
4~3級ぐらい⁈
⑥ 2級? 橋の下 RP
ランジっぽい動きがある課題
流石に2級はないと思います🤔
5~4級ぐらい
⑦ 3級 橋の下 ×
こっちは普通に3級ありそうでした
指皮痛くてあまりトライできませんでした💦
⑧ 6級ぐらい⁈ 橋の下
指皮痛くて3級あんまり触れなかったのと、水位が高くて5級の課題ができなかったので、ノーマットでできる6級ぐらいのトラバースの課題を作ってみて遊んでいました笑
アップにいいかも👍
⑨ 2級? ネギ ×
マントル返しだけの名物課題
ヒールもう少し奥にやらないと...
最後に触る分に良さそうです笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する