ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7613822
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

船形連峰 船形山 (旗坂野営場からピストン)爆風の山頂

2024年12月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
14.4km
登り
1,057m
下り
1,057m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:46
合計
7:17
距離 14.4km 登り 1,057m 下り 1,057m
8:09
5
スタート地点
8:45
12
8:57
8:58
25
9:23
9:24
36
10:00
6
10:06
10:07
23
10:30
5
10:35
10:36
47
11:23
11:26
45
12:11
14
12:29
12:37
3
12:56
12:57
30
13:27
13:49
11
14:00
14:01
5
14:06
17
14:23
4
14:27
20
14:47
13
15:00
15:01
7
15:08
13
15:26
ゴール地点
天候 晴れのち曇り(次第に風強く)
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクセス
R457→県道147→旗坂野営場
舗装路ですが所により荒れています。
所により凍結箇所あり。

■駐車場
除雪終点に駐車。旗坂野営場より100m程手前です。駐車出来て4,5台程度。
除雪終点よりも手前にも2,3台停められる箇所あり。
除雪終点手前から圧雪になります。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
今回はYAMAPで提出。
旗坂野営場に登山ポストはありますが冬季閉鎖中(?)

■ルート状況(2024/12/21時点)
装備:冬靴、スノーシュー、12本アイゼン、ハードシェル、ポール、ピッケル、冬用グローブ、バラクラバ
12本アイゼン、ピッケルは使用せず。終始スノーシュー+ポール使用。
駐車場から雪が繋がっています。歩き出しからスノーシューで下山まで装着していました。藪は概ね埋まっています。先行者2名のトレースがあり大変助かりました!ありがとうございます。序盤はスノーシューで踝程度ですが10番台になるど積雪が増し脛程度。升沢小屋は入口の雪を掻いて入る事が出来ました。小屋から先の沢はまだ一部が埋まり切っていません。渡れる箇所の見極めが必要です。直登の尾根もまだ末端からは歩けません。ルーファイしながら7番辺りから直登尾根に乗り上げました。直登尾根は藪は埋まっており序盤はラッセル、森林限界を越えると締まっている箇所もありますが基本はラッセル。山頂直下の稜線はハイマツ、石楠花が完全に埋まり切っておらず踏み抜きが多かったです。この日は1400m付近から視界不良と強風。特に山頂は超爆風でまともに立っていられない程。写真を撮って下山に向かいましたが視界不良で直登尾根の方向が掴めず難儀しました。直登尾根の上部は広い雪原になっていますので視界不良時に歩かれる方はお気を付けて下さい。
今冬初の船形山へ。除雪終点から歩き始めます。駐車場には先行2台。雪は繋がっています。旗坂野営場まで100m程。
2024年12月21日 08:13撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 8:13
今冬初の船形山へ。除雪終点から歩き始めます。駐車場には先行2台。雪は繋がっています。旗坂野営場まで100m程。
旗坂野営場より青空!!予想より積雪ありました。
2024年12月21日 08:15撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 8:15
旗坂野営場より青空!!予想より積雪ありました。
冬靴+スノーシューは今季初卸。2年目の今シーズンもよろしくお願いします。
2024年12月21日 08:18撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 8:18
冬靴+スノーシューは今季初卸。2年目の今シーズンもよろしくお願いします。
30番よりクライムオン!トレースをありがたく利用させて頂きます!
2024年12月21日 08:21撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 8:21
30番よりクライムオン!トレースをありがたく利用させて頂きます!
今日の船形山はテンクラCの強風予報ですが東側から登るので序盤は想定通り穏やか。
2024年12月21日 08:44撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 8:44
今日の船形山はテンクラCの強風予報ですが東側から登るので序盤は想定通り穏やか。
気持ち良いルートが続きます。
2024年12月21日 08:54撮影 by  Pixel 8a, Google
2
12/21 8:54
気持ち良いルートが続きます。
船形山と言えばブナ。青空越しのトンネルをくぐります。
2024年12月21日 09:07撮影 by  Pixel 8a, Google
2
12/21 9:07
船形山と言えばブナ。青空越しのトンネルをくぐります。
鳴清水は雪が付いていないかと思いましたがここも積雪ありました。
2024年12月21日 09:25撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 9:25
鳴清水は雪が付いていないかと思いましたがここも積雪ありました。
雪庇が出来つつある17番。
2024年12月21日 09:48撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 9:48
雪庇が出来つつある17番。
登り切って見下ろす。意外と締まっており登り易かったです。
2024年12月21日 09:51撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 9:51
登り切って見下ろす。意外と締まっており登り易かったです。
トレースが無かったら12番〜10番辺りは右に流されてしまうが的確なトレースで助かりました。
2024年12月21日 10:35撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 10:35
トレースが無かったら12番〜10番辺りは右に流されてしまうが的確なトレースで助かりました。
升沢小屋でなんと山友さんと再会!雪掻きして小屋で作戦会議。上部は不穏なガス、下部は夏道(沢沿い)は埋まっておらず無理なのでルーファイしながら直登尾根を行けるところまで目指す事に。
2024年12月21日 10:55撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 10:55
升沢小屋でなんと山友さんと再会!雪掻きして小屋で作戦会議。上部は不穏なガス、下部は夏道(沢沿い)は埋まっておらず無理なのでルーファイしながら直登尾根を行けるところまで目指す事に。
尾根に乗りました。沢が埋まっておらず直登尾根に乗るまでのルーファイ必要です。下部はラッセルです。
2024年12月21日 11:36撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 11:36
尾根に乗りました。沢が埋まっておらず直登尾根に乗るまでのルーファイ必要です。下部はラッセルです。
ガス帯突入。分かりにくいですが最近のものと思われるベアートレース。穴持たずか!?
2024年12月21日 11:55撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 11:55
ガス帯突入。分かりにくいですが最近のものと思われるベアートレース。穴持たずか!?
視界20m位かな。森林限界越えて雪原です。藪は埋まっており歩き易い。
2024年12月21日 12:06撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 12:06
視界20m位かな。森林限界越えて雪原です。藪は埋まっており歩き易い。
どっちに進んでいるか分からなくなるので地図を確認しながら山頂目指します。
2024年12月21日 12:17撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 12:17
どっちに進んでいるか分からなくなるので地図を確認しながら山頂目指します。
厳冬期の船形山登頂!稜線はハイマツと石楠花が埋まり切っておらず踏み抜き多数!そして西からの爆風が半端ない。
2024年12月21日 12:30撮影 by  Pixel 8a, Google
2
12/21 12:30
厳冬期の船形山登頂!稜線はハイマツと石楠花が埋まり切っておらず踏み抜き多数!そして西からの爆風が半端ない。
お菓子の家は着々と出来上がって来ております。
2024年12月21日 12:32撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 12:32
お菓子の家は着々と出来上がって来ております。
一瞬だけ青空が出た!爆風の中、エビの尻尾も成長中!
2024年12月21日 12:32撮影 by  Pixel 8a, Google
2
12/21 12:32
一瞬だけ青空が出た!爆風の中、エビの尻尾も成長中!
風に煽られてまともに立っていられません!長居は命に関わるので写真撮って下山開始1
2024年12月21日 12:32撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 12:32
風に煽られてまともに立っていられません!長居は命に関わるので写真撮って下山開始1
トレースが消えており登りよりも下山が苦労しました。小刻みに位置確認したが右へ左へ…。漸く尾根を降り7番のスノーブリッジを渡ります。両側穴が開いているので緊張。
2024年12月21日 13:22撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 13:22
トレースが消えており登りよりも下山が苦労しました。小刻みに位置確認したが右へ左へ…。漸く尾根を降り7番のスノーブリッジを渡ります。両側穴が開いているので緊張。
やっとこさ升沢小屋まで戻って来ました。
2024年12月21日 13:26撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 13:26
やっとこさ升沢小屋まで戻って来ました。
埋まり切っているブリッジを渡る。
2024年12月21日 13:26撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 13:26
埋まり切っているブリッジを渡る。
夏道の渡渉側はまだ埋まっていないです。
2024年12月21日 13:26撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 13:26
夏道の渡渉側はまだ埋まっていないです。
だいぶ日が傾いてきました。今日は冬至です。正面に北泉ヶ岳と右上に伸びる尾根は今年3月に歩いた丸松保沢尾根かな。
2024年12月21日 14:27撮影 by  Pixel 8a, Google
2
12/21 14:27
だいぶ日が傾いてきました。今日は冬至です。正面に北泉ヶ岳と右上に伸びる尾根は今年3月に歩いた丸松保沢尾根かな。
今日はソロ4名と6名パーティが入っていた模様です。トレースもだいぶ歩き易くなっていました。
2024年12月21日 14:31撮影 by  Pixel 8a, Google
1
12/21 14:31
今日はソロ4名と6名パーティが入っていた模様です。トレースもだいぶ歩き易くなっていました。
最後は重雪に苦戦しながらやっと旗坂野営場。予報から登頂は難しいと思っていたがなんとか登頂出来ました。無事に下山出来て良かった。冬季船形山にはまた来たいです。ありがとうございます。
2024年12月21日 15:22撮影 by  Pixel 8a, Google
2
12/21 15:22
最後は重雪に苦戦しながらやっと旗坂野営場。予報から登頂は難しいと思っていたがなんとか登頂出来ました。無事に下山出来て良かった。冬季船形山にはまた来たいです。ありがとうございます。
撮影機器:

感想

会社から眺める船形山が真っ白だったので今季初の船形山へ。テンクラCの強風予報なので行けるところまでの気分で出発。駐車場から雪が繋がっており歩き出しからスノーシューで。先行2名のトレースをありがたく追わせて頂きます。ブナと青空を眺めながら登ります。15番辺りから山頂方面が眺められるがその時点で山頂付近には不穏がガスが…。12番以降、トレースが無いと右に流されてしますが今日は的確なトレースがあり升沢小屋へ。小屋へ着くと山友さんと再会。入口を雪掻きして中で休憩しながら作戦会議。沢は一部穴が開いておりブリッジが安定している箇所を探しながら尾根へ上がる場所を探す。丁度7番辺りで再びブリッジを渡りそこから尾根へ。尾根は藪が埋まっておりラッセルしながら徐々に標高を上げると森林限界突破した辺りでガス帯に突入。尾根は歩き易かったが視界不良で地図を確認しながら山頂方面へ。そして次第に風も強くなってくる。あとちょっとがなかなか遠く、稜線に乗ると体が持って行かれる爆風とハイマツ&石楠花が埋まっておらず踏み抜き多数。やっとの思いで厳冬期の船形山登頂。一瞬見えた青空でエビの尻尾が成長中の山頂標柱を写真に収めたら長居は命に関わるので下山開始。下山もなかなか大変で位置とルートを確認しながら進むも右へ左へ流されて全然思い通りに歩けない…。夏道の沢方面から尾根方向へトラバースしながら軌道修正しなんとか復帰。無事升沢小屋へ着きホッと一息。あとは歩いて来たトレースを辿り無事下山。小屋から上部が登りも降りもなかなか大変でしたがなんとか無事に登頂&下山出来ました。厳冬の環境を体感出来たのは良い経験でした。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら