記録ID: 7511582
全員に公開
ハイキング
丹沢
ライトアップも開催中!!丹沢・大山寺周辺紅葉ピークです🍁大山ケーブルBS〜女坂〜阿夫利神社下社ピストン(山頂には行かず)
2024年11月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:20
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 477m
- 下り
- 475m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(往路) 大和駅→海老名駅(相鉄) 小田急小田原線に乗り換え 海老名駅→伊勢原駅 大和〜相鉄海老名〜伊勢原 ¥440(IC¥439) 神奈中バスに乗り換え(4番のりば) 伊勢原駅北口BS→大山ケーブルBS ¥370 (復路) 大山ケーブルバス停→伊勢原駅北口 ¥370 伊勢原駅→海老名駅(小田急) 海老名駅(相鉄)→大和駅 伊勢原〜相鉄海老名〜大和 ¥440(IC¥439) フリーパス ¥1,300 電車・バス計¥1,620 差引▲320 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇大山ケーブルBS〜女坂〜阿夫利神社(ピストン) 女坂は久々に登りました🚶 やはり男坂に比べて石段の高さが低く、歩きやすい半面距離と時間は伸びますので、好みの方で😁 ただ、日没後は男坂は照明がないため、ヘッドライトの装備がなければ女坂一択になります🔦 〇登山ポスト 大山観光案内所前にあります(用紙もあり) ※観光案内所閉まると恐らく用紙は使えません⚠ |
その他周辺情報 | ※大山紅葉ライトアップ 開催期間 2024/11/20(水)〜12/1(日) 平日 日没〜19:00 土休祝日 日没〜20:00 ケーブルカー延長運転 営業時間 平日 9:00〜19:00 土休日 8:30〜20:00 詳細は以下HPを参照ください↓ https://isehara-kanko.com/autumn-lightup/ |
写真
感想
来週、2日連続で登山予定につき2日連続で歩く感覚をイメージしておくため、仕事終わり(夜勤明け)にまずはサクッと行ける&先月末に積み残した“やまなみスタンプラリー”の完結に向けてライトアップの始まった大山へ…
某駅のベンチで思ったより長く仮眠してしまい、予定より1時間遅れで大山ケーブルBSへ到着😅
まさに紅葉がピークのため、平日にも関わらずバス停は伊勢原駅行きのバスを待つ長蛇の列😱
スタンプラリーを完結させて3枚目の手縫いをゲットし、登山開始しました🚶
当初は山頂から見晴台経由で下社に戻り、臨時出店中のAFURIでラーメンを食べてライトアップを堪能しながら女坂を下る計画でしたが、いざ歩き始めるといつもと同じように歩いているつもりも寝不足もあるのか心拍数が140〜150で推移し、加えて熊鈴やヘッドライト、水分も準備不足で翌日(明日)も登山予定のため、ムリはしないという判断に傾き、下社でお参りしてそのまま下山しました🚶
下山時は日没後のライトアップに向けて大山寺の石段にお寺の方がロウソクを灯してました🕯?
大山ケーブルBSに戻るとちょうど伊勢原駅直行の臨時便が滑り込んできて超満員のバスで帰路につきました🚌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する