記録ID: 7515398
全員に公開
ハイキング
東北
矢祭山(矢祭町)
2024年11月23日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 399m
- 下り
- 403m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:03
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 2:55
距離 3.1km
登り 399m
下り 403m
10:30
1分
スタート地点
13:25
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なルートはありませんが、展望個所は切れ落ちてるので気を付けて |
その他周辺情報 | 登山口の「矢祭山観光センター」は焼き団子やあゆの販売でにぎわっています |
写真
感想
矢祭山
何度目か、だけど秋に来たのは初めてかも
今日は年に数回の2人ハイキング
距離は短めとお昼ごはんがオーダー
おやついっぱい持って行ったけどコース短くて途中では食べること無く…
紅葉は、まあ先週歩いた袋田 生瀬富士コースと変わらない進み具合
でも場所と人が変われば気持ちも変わる、フレッシュな気持ちで歩けるんです
先週より疲れないのも今日は気楽で良かったなー
声にはださず楽しみにしていた矢祭山観光センター
焼き団子一本250円は安い、つくねも250円だた
滝の見物客も多く、お食事と買い食いで盛況でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
矢祭山観光センター、私も好きです。
あの辺は山あり川あり電車あり、橋あり滝あり、ロッジあり、そしてちょっとした食べ物がまたいいですよね!
春にまた行ってみたいです😃
つつじの時期が良さそうですよね。
コメントありがとうございます
うちの家族はみんなあのタイプの焼き団子が好きーなんで絶対喜ばれると思ってたんだけど、自分もスキーなのは内緒にしてます
済ました顔で食べました
おっ矢祭山😶
アユ食べながら眺めるイメージしかないけど…良さそうですねぇ〜
ってリンドウ…ツルリンドウかな?
もぅ冬に片足突っ込んでるのにねぇ〜🤔
青空の下、気持ち良く歩けた感じですねぇ〜
お疲れ様でした🙏
コメントありがとうございます
実は矢祭山だけでは負荷的にかなり物足りないんだけど、おかみさん連れてるから、物足りないと思ったのはナイショです
またしてもすまし顔ですが、花や苔や紅葉を見てはニヤケ顔になったのはバレてました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する