ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7625321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

両崖山/天狗山🍂冬枯れの稜線歩き

2024年12月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
8.4km
登り
561m
下り
561m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:44
合計
4:07
距離 8.4km 登り 561m 下り 561m
9:22
9:26
4
9:30
9:31
2
9:39
9:40
20
10:00
33
10:33
10:36
9
10:45
10:47
13
11:00
11:01
57
11:58
12:28
15
12:43
4
12:47
12:48
5
12:53
11
13:04
6
13:10
3
13:13
6
13:19
6
13:25
ゴール地点
天候 快晴⇒昼過ぎから雲が出始め⛅
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さいこうふれあいセンター駐車場(無料)簡易トイレあり(和式)
歩き始めには数か所公衆トイレがあるので、無理に簡易トイレを使用しなくてもOK。
神社やもみじ谷付近にも駐車場はありますが「登山者禁止」「駐車は2時間以内」と看板が掲げられています。
コース状況/
危険箇所等
裏天狗から麓へ一旦降りるルートは一部激下りがあります。
お助けロープがありますが、急こう配な上に足元はざれているので要注意。
車道を少し歩いて、織姫神社が登山入口
2024年12月26日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 9:23
車道を少し歩いて、織姫神社が登山入口
寒桜かな
もう終わり気味
2024年12月26日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 9:24
寒桜かな
もう終わり気味
これから本格的な冬シーズンなのに、お花が咲いてると嬉しくなる自分もいたりする😍
2024年12月26日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/26 9:25
これから本格的な冬シーズンなのに、お花が咲いてると嬉しくなる自分もいたりする😍
織姫神社は初めてなので観光気分
2024年12月26日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 9:26
織姫神社は初めてなので観光気分
七色の鳥居/いろんな色の鳥居が設置されてた
2024年12月26日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 9:27
七色の鳥居/いろんな色の鳥居が設置されてた
こんな灯篭も次々出てくる
2024年12月26日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 9:28
こんな灯篭も次々出てくる
がんばるモミジ🍁
2024年12月26日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 9:30
がんばるモミジ🍁
織姫神社本殿
車移動中に見た山の上にあるこの神社は存在感を放ってました!
朱色がすごく見立ってた
2024年12月26日 09:32撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 9:32
織姫神社本殿
車移動中に見た山の上にあるこの神社は存在感を放ってました!
朱色がすごく見立ってた
神社を過ぎて登山道にはいると景色が広がる
2024年12月26日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 9:45
神社を過ぎて登山道にはいると景色が広がる
3輪仲良くキレイです✨
2024年12月26日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 9:50
3輪仲良くキレイです✨
登山道脇を彩るサザンカ
2024年12月26日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 9:54
登山道脇を彩るサザンカ
蕾はバラのよう
2024年12月26日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/26 9:54
蕾はバラのよう
3年前の火事は大変でした
2024年12月26日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 9:58
3年前の火事は大変でした
最初のピーク
2024年12月26日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 10:02
最初のピーク
2024年12月26日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 10:12
気持ちがイイ
2024年12月26日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 10:12
気持ちがイイ
眼下の景色を見ながら歩く
2024年12月26日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 10:18
眼下の景色を見ながら歩く
岩の山なんだと思う姿
2024年12月26日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 10:20
岩の山なんだと思う姿
きれいなウッドデッキが設置されている休憩適所
2024年12月26日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 10:27
きれいなウッドデッキが設置されている休憩適所
日光連山が見えた
2024年12月26日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 10:29
日光連山が見えた
防犯カメラがある!
何を記録しているのかな?
両崖山にも天狗山にもカメラありました💦
山火事予防なんでしょうか・・・?
2024年12月26日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 10:29
防犯カメラがある!
何を記録しているのかな?
両崖山にも天狗山にもカメラありました💦
山火事予防なんでしょうか・・・?
鳥居をくぐって
2024年12月26日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 10:33
鳥居をくぐって
両崖山山頂着
2024年12月26日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 10:34
両崖山山頂着
山火事跡がまだ残りますが、目立たなくなってます
2024年12月26日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 10:39
山火事跡がまだ残りますが、目立たなくなってます
冬枯れのすてきな道✨
2024年12月26日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/26 10:41
冬枯れのすてきな道✨
見える天狗山へは少し遠回りして向かいます
2024年12月26日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 10:48
見える天狗山へは少し遠回りして向かいます
景色の開ける場所にはベンチあり
2024年12月26日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 10:49
景色の開ける場所にはベンチあり
松ぼっくりと青い空✨
2024年12月26日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 10:57
松ぼっくりと青い空✨
斜面遠くに柿がなってた〜
背の高い柿の木でした
2024年12月26日 10:58撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 10:58
斜面遠くに柿がなってた〜
背の高い柿の木でした
ルンルン気分です(^^♪
2024年12月26日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 11:01
ルンルン気分です(^^♪
ここより先にも行けますが、今日は小天狗山を経由したいので左折です
2024年12月26日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 11:08
ここより先にも行けますが、今日は小天狗山を経由したいので左折です
小天狗山着
なぜか狸が沢山、、、何で?
2024年12月26日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 11:11
小天狗山着
なぜか狸が沢山、、、何で?
高速道が見える
2024年12月26日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 11:13
高速道が見える
道中唯一咲いていた野の花
センダングサ
6
道中唯一咲いていた野の花
センダングサ
裏天狗
2024年12月26日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 11:21
裏天狗
ラクで早いので超オススメ!
って言っていますが、、、
その割にルートを示すテープ少なくて。
2024年12月26日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 11:21
ラクで早いので超オススメ!
って言っていますが、、、
その割にルートを示すテープ少なくて。
岩の道をどんどん下ります
2024年12月26日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 11:24
岩の道をどんどん下ります
時間的には短いけど結構な下りなので注意しながら💦
2024年12月26日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 11:29
時間的には短いけど結構な下りなので注意しながら💦
降りてきた道を振り返り
2024年12月26日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 11:35
降りてきた道を振り返り
15分程車道歩き
ここにも看板無し(気が付かなかっただけ?)
2024年12月26日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 11:35
15分程車道歩き
ここにも看板無し(気が付かなかっただけ?)
天狗山のとりつきです
2024年12月26日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 11:40
天狗山のとりつきです
白いサザンカが沢山咲いてるけど
7
白いサザンカが沢山咲いてるけど
何かが出てきそうな井戸があったり
2024年12月26日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 11:43
何かが出てきそうな井戸があったり
なんだか暗ーい感じで気温も一気にヒンヤリ寒くなって不気味。コワいなぁ💦って思いながら山道に入りました
2024年12月26日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 11:43
なんだか暗ーい感じで気温も一気にヒンヤリ寒くなって不気味。コワいなぁ💦って思いながら山道に入りました
杉林のルートは九十九折で歩きやすかった😂
稜線に出てホッとした。
山頂に行く前に少し右ルート寄り道
2024年12月26日 11:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 11:56
杉林のルートは九十九折で歩きやすかった😂
稜線に出てホッとした。
山頂に行く前に少し右ルート寄り道
景色が広がってた
さっき降りた小天狗山からの尾根ルートが見えた
2024年12月26日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 11:58
景色が広がってた
さっき降りた小天狗山からの尾根ルートが見えた
さっきの分岐から5分程で山頂!
6
さっきの分岐から5分程で山頂!
『アレ用』を使って山頂自撮りしました
(アレ用って・・・なんで?)
2024年12月26日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 12:09
『アレ用』を使って山頂自撮りしました
(アレ用って・・・なんで?)
稜線の向こうに赤城山
朝、こちらへ向かう途中に見た赤城はもっと白かったけど、今日は暖かいから溶けちゃったみたいだ⛄
2024年12月26日 12:08撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 12:08
稜線の向こうに赤城山
朝、こちらへ向かう途中に見た赤城はもっと白かったけど、今日は暖かいから溶けちゃったみたいだ⛄
山頂には天狗さんがあちこちに
暖かなベンチに座って昼休憩しました☕
2024年12月26日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 12:10
山頂には天狗さんがあちこちに
暖かなベンチに座って昼休憩しました☕
うっすら筑波山
2024年12月26日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 12:29
うっすら筑波山
足利の街を見下ろす天狗様
2024年12月26日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 12:31
足利の街を見下ろす天狗様
下山ルートも稜線歩きです
2024年12月26日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 12:44
下山ルートも稜線歩きです
下山途中に会った「富士見岩」
雲が出てきて富士山は見えず
2024年12月26日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 12:47
下山途中に会った「富士見岩」
雲が出てきて富士山は見えず
高いとこ好きだから立って自撮り
2024年12月26日 12:48撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 12:48
高いとこ好きだから立って自撮り
秋の名残がここにも
2024年12月26日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 12:53
秋の名残がここにも
分岐に戻った時に気が付いた看板
確かに大絶景でした
2024年12月26日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 12:55
分岐に戻った時に気が付いた看板
確かに大絶景でした
所々にありました
結構大きな音がする!
2024年12月26日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 12:58
所々にありました
結構大きな音がする!
幾つかの小ピークを通過しながら
2024年12月26日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 13:11
幾つかの小ピークを通過しながら
高度を下げて行き
2024年12月26日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 13:15
高度を下げて行き
里山風景になると下界は近い
2024年12月26日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 13:19
里山風景になると下界は近い
神社お堂の裏に出た
2024年12月26日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 13:20
神社お堂の裏に出た
神社の階段を降りた後、少しの車道歩き
2024年12月26日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 13:21
神社の階段を降りた後、少しの車道歩き
お疲れさまでした〜(^▽^)/
2024年12月26日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 13:27
お疲れさまでした〜(^▽^)/
撮影機器:

感想

初訪問です
yamartinさんが最近レコUPされているのを見て、へぇ~こんな稜線歩きができるんだと知り、ポカポカ陽気のこの日歩いてきました。

少し登る⇒景色の良い稜線歩き⇒その後下る⇒再び登って稜線歩き
を繰り返しながら山をぐるっと回る感じのルートです。
この日は下界は16度くらいまで暖かかったようですが、山の中は10度くらい。
それでも例年に比べれば暖かい日だったと思います。
風もほとんどなくて、歩いている間は長袖一枚で寒さは感じませんでした。

小天狗、裏天狗を通るルートでしたが、裏天狗からの下りの一部が結構な斜度で、足元もズルズル滑る系だったので神経を使いました。
一旦車道に降りて、天狗山への登りになりますが、20分位の登りで歩きやすくはあるけれど、この日一番山道ぽかったです。

この日は平日だったせいか、会った人は少なかった。
神社⇒両崖山のルートと天狗山山頂では複数人と会うも、小天狗・裏天狗ルートでは誰にも会わずでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

maroeriさん、こんにちは😊

おお、小天狗裏天狗✨
こちらは行ったことないんですよね〜。
北関東道見えて楽しそうで、隊長も行きたがってるコースです😊
小天狗の狸さんたちがすごい賑やかですね😊
コースの感じよくわかって嬉しいです☺️

富士見岩、私はおっかなくて立てないですよ〜😭 自撮りまでされててさすが✨
でもあそこの開放感はすごいですよね🎶
大好きなスポットです😊

ポカポカ陽気の足利、低山歩きに良き1日だったことでしょう✨
楽しいレコ、ありがとうございました😊
次回も楽しみにしてます💓
2024/12/28 10:26
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん、こんにちは😃

小天狗、裏天狗👺是非❣️
コースの感じがわかると言って貰えて嬉しい☺️

私が行った時、真っ白い大きなワンコを連れて歩いてる人いましたよ🐶シェパードって言ってた。岩場にとても似合ってました✨

そっか、かやまるさんは高いとこがこわいのですね😱私はスコーンと開けた景色が大好物なんです♪
コメントありがとうです
2024/12/28 16:12
いいねいいね
1
maroeriさん、こんにちわ
足利の両崖山、お初でしたか。
低山ながら面白い山でしょう。
寒い時期、トレーニングにちょうど良いのよね。
でも「裏天狗」は行ったこと無いんだ。
数年前、maroeriさんが歩いた1本南側のバリコース歩いたら寂しいコースで、それ以来メインコース以外歩いて無いんだ。
と言うより「裏天狗」の存在も最近知りました。💦

最近はご無沙汰の足利方面、たまには行ってみるかな。
お疲れ様でした。😃
2024/12/28 16:43
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)さん、ヤッホー❣️
風邪良くなりましたかー?

高尾山と言い、両崖山と言い「お初」のお山続きです♪
南側のバリコース、、、
大岩山とか言う方かな?
そっちまでグルッと歩くとそこそこ歩けそうだなとは思ったけど、フォロワーさんの「小天狗に行ってね」の言葉に従ってルート選定をさせてもらったのです😉
初めてのお山は、緊張もするけど新しい発見があってそれはそれで良いものですね✨




2024/12/28 18:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら