ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7609080
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

入笠山でアルプス、八ヶ岳展望(すずらんの里to富士見駅)

2024年12月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
25.9km
登り
1,292m
下り
1,238m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
2:12
合計
8:19
距離 25.9km 登り 1,292m 下り 1,238m
8:09
8:10
29
8:39
24
9:03
9:04
4
9:08
9:12
6
9:38
10:19
10
10:41
10
10:51
12
11:03
14
11:32
12:09
6
12:20
13:03
0
13:09
13:10
29
13:39
13:42
98
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 6:58 すずらんの里駅下車
帰り 15:29 富士見駅乗車
12月に入り3回目の、韮崎駅→松本駅始発への乗り継ぎの間の富士山の夜明け前。
2024年12月20日 06:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 6:16
12月に入り3回目の、韮崎駅→松本駅始発への乗り継ぎの間の富士山の夜明け前。
今日も圧倒的な標高差の甲斐駒に一人見とれながら車中を過ごす。
2024年12月20日 06:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 6:33
今日も圧倒的な標高差の甲斐駒に一人見とれながら車中を過ごす。
初めて知った、すずらんの里駅のホームから見えるのは入笠山であろう。
2024年12月20日 06:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 6:58
初めて知った、すずらんの里駅のホームから見えるのは入笠山であろう。
すずらんの里駅を降り、あまりの寒さに山頂に行くのに装備が十分か不安になった。
2024年12月20日 07:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 7:00
すずらんの里駅を降り、あまりの寒さに山頂に行くのに装備が十分か不安になった。
緩やかな坂を上っていくと背後に八ヶ岳が見えテンションが上がる。
2024年12月20日 07:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 7:17
緩やかな坂を上っていくと背後に八ヶ岳が見えテンションが上がる。
何回かメ―ーっと鳴いてみたが、こいつヤバいやつという顔をされた。
2024年12月20日 07:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/20 7:21
何回かメ―ーっと鳴いてみたが、こいつヤバいやつという顔をされた。
初めは積雪は3cm程度だったが、早めに今シーズン初チェーンスパ装着。
2024年12月20日 07:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/20 7:47
初めは積雪は3cm程度だったが、早めに今シーズン初チェーンスパ装着。
雪が増え10cm程度になったが車の轍がありがたい。
2024年12月20日 08:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 8:35
雪が増え10cm程度になったが車の轍がありがたい。
山彦荘の前で沢入駐車場からのコースと合流。前は入笠湿原。
2024年12月20日 09:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:08
山彦荘の前で沢入駐車場からのコースと合流。前は入笠湿原。
有名なマナスル山荘改めヒュッテ入笠。帰りに時間が合えば食べに来よ。
2024年12月20日 09:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:20
有名なマナスル山荘改めヒュッテ入笠。帰りに時間が合えば食べに来よ。
柵で囲われたお花畑の向こうに八ヶ岳が見え、山頂に向かう足が速くなる。
2024年12月20日 09:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:23
柵で囲われたお花畑の向こうに八ヶ岳が見え、山頂に向かう足が速くなる。
絶景広がる入笠山登頂。
2024年12月20日 09:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:38
絶景広がる入笠山登頂。
左から富士山、鳳凰、甲斐駒、鋸、低いけど間ノ岳?一番右は仙丈だが、逆光なので後で写真を撮ろう。
2024年12月20日 09:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:40
左から富士山、鳳凰、甲斐駒、鋸、低いけど間ノ岳?一番右は仙丈だが、逆光なので後で写真を撮ろう。
このエリアからは中央アルプスが順光で一番綺麗。
2024年12月20日 09:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:42
このエリアからは中央アルプスが順光で一番綺麗。
中央左に空木岳、左に南駒ケ岳、仙涯嶺と続く、木曽殿越への落ち込みが凄い。
2024年12月20日 09:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:43
中央左に空木岳、左に南駒ケ岳、仙涯嶺と続く、木曽殿越への落ち込みが凄い。
百高山の熊沢岳辺りから木曽駒ヶ岳辺りの中央アルプス北部。
2024年12月20日 09:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:42
百高山の熊沢岳辺りから木曽駒ヶ岳辺りの中央アルプス北部。
最大アップ。右が木曽駒ヶ岳で左の稜線に頭を出しているのは宝剣岳か?
2024年12月20日 09:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:43
最大アップ。右が木曽駒ヶ岳で左の稜線に頭を出しているのは宝剣岳か?
御嶽山は太平洋側に近いからか見えることが割と多い。
2024年12月20日 09:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:44
御嶽山は太平洋側に近いからか見えることが割と多い。
いつも雪をたんまり乗鞍岳。
2024年12月20日 09:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:46
いつも雪をたんまり乗鞍岳。
御嶽山と乗鞍の間に雪山が覗き、まさか白山?と展望盤を見ると正解で驚く。2000mに満たない山から石川の山が見える。
2024年12月20日 09:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:46
御嶽山と乗鞍の間に雪山が覗き、まさか白山?と展望盤を見ると正解で驚く。2000mに満たない山から石川の山が見える。
北アルプスもクリアーに見られた。冬場にこれだけ見えるはラッキー。
2024年12月20日 09:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:49
北アルプスもクリアーに見られた。冬場にこれだけ見えるはラッキー。
笠ヶ岳、西穂高から槍ヶ岳まで。本当嬉しい。
2024年12月20日 09:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:47
笠ヶ岳、西穂高から槍ヶ岳まで。本当嬉しい。
常念岳から横通、大天井までは標高差があるがその先、燕まで起伏が無く見える。
2024年12月20日 09:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:48
常念岳から横通、大天井までは標高差があるがその先、燕まで起伏が無く見える。
ここは家で地図を見ないと分からなかった。前列に燕〜餓鬼。後列に龍王、立山、針ノ木、蓮華辺りと思う。難!
2024年12月20日 09:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:48
ここは家で地図を見ないと分からなかった。前列に燕〜餓鬼。後列に龍王、立山、針ノ木、蓮華辺りと思う。難!
爺が岳、鹿島槍、五竜、白馬三山と続く。大町より北側に雲が無いのは珍しいのでは。
2024年12月20日 09:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:48
爺が岳、鹿島槍、五竜、白馬三山と続く。大町より北側に雲が無いのは珍しいのでは。
展望盤には焼岳、笠ヶ岳となってたけど左が焼岳で右は未踏の霞沢岳ではないか?
2024年12月20日 09:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:47
展望盤には焼岳、笠ヶ岳となってたけど左が焼岳で右は未踏の霞沢岳ではないか?
真正面には蓼科山から南八ヶ岳がとても綺麗。蓼科の左には四阿山、草津白根山等見えた。
2024年12月20日 09:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:52
真正面には蓼科山から南八ヶ岳がとても綺麗。蓼科の左には四阿山、草津白根山等見えた。
独立峰のように立派な蓼科山と北横岳かな?
2024年12月20日 09:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:53
独立峰のように立派な蓼科山と北横岳かな?
硫黄岳〜横岳〜赤岳の南八ヶ岳
2024年12月20日 10:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 10:03
硫黄岳〜横岳〜赤岳の南八ヶ岳
赤岳。この方向が今まで見た中で一番立派。
2024年12月20日 09:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:55
赤岳。この方向が今まで見た中で一番立派。
中央の阿弥陀岳中央陵から登ったことがあるがどうやって登れたか不思議な位険しい。
2024年12月20日 09:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:55
中央の阿弥陀岳中央陵から登ったことがあるがどうやって登れたか不思議な位険しい。
右の権現岳のピークより、中央の鋭峰ギボシの方が立派な件。
2024年12月20日 09:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:56
右の権現岳のピークより、中央の鋭峰ギボシの方が立派な件。
横岳はピークがどこだかわからんが西側はとにかく絶壁。
2024年12月20日 09:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:56
横岳はピークがどこだかわからんが西側はとにかく絶壁。
諏訪湖の向こうに白銀のアルプス。絵画だな。
2024年12月20日 09:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 9:57
諏訪湖の向こうに白銀のアルプス。絵画だな。
硫黄岳から権現岳。手前の町のどこかに下山する富士見駅があるんだろう。
2024年12月20日 10:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 10:16
硫黄岳から権現岳。手前の町のどこかに下山する富士見駅があるんだろう。
大阿原湿原まで足を伸ばした。当然この時期人気は全くない。
2024年12月20日 10:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 10:46
大阿原湿原まで足を伸ばした。当然この時期人気は全くない。
このエリアではサルオガセ昆布が名産。
2024年12月20日 10:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 10:43
このエリアではサルオガセ昆布が名産。
テイ沢の方向までトレースが続いていた。
2024年12月20日 10:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 10:51
テイ沢の方向までトレースが続いていた。
下山し次の山に行く予定だったが絶景見たさに再び入笠山ピークに。太陽角度が変わり穂高の陰影がはっきりした。
2024年12月20日 11:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 11:36
下山し次の山に行く予定だったが絶景見たさに再び入笠山ピークに。太陽角度が変わり穂高の陰影がはっきりした。
槍ケ岳もこの通りまだ雲が無い。北鎌尾根まで見える。
2024年12月20日 11:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 11:36
槍ケ岳もこの通りまだ雲が無い。北鎌尾根まで見える。
お気に入りの鹿島槍最大アップ。爺と竜を従え。
2024年12月20日 11:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 11:36
お気に入りの鹿島槍最大アップ。爺と竜を従え。
南アルプスも多少太陽の角度がましに。トトロみたいな鋸岳からここまで赤線が繋がってないのだ。
2024年12月20日 11:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 11:58
南アルプスも多少太陽の角度がましに。トトロみたいな鋸岳からここまで赤線が繋がってないのだ。
富士山もようやく太陽が当たってきた。
2024年12月20日 12:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 12:04
富士山もようやく太陽が当たってきた。
仙丈ケ岳。来年は40年ぶりに登ってみたい。
2024年12月20日 12:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 12:04
仙丈ケ岳。来年は40年ぶりに登ってみたい。
個人的に日本3名山甲斐駒ヶ岳
2024年12月20日 12:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 12:04
個人的に日本3名山甲斐駒ヶ岳
美しいなー。眺めていたら最近のマイブーム中島みゆきの曲が頭を流れてた。
2024年12月20日 12:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 12:05
美しいなー。眺めていたら最近のマイブーム中島みゆきの曲が頭を流れてた。
帰りはサルオガセ祭り鑑賞。
2024年12月20日 12:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 12:13
帰りはサルオガセ祭り鑑賞。
マナスル山荘でカツカレー。隣のお姉ーさんと同じ牛の赤ワイン煮にしようかと思ったが、山屋の端くれが登山中に食べちゃいかん。
2024年12月20日 12:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/20 12:37
マナスル山荘でカツカレー。隣のお姉ーさんと同じ牛の赤ワイン煮にしようかと思ったが、山屋の端くれが登山中に食べちゃいかん。
沢入登山口まで降りた。大抵の人はここから車で帰るのかな。
2024年12月20日 13:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 13:40
沢入登山口まで降りた。大抵の人はここから車で帰るのかな。
ヒョエー。熊に食べられたのか、車と衝突して足が折れたのか。。。
2024年12月20日 13:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/20 13:47
ヒョエー。熊に食べられたのか、車と衝突して足が折れたのか。。。
なんと綺麗な山村であろうか
2024年12月20日 14:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 14:37
なんと綺麗な山村であろうか
この辺りのミツマタの季節はまだまだだなー
2024年12月20日 14:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 14:56
この辺りのミツマタの季節はまだまだだなー
富士見駅近くで鋸岳が見えそうで遠回りしてみた。
2024年12月20日 15:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 15:04
富士見駅近くで鋸岳が見えそうで遠回りしてみた。
富士見駅到着。
2024年12月20日 15:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12/20 15:19
富士見駅到着。
撮影機器:

感想

 東京からだと、入笠山に行くなら八ヶ岳とか北アルプスに行ってしまいそうだが、山梨に赴任している今なら気軽に行けるし冬でも手ごろなので金曜日行ってみた。
 天候も安定し風も弱い最高の状態で合計80分位頂上に滞在しアルプス、八ヶ岳などの絶景を十分に楽しんだ。富士見パノラマスキー場は何度か来てるが、ゲレンデを通らなかったので違う印象。見える100高山の数はざっと60近いんではないか。
764座:入笠山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら