記録ID: 7490664
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
文太郎116回目の訓練西山城址
2024年11月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:39
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 178m
- 下り
- 223m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:39
距離 3.4km
登り 178m
下り 223m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は久々に山歩き。紅葉が見ごろな西山城址へ。
登山口のカメラがWi-Fiに変わっていました。
誰か監視しているのかな。
駐車場に驚いたことに車が5から6台ぐらいt待っていました。
多分奥の岩場でトレーニングでしょう。
歩きはじめて先を見ると黒い影!
熊か?
先輩が癇癪玉の鉄砲を鳴らす。
どうも猿だったよう。
文太郎は全く意に介さずぐいぐい引っ張る。
右に左に後ろにと好き勝手に走り回るスパイラル走法。
8時にもしたはずだがまた脱糞、いいうんちだ。
文太郎のリードを持っていると景色より文太郎を見ている時間の方が多い。
それでも紅葉が綺麗なのはわかりました。
キノコが沢山生えていました。
実はこの辺一帯は松茸山なのです。
西山城址の先の大洞山まで行くと罰金10万円を請求されます。
今年は松茸が豊作なのでちょっと足を延ばせば一攫千金!
帰宅後、お向かいの平林ん宅に先輩がもみ殻を貰いに行く。
ご主人がキウイも持って行けとお言葉を頂き、更にキノコハウスも見学させていただく。
先日頂いた菌床でシイタケが1回は採れましたが、その後は黴だらけになりましたと話すとまた二つ渡してくれました。
今度こそうまくやるぞ!
なんでもGW手前までは何度でも収穫できるとのこと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する