富士山を見に伊豆三山へ
- GPS
- 05:45
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:45
0253 御在所SA(108km)、充電・休憩、0327発
0424 赤塚PA(193km)、充電・休憩、0500発
0554 牧之原SA(271km)、充電・朝食、0630 発
0720 富士川SA(340km)、充電・休憩、0752発
0812 愛宕PA(360km)
0855 コンビニ(380km)
0918 城山登山口(384km)
0941 スタート
1047 城山
1135 葛城山背面登山口分岐
1219 発端丈山(410)、昼食、1234 発
1324 葛城山登り口
1349 葛城山、園内入れず
1458 城山分岐
1530 ゴール
1622 駐車場発
1712 伊豆高原コンビニで夕食(413km)
1745 ホテル着(415km)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無い。 |
その他周辺情報 | 葛城山頂上の公園は周りを柵で囲まれており入れなかった。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン[marmot]
防寒上着[PATAGONIA]
長袖シャツ[XTERRA]
長袖シャツ[PHENEX]
靴[Columbia]
靴下[mont-belll
日よけ帽[POLO CLUB]
(ウィンドブレーカー[mont-bell])
(カッパ[DCM])
(折り畳み傘[snow peak])
ザック[Columbia]
(ザックカバー)
(ヘッドランプ)
(予備乾電池)
昼ご飯
行動食
(山専ボトル[500cc])
ゴミ袋
(薬ケース&常備薬)
(マスク)
(予備マスク)
(モバイルバッテリー&ルーター[Zmi])
(山岳保険)
(健康保険)
免許証
スマホ[2台]
(自撮り三脚棒[Velbon])
時計[apple watch]
(タオル)
(予備タオル)
財布
クレカ(&PITAPA)
手袋[DCM]
温度計
(レジャーシート)
(フェイスタオル&ティッシュ)
()内は今回不使用
|
---|
感想
伊豆半島遠征第1日目。
急に雪を被った富士山が見たくなり、天気予報も晴れてくるようなので、夜中に自宅を出発し、高速の深夜割引を使って伊豆まで出かけてくる。
最初どこに行くか迷ってヤマレコを見ていたら、山リストに伊豆三山というのが有り、早く着けば1日で回れそうなので、ここからスタートすることに。
睡眠時間が短かったので居眠り運転しないよう途中何回もSAに入り、車の充電をしながら仮眠を取った。9時過ぎに城山登山口駐車場に到着したので少し遅いがスタートする。
最初から岩ガレの登山道が続き、雨上がりで濡れていることもあり、注意をしながら登る。途中ロッククライミングルートへの分岐があり、登っている最中と思われる大きな掛け声も聞こえてきた。見てみたかったが、一般登山道からは全く見えなかった。奈良で鹿は見慣れているが、山の中でじっとこちらを注視している鹿を見るとなかなか可愛い。
今日は気温も低く、強烈な風も吹いていたが、結構登山道が厳しいので少し汗ばむほど、途中で上着を脱いで丁度登山には良さそうだった。
城山は一方向が開けていていい景色が眺められるが富士山は視界に入らない。2座目の発端丈山では富士山の方向に視界が開け、頭だけ雪を被った雄大な富士山を拝むことができた。風は相変わらず強烈なので再度上着を着て暫く富士山を見ながらのランチタイム。途中で出会ったグループから聞いてはいたが、3座目の葛城山は公園の柵で囲まれており頂上には入れなかった。
駐車場に帰るまでの道のりが長いため、途中からは暗くならない内にと急いで下山し、何とか明るい内に駐車場にたどり着いた。ドライブ疲れもあり、思っていた以上にハードで下半身はかなりのダメージを受けた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する