記録ID: 7634773
全員に公開
ハイキング
東海
十枚山・下十枚山 2024年登り納めで展望の山へ
2024年12月29日(日) [日帰り]
山梨県
静岡県
泥助
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
成島登山口周辺の路肩等に駐車しました。 登山口の周りが少し広く、さらに奥の通行止めの柵の手前が広くなっています。 うまく停めれば7-8台は行けそうな気が…。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に急登が多めですが、よく整備されています。 石小屋から十枚峠の間のトラバースは、特に慎重に歩く必要があります。 石小屋の手前から十枚峠の間は、うっすらと雪が残っていました。 【登山口〜十枚峠】 まずは植林地の急登を登り栂尾根に乗ります。尾根に乗ると、下の段の標識。急登ですが、つづら折りで歩きやすいです。 下の段からは栂尾根を登ります。急登の後平坦になって中の段。このあたりから片側が自然林になり、冬枯れの展望が出てきます。 さらに尾根の急登を登って上の段。ここで植林地は終了です。 上の段から石小屋までは尾根を登ります。最後は岩のゴロゴロした急坂になり、下りは要注意です。 石小屋から十枚峠までは、細くて足元の悪い、滑りやすいトラバースになります。ロープも張られている個所はありますが、力をかけられる形でもないので、慎重確実に歩きます。トラバースで少し高度をあげ、明るい十枚峠に到着します。 【十枚峠〜十枚山、下十枚山】 よく踏まれた道で、特に危険個所は無いと思います。 |
その他周辺情報 | 道の駅とみざわが近いです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる)
地図
熊鈴
ストック
ゲーター
ツェルト
サバイバルシート
防寒着
テルモス
ネックウォーマー
毛帽子
サングラス
チェーンスパイク
|
---|
感想
2024年もいよいよ終わり。今年の最後に、十枚山に登りましょう。最近登りの短い山が続いた感じなので、最後はそこそこしっかり登る山にしました。日が短いので念のため早朝スタート。前半はつづら折りの歩きやすい登りでどんどん高度を稼ぐことができました。後半はちょっとしびれるトラバースですね。
登りついた十枚峠はとても雰囲気がよくて、展望が広がります。でも、南ア深南部のほうは歩いたことがないので、まったく山がわかりません。ただ、今回登ってみて、次はあの山へ…という風にも思えたので、来年に繋がります。そして、富士山が大きくて素晴らしいのでした。残念ながら全体のスッキリした展望という訳ではありませんでしたが、十分です。おめでたいお正月の風景を先取りしてしまいました(笑)。
さて、今年一年レコをたくさんの方に見ていただき、暖かいコメントもいつもいただきました。そして、山に向かう大きな励みとなりました。深く感謝申し上げます。
また、山行にご同行いただいた皆様には、いろいろとご指導いただきステップアップすることができました。どうも、ありがとうございました。
2025年もまた次の山に向かっていきたいと思います。引き続きよろしくお願い申し上げます。良いお年を😊
No.541 2024-74
十枚山:山梨百名山(72/100)、甲州百山(70/100)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
毎回色々な山域と山に挑戦されていて凄いの一言です!!!
山が好きなのなら私も見習わなくてはなりませんね😭
しかし素晴らしい眺望ですね🙌
駿河湾が見える景色〜南アルプスまで見渡せるなんて贅沢な眺望ですね✨
最後は見るからに怖いトラバースですが何事もなく下山されて良かったです💦
これはズルって行きそうで怖いですね(笑)
記念撮影は毎回やっちゃいましょう😂
オーラが出ていてカッチョイイのに勿体ないです!!!笑←煽る煽る🤣
お体にはくれぐれも気をつけて泥助さんも良いお年をお迎えくださいませm(_ _)m
コメントありがとうございます🙏
色々な山域に出没するのは、もしかしたら単に浮気症なのかもしれませんね(笑)😅。実はこのエリアは今までほとんど行ったことが無くて、ほぼほぼ今年から行き始めた感じです。夏場はヒル祭りで、今年は夏場には3回行って3回とも遭遇していますので、侮れません。旬は今から春先ですね。新東名ができたので、ちょっと近くなりました。
展望は、この地ならではのものだと思います。山域の奥まで入り込んだことがないので、どこがどこだかまだわかりませんが、少しづつ慣れてきました。広大な山襞が広がっています。
トラバースはですね…土もざらざらして滑りやすい感じであることは間違いなくて、時々ズルっと足が動いてしまうのですよ。かといってつかまるところもあまりないので、足の裏に神経を集中して、みたいな…😱。もちろん注意していけば大丈夫ですけど、気が抜けませんでした。
記念撮影のほうは、もう少しダイエットしてカッコよくなったら、積極的に行いたいと…(笑)。
今年一年、たくさんコメントをいただき、大変励みになりました。ありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願いします。
ハセさんもお体に気を付けて、良いお年をお迎えください。
十枚山は山梨百だったんですね。 私が安部奥の縦走で十枚山に登ったのは、もう10年くらい前ですが、静岡側から登った方が登山道は整備されていると思います。
そして大無間には未踏とのこと。 来年の楽しみが増えていいですね。是非、風イラズから登ってください。
コメントありがとうございます🙏
はい、梨百です。山頂には丸い標識と、山梨百名山の標識と両方がありますね。レコも静岡側の方が多いような気がします。この稜線は、山梨側はルート自体が少ないですね。
で、風イラズからですか…!。今まで考えたことも無かったです。これ、あの道路からアクセスできない秘境駅から登るのですね🤔
これは、すごいルートですね。どっぶり深南部に浸る感じですね。
なんか、面白そうになってきました🤣🤣🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する