ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7623210
全員に公開
ハイキング
東海

【冬の遠征2】241225の(2) 高天神城跡「高天神城を制すものが遠江を制する」続・日本100名城49

2024年12月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:01
距離
1.2km
登り
118m
下り
117m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:50
休憩
0:11
合計
1:01
距離 1.2km 登り 118m 下り 117m
11:07
16
スタート地点
11:23
11:34
34
12:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
搦手駐車場
 本日、2つ目の記録として、高天神城に行くことにしました。搦手門駐車場に車を止めました。
2024年12月25日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/25 11:08
 本日、2つ目の記録として、高天神城に行くことにしました。搦手門駐車場に車を止めました。
 高天神城、このような縄張りになっているようです。
2024年12月25日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:08
 高天神城、このような縄張りになっているようです。
 さぁ、鳥居を潜って取り付いていきましょう。
2024年12月25日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:09
 さぁ、鳥居を潜って取り付いていきましょう。
 この、高天神城は、続・日本100名城に選ばれています。
2024年12月25日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:10
 この、高天神城は、続・日本100名城に選ばれています。
 階段を上りながら、本丸を目指していきましょう。
2024年12月25日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:11
 階段を上りながら、本丸を目指していきましょう。
 とりあえず階段、階段ばっかりです。
2024年12月25日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/25 11:13
 とりあえず階段、階段ばっかりです。
 ここ、地層の露頭が出てるような感じがします。
2024年12月25日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:14
 ここ、地層の露頭が出てるような感じがします。
 三日月井戸がありました。ここの水も籠城戦などには使用されていたと思われます。
2024年12月25日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:17
 三日月井戸がありました。ここの水も籠城戦などには使用されていたと思われます。
 鞍部にやってきました。左は本丸など。右は、高天神社や二の丸などもあるようです。
2024年12月25日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/25 11:18
 鞍部にやってきました。左は本丸など。右は、高天神社や二の丸などもあるようです。
 とりあえず、本丸方面に向けて登ってきました。
2024年12月25日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:18
 とりあえず、本丸方面に向けて登ってきました。
 的場曲輪跡、主に弓矢や鉄砲の訓練に使われていたそうです。
2024年12月25日 11:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/25 11:23
 的場曲輪跡、主に弓矢や鉄砲の訓練に使われていたそうです。
 大河内政局が、ここを勢力下に置いた武田軍に幽閉された牢。その後、ここを徳川軍が取り戻して大河内政局を取り戻したが、足腰は弱っていて、戦争には向かなくなっていました。
2024年12月25日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/25 11:25
 大河内政局が、ここを勢力下に置いた武田軍に幽閉された牢。その後、ここを徳川軍が取り戻して大河内政局を取り戻したが、足腰は弱っていて、戦争には向かなくなっていました。
 本丸手前にある土塁。攻め手を曲げさせて、クランク状にすることにより、周りから弓矢を仕掛けることができるような状況にしました。
2024年12月25日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/25 11:28
 本丸手前にある土塁。攻め手を曲げさせて、クランク状にすることにより、周りから弓矢を仕掛けることができるような状況にしました。
 はい、ここが本丸後です。ここを持って、登城としましょう。
2024年12月25日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/25 11:29
 はい、ここが本丸後です。ここを持って、登城としましょう。
 陸軍歩兵1等兵が日清戦争に従軍した命を落としたという記録になります。
2024年12月25日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/25 11:30
 陸軍歩兵1等兵が日清戦争に従軍した命を落としたという記録になります。
 「高天神城址」と、書かれています。
2024年12月25日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:30
 「高天神城址」と、書かれています。
 本丸を、振り返って眺めてみましょう。
2024年12月25日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:30
 本丸を、振り返って眺めてみましょう。
 火下峰砦。高天神城を狙うために、徳川家康が、城の近くに砦をいくつか作りました。ここが、その一つなんでしょうね。
2024年12月25日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:32
 火下峰砦。高天神城を狙うために、徳川家康が、城の近くに砦をいくつか作りました。ここが、その一つなんでしょうね。
 こちらにかつて、模擬天守があったそうです。今は顔ハメパネルあり。
2024年12月25日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/25 11:32
 こちらにかつて、模擬天守があったそうです。今は顔ハメパネルあり。
 小さい神社がありました。
2024年12月25日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/25 11:33
 小さい神社がありました。
 日清戦争凱旋記念碑。日本は勝ったようだ。
2024年12月25日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:34
 日清戦争凱旋記念碑。日本は勝ったようだ。
 今度は二の丸の方に行きます。
2024年12月25日 11:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:37
 今度は二の丸の方に行きます。
 松本亀次郎記念碑。中国人に日本語を教授した人らしい。教え子に「魯迅」「周恩来」などもいるそうです。
2024年12月25日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/25 11:38
 松本亀次郎記念碑。中国人に日本語を教授した人らしい。教え子に「魯迅」「周恩来」などもいるそうです。
 さあ、階段を登っていきましょうか。
2024年12月25日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/25 11:40
 さあ、階段を登っていきましょうか。
 はい、神社本殿に辿り着きました。お参りしましょう。
2024年12月25日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/25 11:43
 はい、神社本殿に辿り着きました。お参りしましょう。
 おお、海が見えるぞ。
2024年12月25日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/25 11:44
 おお、海が見えるぞ。
 ここで闘い亡くなったすべての将兵の慰霊碑。
2024年12月25日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/25 11:47
 ここで闘い亡くなったすべての将兵の慰霊碑。
 こんな道を歩きましょう。
2024年12月25日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/25 11:47
 こんな道を歩きましょう。
 ここは二の丸、どちらかというと住居が多かったようだが、兵士約千名、雑魚寝だったのだろうか。
2024年12月25日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:48
 ここは二の丸、どちらかというと住居が多かったようだが、兵士約千名、雑魚寝だったのだろうか。
 天正2年、ここを攻めてきた武田に対応して戦死した兄弟の石碑。兄は本間八郎三郎氏清、弟は丸尾修理亮義清。いずれも下から射殺された。
2024年12月25日 11:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/25 11:50
 天正2年、ここを攻めてきた武田に対応して戦死した兄弟の石碑。兄は本間八郎三郎氏清、弟は丸尾修理亮義清。いずれも下から射殺された。
 廓の下から、右から左からやられそう。
2024年12月25日 11:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/25 11:51
 廓の下から、右から左からやられそう。
 廓の上から、5mほど高くなっている。
2024年12月25日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/25 11:54
 廓の上から、5mほど高くなっている。
 廓から見た道、確かにこれは攻撃しやすい。
2024年12月25日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/25 11:54
 廓から見た道、確かにこれは攻撃しやすい。
 堀切を登る。城兵もこうやって移動していたのだ。
2024年12月25日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/25 11:56
 堀切を登る。城兵もこうやって移動していたのだ。
 あれは南アルプスか?山名はわからず。
2024年12月25日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/25 11:58
 あれは南アルプスか?山名はわからず。
 あとは自家用車まで辿り着くのみです。
2024年12月25日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/25 12:01
 あとは自家用車まで辿り着くのみです。
 さあ、さらに西に向かいましょう。
2024年12月25日 12:22撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
12/25 12:22
 さあ、さらに西に向かいましょう。
 昼食、道の駅「とよはし」にて、カレーうどん。失敗した、ここ、大盛りにするとかなり量が多くなるのだ。
2024年12月25日 14:07撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
12/25 14:07
 昼食、道の駅「とよはし」にて、カレーうどん。失敗した、ここ、大盛りにするとかなり量が多くなるのだ。
 夕食はとろろきしめん、大盛りの設定なし。
2024年12月25日 17:14撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
12/25 17:14
 夕食はとろろきしめん、大盛りの設定なし。

感想

本日2つ目である。2つ目は、続・日本100名城に選ばれている高天神城にやってきました。今川が持っていたお城ですが、それを徳川が奪い、武田に取られ、また徳川が奪い返した歴史を持っています。「高天神城を制するものは遠江を制する。」と言われていた名城とされています。

 北から登るには「搦手門」、南から登るには「大手門」を活用します。私は北からやってきたので「搦手門」から登ることになります。ここからの坂は階段で一気に登ります。その時にも両側の高いところから攻撃されることになります。急な山を削って作ってあり、しかも高いところと低いところをうまく使い、攻め手は低いところから登らなければならず、守り手は高いところから攻めることができる。そういうところは非常にうまく作ってある上だと思いました。

 坂を上って、鞍部にたどり着いてから左に行くと、本丸、三の丸に達し、右に行くと二の丸にたどり着きます。二の丸は兵士の住居が主に置かれていたとされており、本丸は戦うところとうまく分けられていたそうです。看板などを見ると、守備兵はおよそ1000人、それだけの人たちがここに住んでおり、水や食料が備蓄され、守っていたと言うのだから驚きです。住居といっても、一人ひとりの場所は非常に狭く、寝るところもままならなかったのではないかと思われます。

 1度は、武田勝頼に奪われてしまったお城、取り返すためには、徳川家康は、まず周りの高地を固めます。という事はお城に威圧を与え、物品の輸送を牽制し、精神的にも参らせる効果があったのではないかと思います。結局徳川家康は、このお城を取り戻しました。しかしながら、このお城はその後破棄されてしまいます。一国一城令のせいです。江戸時代の最中にここに神社ができました。江戸時代の間は宗教的施設としてここが使われ、現在はかつてここであったとを知らせるような施設となっています。

 私はここを去ってから、道の駅「とよはし」でお昼ご飯。さらに西に向かいました。道の駅「とよはし」は交通の要所、きっと帰ってくる時にも活用するに違いありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら