記録ID: 7530114
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鍬柄岳→大桁山
2024年11月25日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 873m
- 下り
- 890m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
妙義に登ろうと上州富岡駅へ行ったところ、ネット上にある妙義神社への乗合タクシーは今はもうないと言われました。
ならばネットから時刻表を消せよ…。
タクシーだと妙義神社まで6000円と言われましたが、往復分の持ち合わせがありませんでした。
仕方なく上信電鉄で千平駅まで行って、鍬柄岳と大桁山に登ることにしました。
鍬柄岳は最後の岩場が結構きつくて楽しいです。
山頂からは360度の展望!
北東には赤城、武尊。西には西上州の深い山並みが望めます。
鍬柄岳の基部まで下り、大桁山に向かいます。
大桁山は鍬柄岳の北側に大きく見える山です。
ただ山頂からの展望はほとんどなく、これならば鍬柄岳に長居すればよかったと思いました。
ただ樹間から見える上信国境の山並みは雪をかぶり冬の訪れを感じさせました。
大桁山からの下りはすぐに林道となり、珍名駅で知られる南蛇井駅に向かいました。
妙義には行けませんでしたが、鍬柄岳はお手軽ないい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する