ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7505855
全員に公開
アルパインクライミング
御在所・鎌ヶ岳

前尾根 マルチ アイトレで凡ミスフォール

2024年11月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
めぐっち その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
5.4km
登り
657m
下り
664m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:23
合計
8:00
距離 5.4km 登り 657m 下り 664m
8:57
2
スタート地点
9:18
5
9:23
12
9:36
9:43
19
10:02
10:03
364
16:07
24
16:31
16:33
13
16:45
16:46
3
16:49
7
16:58
ゴール地点
天候 晴れ10m位の風
今年一番の寒さ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
遅めの到着だが、橋手前に停めれた
コース状況/
危険箇所等
P3の巻道として左手に降りたが、ルンゼはザレが凄かった。その左手の岩はしっかりしてたのでそこから前壁ルンゼで降りた
前壁ルンゼの滴る水は凍結してた
初めてのアイゼンで登る前尾根に緊張
初めてのアイゼンで登る前尾根に緊張
先行者を待つ間に初写真。悪いスラブ登ってて凄い!
そしてこの後私は落ちる事になろうとは…😭
2024年11月19日 14:00撮影 by  iPhone 14, Apple
11/19 14:00
先行者を待つ間に初写真。悪いスラブ登ってて凄い!
そしてこの後私は落ちる事になろうとは…😭
紅葉が良くて途中で撮りたかったけど、スマホ出せる余裕は無かった…裏道に着いて安心して前尾根を撮る
さっきのパーティはヤグラ終わって、P3のスラブを懸垂してる模様。凄いわ😳
2024年11月19日 16:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
11/19 16:14
紅葉が良くて途中で撮りたかったけど、スマホ出せる余裕は無かった…裏道に着いて安心して前尾根を撮る
さっきのパーティはヤグラ終わって、P3のスラブを懸垂してる模様。凄いわ😳
蒼滝の橋から。とりあえず無事で何よりだった。
本当良かった…
2024年11月19日 16:57撮影 by  iPhone 14, Apple
11/19 16:57
蒼滝の橋から。とりあえず無事で何よりだった。
本当良かった…
撮影機器:

感想

いつもアイゼントレーニングは南山ゲレンデでフィックス張ってやっていた。
しかし今年はご縁あって憧れのF先輩と一緒に前尾根マルチでやれる事に!

急な寒さと風も含めて全てを心配しながら取り付きで身支度してたが、P7はFさんが行ってくれるとの事で一安心

続くP6はノーマルルートで私リード。クライミングシューズとは全く違い、かなり多くのランニングビレイが欲しくなる…そして躊躇なくA0する。そもそも履いてきた夏靴にアイゼンが合ってない…
P5はFさんリードでP4はサイマルで

P3に着くとスラブを先行者が真ん中でピッチ切って登ってる。私たちは上まで一気に行くつもりだから大休止。

さて。行こうと取り付くと、出だし1ピンだけカム刺せば大丈夫な場所が思いの外怖い。やはりアイゼンだと大丈夫と思えるレベルが下がって持ってたカム2本を続けて刺した。

この先カム差す場所は基本無いから持って上がらなかったが、以前後輩オシが途中支点の手前で2本取ってたのを思い出し、もしかするとアイゼンだとビビって私も刺したくなるかもしれない…
「やっぱりカム持ってきます」とFさんが持っているカムを取りに降りると伝え、ロアーダウンで降りる事にした。
ダブルロープで登っていたが、心配だから1本目と同じロープを2本目にも掛けた。テンション掛けて少し降りると…急に私の体は宙を舞い、視界は青空のみになり、背中が叩きつけられると頭の上に岩が見える。逆さまに落ちた様だ…

2本目に刺したカムはフレアした所だったせいでそれが外れてしまい、1本目とF先輩に助けられた。
2本ともに同じロープを掛けていたのと、ザックを背負っていたので大した怪我にはならなかった。
しかし左手首が痛く力が入りづらいので、脇にあるであろう巻道を使う事にした。

かなりザレていて、先行してくれたFさんはフリーで相当辛そうだった。こんな事ならノーマルルートをリードしてもらった方が良かったかもしれない…
ザレている反対側の岩は安定していて登りやすかったので、ロープをもらい左手をかばっても無事登れた。

そのあと上まで抜けて一般道で降るか悩んだが、前壁ルンゼを降りた。滲み出る水は凍結していて怖かった。これこそアイゼン出す必要があるかもしれないと話しながら、無事そのまま降りれて一安心。

スタートが遅かったこともあり、随分遅くなってしまったが、怪我をした割には下半身は何も無かったお陰で全然早く降りれたと安堵した。

今回はとても勉強になった。
2本目のカムはもちろん4個とも掛かってるのは確認したが、体重をしっかり掛けて確認してから降りるべきだった。
あの時カムを取りに戻らず、登攀続行してその上で落ちてたらグランドしてたし
そのまま登ってたら問題なく登れていたかもしれない
結果的にどうなったかは知る事は出来ないけど、今回は本当に不幸中の幸いだった。これだけの怪我で済んで良かった。

自覚症状は、左肘と左尻の打撲、左手のひらの血豆、軽い鞭打ち症、左手首の捻挫。位かな。
翌日には左手首の捻挫が困ってるだけで、他は問題ない感じになった。

とりあえず良かった。「早くまた登りたい」って思えていて、本当に良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

めぐっち!カムが抜けるとか…YouTube で見過ぎて怖くなったやつ。大ケガ?ではなかった模様でとりあえずは無事でよかった😭クライミングってワンミスアウトになりかねんと思うと、そうゆうスポーツなんだなって。怖。鬼教官様、引き続き私も頑張ります
2024/11/21 16:17
いいねいいね
1
Si84さん
本当凡ミスも大概よ😅
防げれる事だったから本当に反省…
ただ登攀でのフォールでは無いからまぁ…って感じかな
こうやって認識ないまま死ぬのかーってよぎったわ。
とりあえず翌日カイロだったおかげもあって、復活具合が凄くて、来週には登れるんじゃないか?って位よ👍
お互いに気を引き締めて楽しもうね!

2024/11/21 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら